今日は長崎の原爆の日、下記は2年前に書いた過去記事ですが・・
この時期になると毎日アクセスが増えています。もし私の生まれ育った故郷新潟に、原爆が投下されていたとしたら・・私は、この世に生まれていなかった可能性がある。。 それを思うと・・二度と愚かな戦争など繰り返してはならない!と改めて思う。。興味のある方は一読願えれば幸いです・新潟も原爆投下の候補地だった!
今日は8月6日、広島に原子爆弾が投下された71回目の原爆忌です。昭和20年8月、終戦間近の日本は、ほとんどの都市が米軍の空襲により破壊されていたが・・・ 4つの都市だけは......
更に現在私の住んでいる横浜も、当初は原爆投下の有力な候補地
だったが。。
1945年5月29日の横浜大空襲によって、すでに街は破壊しつくされ
ていた為、候補地から外された。
もし、横浜が5月の大空襲を受けていなかったら・・
横浜が原爆投下の予定地に選ばれた可能性は高い。
その代わりに最終的に候補地として浮上したのが広島、小倉、新潟、
長崎だった。
1945年8月9日広島に続く2発目の原爆搭載機は、次の投下目標地
である小倉に向かってテニアン島から飛び立った・・・
ところが小倉の上空に着いて見ると、小倉上空は雲に覆われて(前日の
隣の八幡市への爆撃の影響で煙が立ち込めていたという説もあり)目視
による投下が出来ず、45分間上空を旋回したが・・・
使用可能な燃料がギリギリになったため、ついに小倉を諦めて第3の
目標地である長崎へと向かうことになった・・・
当日の長崎の上空も雲の海だったのだが・・・
そのまま投下せずに帰還すると、燃料の関係で帰還途中に原爆を海上
に投下しなければならなくなるため・・・
午前11時2分、機長は雲の切れ目を見つけて・・・ ついに人類2発目の
原爆が長崎に投下されてしまった....
長崎と小倉、まさに運命を分けた空。。。
♪こよなく晴れた青空を 悲しと思う切なさよ..... ~長崎の鐘より~。