3月25日 (金曜日) 晴れ
朝の冷え込みは一寸辛い。
”春は名のみの風の寒さや・・”が頭をかすめる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春は名のみの 風の寒さや
谷のうぐいす 歌は思えど
時にあらずと 声もたてず
時にあらずと 声もたてず
氷融け去り 葦はつのぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日も昨日も 雪の空
今日も昨日も 雪の空
春と聞かねば 知らでありしを
聞けばせかるる 胸の思いを
いかにせよと この頃か
いかにせよと この頃
----------------------------------
作詞


長野県大町市、安曇野あたりの早春の情景をうたった歌とされ、
長野県立大町中学校(長野県大町高等学校の前身)の校歌を作りに来た吉丸が、
大町、安曇野の寒さ、そして春の暖かさを歌った歌詞でもある。
大町実科高等女学校(長野県大町北高等学校の前身)では愛唱歌として歌われていた。
大町文化会館、穂高川河川敷に歌碑が建てられている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
作曲
余談だが、作曲者の中田章は、
『夏の思い出』『ちいさい秋みつけた』『雪の降る街を』などで有名な中田喜直の父。
中田親子による作品にはモーツァルトやショパンなどの有名なクラシックから影響を受けたと
思われるものが散見され、この「早春賦」はモーツァルト作曲「春への憧れ(K596)」と
非常に曲想が似通っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後はPC教室である。
今期のクラブ活動最終日だ!
EXCELの復習が行われる。


朝の冷え込みは一寸辛い。

”春は名のみの風の寒さや・・”が頭をかすめる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春は名のみの 風の寒さや
谷のうぐいす 歌は思えど
時にあらずと 声もたてず
時にあらずと 声もたてず
氷融け去り 葦はつのぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日も昨日も 雪の空
今日も昨日も 雪の空
春と聞かねば 知らでありしを
聞けばせかるる 胸の思いを
いかにせよと この頃か
いかにせよと この頃
----------------------------------
作詞


長野県大町市、安曇野あたりの早春の情景をうたった歌とされ、
長野県立大町中学校(長野県大町高等学校の前身)の校歌を作りに来た吉丸が、
大町、安曇野の寒さ、そして春の暖かさを歌った歌詞でもある。
大町実科高等女学校(長野県大町北高等学校の前身)では愛唱歌として歌われていた。
大町文化会館、穂高川河川敷に歌碑が建てられている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
作曲
余談だが、作曲者の中田章は、
『夏の思い出』『ちいさい秋みつけた』『雪の降る街を』などで有名な中田喜直の父。
中田親子による作品にはモーツァルトやショパンなどの有名なクラシックから影響を受けたと
思われるものが散見され、この「早春賦」はモーツァルト作曲「春への憧れ(K596)」と
非常に曲想が似通っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後はPC教室である。
今期のクラブ活動最終日だ!
EXCELの復習が行われる。

