庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

緑と茶のバッタのカップル!子の色は?

2018-08-27 08:53:58 | 日記・エッセイ・コラム

オンブバッタは、親が子をおんぶしている姿だと、ずっと
勘違いしてましたが・・・

実は、メスを独り占めして交尾するために、小さなオスが
メスの背にしがみついているのだそうです。。

メスの背に必死で乗っかろうとするオスのオンブバッタ。

虫の世界では、メスがオスより大きい”蚤の夫婦”が多いようです。 

オンブバッタは緑と茶色の個体がいますが、こちらでは茶色いメス
の上に緑のオスが乗っかろうとしています。

緑と茶色の異色カップルの誕生です!♡♥

果たして、このカップルの子供は何色で生まれるのでしょうか?

緑と茶色のシマシマ模様じゃないかって? そんなわけないか。(笑)

オンブバッタやトノサマバッタ等バッタ類の場合は、同じ種類でも周囲
の環境によって、体色や体形や行動も変化するそうです。

・周りにあまり仲間がいない個体密度が低い場合は緑色で一人(一匹)
 で行動し性格も大人しい。

・逆に個体密度が高く、周りに仲間が溢れかえっている場合は、茶色と
 なり集団で行動して、性格も攻撃的になるそうです。

いずれも、環境に合わせて生きのびる為の知恵だと思いますが・・
虫の世界も色々あって面白いですね! 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする