お盆も過ぎて、また普通の日々が戻ってきましたが・・
気がつけば横浜地方の日の入り時刻は、夏至の頃は午後7時でしたが、
今日は6時28分で30分以上早くなっています。
これから、月末に向かってさらに一日一分強の割合で、日没時間が早く
なって行く。。
日中の日差しはまだまだ強く、残暑も厳しいですが・・・
差し込む太陽の光はすでに衰えはじめています。。
木陰の伸びや日暮れの早まり、朝夕の風の涼しさ、昼のツクツクボウシ、
夜のコオロギの声などに、ふと夏の衰えと、しのびよる秋の気配を感じる
頃になってきました。。
散歩の途中で立ち寄った、公園の古民家の庭先で真っ赤なケイトウの
花が咲いてた。
澄んだ青空と白い雲、鶏頭の鮮やかな赤の対比が印象的。
なんとなく、懐かしさを感じる晩夏の風景です。
咲き出したホトトギスの花。
センニンソウの白い花も咲き出した。