中華そば(小)500円
久しぶりに白河ラーメン屈指の実力店のこちらへ。
ここは丁寧に作るから、昼時はだいぶ待つかなと思ったけど、
珍しくそんなに混んでいなかった。
注文は中華そばの小。いやー小もあるとつい注文しちゃうというか・・・
最近はそこまででもないけど、一時期かなり減量に力を入れていたときは、
値段が変わらなくても麺少なめとか注文してたし。
注文したことなかったから、どんなビジュアルなのかも興味があった。
よく、大盛とか少なめになるとバランスが崩れる場合があり、
だから、麺少なめはできませんというお店もあったけど、
ここは素晴らしかったな。もっとも元々メニューにあるけど。
白河ラーメンの麺って全体的に多めで、170~180グラムあると思うけど、
180グラムとして、3分の2でも120グラムはあるのかなと。
一般的なラーメンは120~130グラムくらいなはずなんで、
少ない感じがしなかった。言われなきゃ普通と勘違いしたかもという。
勿論、麺、スープ、チャーシューとも隙はない。
ワンコインラーメンでは日本トップクラスと言っても過言ではない?
久しぶりに白河ラーメン屈指の実力店のこちらへ。
ここは丁寧に作るから、昼時はだいぶ待つかなと思ったけど、
珍しくそんなに混んでいなかった。
注文は中華そばの小。いやー小もあるとつい注文しちゃうというか・・・
最近はそこまででもないけど、一時期かなり減量に力を入れていたときは、
値段が変わらなくても麺少なめとか注文してたし。
注文したことなかったから、どんなビジュアルなのかも興味があった。
よく、大盛とか少なめになるとバランスが崩れる場合があり、
だから、麺少なめはできませんというお店もあったけど、
ここは素晴らしかったな。もっとも元々メニューにあるけど。
白河ラーメンの麺って全体的に多めで、170~180グラムあると思うけど、
180グラムとして、3分の2でも120グラムはあるのかなと。
一般的なラーメンは120~130グラムくらいなはずなんで、
少ない感じがしなかった。言われなきゃ普通と勘違いしたかもという。
勿論、麺、スープ、チャーシューとも隙はない。
ワンコインラーメンでは日本トップクラスと言っても過言ではない?
ミニ天丼540円+ミニたぬきそば470円計1,010円
昨夜飲み、朝はそうめんのみ。
昼はごはん系が食べたかった。焼肉屋さんや中華のランチとも思ったけど、
目当てのお店が、どちらも定休日ではなかったようだけど休んでいた。
たまには天丼かな。白河周辺のそば屋では好きな方のこちらへ。
最近、家でうどんやそうめんを食べることが多いので、
持ち帰り出来る揚げ玉も目当てではあったけど、なくて残念。
市販のものより断然美味しいんですよね・・・
注文はミニ天丼とミニたぬき。
天丼はミニという割にごはんの量は普通のお店の7割くらいあるんじゃないかな?
種は海老とピーマンのみとちょっと寂しい感じもするけど、
美味しかった。やはりここの天ぷらは美味しいと思う。
思わずいつも注文するたぬきを注文したけど、
一緒に食べるのが天丼なので、かけかざるでもよかったかな。
でもやっぱりここの太めのそばに揚げ玉との相性はよく、好き。
そろそろ新蕎麦が出回る時季だと思う。新蕎麦の幟って出ないお店も
結構あるのかな?まだ今シーズン、私は白河では見てないですね・・・
昨夜飲み、朝はそうめんのみ。
昼はごはん系が食べたかった。焼肉屋さんや中華のランチとも思ったけど、
目当てのお店が、どちらも定休日ではなかったようだけど休んでいた。
たまには天丼かな。白河周辺のそば屋では好きな方のこちらへ。
最近、家でうどんやそうめんを食べることが多いので、
持ち帰り出来る揚げ玉も目当てではあったけど、なくて残念。
市販のものより断然美味しいんですよね・・・
注文はミニ天丼とミニたぬき。
天丼はミニという割にごはんの量は普通のお店の7割くらいあるんじゃないかな?
種は海老とピーマンのみとちょっと寂しい感じもするけど、
美味しかった。やはりここの天ぷらは美味しいと思う。
思わずいつも注文するたぬきを注文したけど、
一緒に食べるのが天丼なので、かけかざるでもよかったかな。
でもやっぱりここの太めのそばに揚げ玉との相性はよく、好き。
そろそろ新蕎麦が出回る時季だと思う。新蕎麦の幟って出ないお店も
結構あるのかな?まだ今シーズン、私は白河では見てないですね・・・
かけうどん(小)400円+ちくわ磯辺天100円+おでん(大根)100円計600円
ここのさぬきうどんは美味しいと思う。
いりこだしや、蒲鉾、ちくわも香川のものかな?
うどんは適度なコシで食感がいい。香川にあっても、
十分水準に達しているんじゃないかな?
ちくわは磯部揚げが一番好きな食べ方だけど、
これはかなり好き。最初は醤油をかけて3分の2くらい食べて、
その後丼に投入したけど、うどんにいれるとまた青海苔の香ばしさが出てよかった。
ここでおでんは初めてかな、味がよく沁みてこれもなかなか。
いやー今日はかなり満足。また近いうちに来てみよう。
鍋焼きうどんも昼は平日限定であるのね。
さぬきうどんで鍋焼きうどんってあまりピンと来ないけど、
寒い時期に試したいね。あ、カレーうどんも。
ここのさぬきうどんは美味しいと思う。
いりこだしや、蒲鉾、ちくわも香川のものかな?
うどんは適度なコシで食感がいい。香川にあっても、
十分水準に達しているんじゃないかな?
ちくわは磯部揚げが一番好きな食べ方だけど、
これはかなり好き。最初は醤油をかけて3分の2くらい食べて、
その後丼に投入したけど、うどんにいれるとまた青海苔の香ばしさが出てよかった。
ここでおでんは初めてかな、味がよく沁みてこれもなかなか。
いやー今日はかなり満足。また近いうちに来てみよう。
鍋焼きうどんも昼は平日限定であるのね。
さぬきうどんで鍋焼きうどんってあまりピンと来ないけど、
寒い時期に試したいね。あ、カレーうどんも。