10月26日 (水曜日) 晴れ
研修も終えて宿泊場所へ
弥彦神社の大鳥居をバスでくぐって

弥彦山のすぐ脇にある
岩室温泉に・・ほてる大橋 館の湯に16時着。

北國街道の岩室宿でその昔のなごりを残す場所だ。



~~~~~~~~~
紅葉の始まった庭や山々を旅館の窓からみる。
★松岳山(標高174m)は急崚で攻めるに難い要塞で、
天神山城の一翼をなした支城と考えられる。
頂上には昭和初期の日本画大家である小室翠雲の句碑が現在でも残されている。
また、なんとも雅で美しい形から「岩室富士」とも呼ばれている。
~~~~~~~~~~~~~~



18時半から宴席が大広間で行われる。







カラオケも始まったようだが広間の宴席上の歌は自己満足か!
大広間に書がある。


和気豊年を兆す。・・とある。
~~~~~~~~~
★秋になると、茶室によく掛けられる言葉。
和気とは、和やかな気色、和睦の気、のどかな気候。
季節のめぐりの順当さは豊年の兆し。
易学でいう陰・陽の二つの気が相和することは、
五穀豊穣の兆しである、という意味になります。
青天と雨天、気温の上下などの諸々の気象の条件が
バランスが取れていれば豊年満作になるだろう
●最近は気候がバランスが悪い様だなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私達の生活に置き換えれば、
心豊かななごやかな心、
和らいだ気持ちが充ち満ちてこそ、
豊かな暮らしに恵まれる。
=====================
フロントたロビー脇の書が良い感じだ。

少々、気が緩んだか飲み過ぎた感じ!
日ハムvs広島を見ている間に寝てしまった。
26日が過ぎてゆく・・・
=====================
研修も終えて宿泊場所へ

弥彦神社の大鳥居をバスでくぐって

弥彦山のすぐ脇にある
岩室温泉に・・ほてる大橋 館の湯に16時着。

北國街道の岩室宿でその昔のなごりを残す場所だ。




~~~~~~~~~
紅葉の始まった庭や山々を旅館の窓からみる。
★松岳山(標高174m)は急崚で攻めるに難い要塞で、
天神山城の一翼をなした支城と考えられる。

頂上には昭和初期の日本画大家である小室翠雲の句碑が現在でも残されている。
また、なんとも雅で美しい形から「岩室富士」とも呼ばれている。
~~~~~~~~~~~~~~



18時半から宴席が大広間で行われる。








カラオケも始まったようだが広間の宴席上の歌は自己満足か!

大広間に書がある。



和気豊年を兆す。・・とある。
~~~~~~~~~
★秋になると、茶室によく掛けられる言葉。
和気とは、和やかな気色、和睦の気、のどかな気候。
季節のめぐりの順当さは豊年の兆し。
易学でいう陰・陽の二つの気が相和することは、
五穀豊穣の兆しである、という意味になります。
青天と雨天、気温の上下などの諸々の気象の条件が
バランスが取れていれば豊年満作になるだろう
●最近は気候がバランスが悪い様だなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私達の生活に置き換えれば、
心豊かななごやかな心、
和らいだ気持ちが充ち満ちてこそ、
豊かな暮らしに恵まれる。
=====================
フロントたロビー脇の書が良い感じだ。

少々、気が緩んだか飲み過ぎた感じ!

日ハムvs広島を見ている間に寝てしまった。

26日が過ぎてゆく・・・

=====================