足てびち700円
およそ3年振りに、沖縄にやってきた。今回は石垣島にも行く。
東京で言えば5月くらいの陽気か、爽やかでとても過ごしやすい。
さて、お昼時ということもあり、空港まで迎えにきてくれていた方が
最初に連れて行ってくれたのは嶺吉食堂。那覇空港近くの、
非常に渋い大衆食堂である。観光客向けでない、こういう地元客で
賑わっているようなお店に連れてこられると嬉しい。
さて、注文は足てびち。他の人はだいたい『煮つけ』を注文している。
この、煮つけは沖縄風おでんと言ったらいいのか?おでんのような具材に、
てびちもはいっておりボリュームがすごい。
『足てびち』はてびち、いわゆる豚足を煮たものが、汁状で出てくる。
ごはんつき。今までそんなに好きではなかったのだが、ここのは柔らかく、
全く臭みもなく上品な味。抵抗なく、美味しかった。薄味で、
本来の沖縄料理っていうのはこういう、健康によさそうな味付けなのだなと思えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/6ceea099ba312748b137ad986b31f760.jpg)
およそ3年振りに、沖縄にやってきた。今回は石垣島にも行く。
東京で言えば5月くらいの陽気か、爽やかでとても過ごしやすい。
さて、お昼時ということもあり、空港まで迎えにきてくれていた方が
最初に連れて行ってくれたのは嶺吉食堂。那覇空港近くの、
非常に渋い大衆食堂である。観光客向けでない、こういう地元客で
賑わっているようなお店に連れてこられると嬉しい。
さて、注文は足てびち。他の人はだいたい『煮つけ』を注文している。
この、煮つけは沖縄風おでんと言ったらいいのか?おでんのような具材に、
てびちもはいっておりボリュームがすごい。
『足てびち』はてびち、いわゆる豚足を煮たものが、汁状で出てくる。
ごはんつき。今までそんなに好きではなかったのだが、ここのは柔らかく、
全く臭みもなく上品な味。抵抗なく、美味しかった。薄味で、
本来の沖縄料理っていうのはこういう、健康によさそうな味付けなのだなと思えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/6ceea099ba312748b137ad986b31f760.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます