機内食(航空券は片道総額約26,000円)
台湾出張へ。
航空券は行き26,000円ほど、帰り(13日)のタイガーエア台湾は
12,000円くらいかな、往復総額38,000円ほどと、
この時期にしては安いと言えるでしょうね。少なくとも成田・羽田や関空よりも
安かった。エアアジアジャパンがセントレア(常滑)に
本社を置いた効果なのだろうか、LCCが充実してきて嬉しいですね。
さて2回目のスターフライヤーはやはり非常に快適。
この日は1Eの席だったこともあって一層足元も広く、
身長2mの人でも窮屈に感じないのではと感じたくらい(笑)。
アルコールはビールだけなのかな。ラウンジでも飲んでいたので、
頂いてみる。他にアサヒスーパードライもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/8cf8c88ccdda325693a4efe2b9bc7cf2.jpg)
ぶり照り焼き ひじき玉子焼き 丸がんも煮 梅ご飯 チキン南蛮
季節の野菜 千なり 抹茶あん で、やはり美味しい方の機内食だと思いますね。
スターフライヤーはいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/0505fcb5905bc71967e5b1c616247eef.jpg)
台湾出張へ。
航空券は行き26,000円ほど、帰り(13日)のタイガーエア台湾は
12,000円くらいかな、往復総額38,000円ほどと、
この時期にしては安いと言えるでしょうね。少なくとも成田・羽田や関空よりも
安かった。エアアジアジャパンがセントレア(常滑)に
本社を置いた効果なのだろうか、LCCが充実してきて嬉しいですね。
さて2回目のスターフライヤーはやはり非常に快適。
この日は1Eの席だったこともあって一層足元も広く、
身長2mの人でも窮屈に感じないのではと感じたくらい(笑)。
アルコールはビールだけなのかな。ラウンジでも飲んでいたので、
頂いてみる。他にアサヒスーパードライもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/8cf8c88ccdda325693a4efe2b9bc7cf2.jpg)
ぶり照り焼き ひじき玉子焼き 丸がんも煮 梅ご飯 チキン南蛮
季節の野菜 千なり 抹茶あん で、やはり美味しい方の機内食だと思いますね。
スターフライヤーはいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/0505fcb5905bc71967e5b1c616247eef.jpg)
名古屋~台北、北九州~台北だけのようですね。
私は非常に気に入っています。
LCCは勿論、フルサービスキャリアの平均シートピッチよりも
広いようですね。