中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(1.11)寒波 限界国家

2018-01-11 15:59:52 | 日常
1月11日  (木曜日)   晴れ

良い日になったが冷たい日。
雲もぽっかり浮かんではいるが、冷たそうに風に流されてくる。
寒気が降りてきた。

========================

遊歩道には枯葉が風に煽られて木の根元に集まっている。
私の影も寒そうに伸び映る。


庭のすみれの花も色々な色があるなあ~。

ミニ系の種類なのか、ルピナスの苗も寒さに耐えている。強いものだ


~~~~~~~~
ニシキギの木が固まって葉を落としていて一寸寂しい。

~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はみんな、出かけて誰もいなくなった。
~~~~~~
白菜が沢山獲ってきてあるので刻んで漬けて見た。

さて、うまく出来るかな?
==================
午後は本読み
限界国家”・・人口減少に伴う日本の行く末を問題視。
既に対策は手遅れとも・・私たちのこれからは荒涼とした人生か?

凄い人口減のグラフ
出来れば”見たくない読みたくない本”ではあるが現実だ。


日本だけの”終活ブーム”とある。
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.11)記事「サハラ砂漠に雪」

2018-01-11 10:15:25 | 日常
1月11日  (木曜日)   晴れ

冷え込んだ朝。

サハラ砂漠に雪の記事が。。。


サハラ砂漠に異例の積雪

(CNN) 地球上で最も暑い場所として知られるアフリカのサハラ砂漠で、
 異例の積雪が観測された。

「サハラへの入り口」と呼ばれる
 アルジェリアの町アインセフラに雪が降ったのは7日。
 過去40年で3度目の積雪だった。
 所によっては約38センチの積雪があった
 とも伝えられたが、アインセフラの公式な観測では
 1インチ(約2.54センチ)に満たなかった。

 夏の間は気温が地球上でも有数の高さにまで上昇する同地だが、
 冬は夜間の気温が急落して、砂漠が雪に覆われることもある。
 雪が積もった砂漠の光景を撮影した写真家によると、
 今回の雪は日中もかなり長時間、溶けずに残っていたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「再び雪を見に行った時は本当に驚いた」。
 写真家のカリム・ブーシェタタさんはそう振り返る。
 「7日は1日中残っていて、午後5時ごろに溶け始めた」
 アインセフラの砂漠地帯では
 昨年も、37年ぶりの積雪が観測されていた。/strong>
~~~~~~~~~~~~~~
ほかの雪景色の写真も・・





===============
街から見れば赤い砂の丘があるらしい。

確か旅行記でみた風景が
アルジェリアの世界遺産の風景であったか?

==================
行ってみたい世界遺産群の国だが・・・




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする