7月21日 (木曜日) 雨の熊谷
→晴れた長野入笠山

35期いきがい大学ハイキングクラブ活動日。
雨の日になった。総勢37名参加。
入笠山へ・・・・・
圏央道から中央道への八王子ジャンクション近辺で故障車渋滞・・
やむなく高尾に出て国道20号大垂水峠を超えてようやく相模湖へもう一時間以上の遅れだ。
笹子を超えて勝沼を過ぎるころ天気は晴れに変わった。
。
諏訪南ICで降りて入笠山下のゴンドラ駅に着
。

団体チケットで急ぎ10分間のゴンドラ空中遊泳を楽しみながら




山頂駅に1780M。

山草の広場に入り込こんで?・・・・時間もお昼になってしまった。














快晴の空の下で昼食を・・


ーーーーー
これから入笠山登山は往復で約2時間かかるので湿原迄の軽いハイクに切り替えて歩くことに・・




整備された木道を歩き


林間学校の小学生・引率の先生方とあいさつを交わしながら大凡15分で湿原に着。






湿原を一回りして戻り。







ゴンドラを下って一路・・・
小淵沢から一気に
釈迦堂SAを過ぎるころ雨に戻った。
談合坂で休憩。
うちわ祭りの熊谷に18時頃着。小雨だ・・・

歩行者天国の国道17号の山車を遠くにみて45分間歩いて家路に着。

最後が一番・・難儀な歩きだったなあ~!



35期いきがい大学ハイキングクラブ活動日。

雨の日になった。総勢37名参加。
入笠山へ・・・・・
圏央道から中央道への八王子ジャンクション近辺で故障車渋滞・・

やむなく高尾に出て国道20号大垂水峠を超えてようやく相模湖へもう一時間以上の遅れだ。
笹子を超えて勝沼を過ぎるころ天気は晴れに変わった。

諏訪南ICで降りて入笠山下のゴンドラ駅に着


団体チケットで急ぎ10分間のゴンドラ空中遊泳を楽しみながら




山頂駅に1780M。

山草の広場に入り込こんで?・・・・時間もお昼になってしまった。














快晴の空の下で昼食を・・


ーーーーー
これから入笠山登山は往復で約2時間かかるので湿原迄の軽いハイクに切り替えて歩くことに・・




整備された木道を歩き


林間学校の小学生・引率の先生方とあいさつを交わしながら大凡15分で湿原に着。






湿原を一回りして戻り。







ゴンドラを下って一路・・・

釈迦堂SAを過ぎるころ雨に戻った。
談合坂で休憩。

うちわ祭りの熊谷に18時頃着。小雨だ・・・

歩行者天国の国道17号の山車を遠くにみて45分間歩いて家路に着。

最後が一番・・難儀な歩きだったなあ~!