にぎり寿司(ランチ)上一人前1,050円+わさび巻+トロたく巻+うめじそ巻
ここは十数年ぶりに来たような。
かつて2年ほど蕨に住んでいたことがあって、その時に誰かに連れられた様な。
結構安くて美味しいイメージだったけど・・・
この日は4人で。この後は仕事もないので軽くビールを。
ランチは、味噌汁、ミニサラダに握り1貫サービス。
小鉢(お通しかな?)ももちろん手作りの煮物で、いい味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/dd279d2c6558c227dbe3f549f40d1eae.jpg)
サラダもしっかり手を掛けている感じで早くも好印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/3f8ba17c877d0ee63573faf4128ef810.jpg)
上で1,050円は安い!赤身、中トロもこの価格帯ではなかなかの
品質だと思うし全体的に美味しい。シャリも大きめで結構お腹いっぱいに
なるし、非常に良心的なお店だと思う。いやー学生時代にお寿司は
贅沢だしほとんど食べたことなかったけど、どうにか手が届いたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/ba9f5c6acee15104149df7ff6095432c.jpg)
折角なので、大好きな巻物も追加で注文。大体2,300円
CPは抜群だと思った。
ここは駅近くで便利だし、近くに来たら是非また来たいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/92a37408b3f29aea1169444964f459da.jpg)
ここは十数年ぶりに来たような。
かつて2年ほど蕨に住んでいたことがあって、その時に誰かに連れられた様な。
結構安くて美味しいイメージだったけど・・・
この日は4人で。この後は仕事もないので軽くビールを。
ランチは、味噌汁、ミニサラダに握り1貫サービス。
小鉢(お通しかな?)ももちろん手作りの煮物で、いい味ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/dd279d2c6558c227dbe3f549f40d1eae.jpg)
サラダもしっかり手を掛けている感じで早くも好印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/3f8ba17c877d0ee63573faf4128ef810.jpg)
上で1,050円は安い!赤身、中トロもこの価格帯ではなかなかの
品質だと思うし全体的に美味しい。シャリも大きめで結構お腹いっぱいに
なるし、非常に良心的なお店だと思う。いやー学生時代にお寿司は
贅沢だしほとんど食べたことなかったけど、どうにか手が届いたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/ba9f5c6acee15104149df7ff6095432c.jpg)
折角なので、大好きな巻物も追加で注文。大体2,300円
CPは抜群だと思った。
ここは駅近くで便利だし、近くに来たら是非また来たいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/92a37408b3f29aea1169444964f459da.jpg)
台南担仔麺200円
この日は東京駅での仕事の後に渋谷でパーティーに出席。
有名シェフが来て料理をしていたけど、まあそんなには食べられないけど、
珍しく日本酒を飲んでいた。その後知人と待ち合わせ西武新宿駅近くの
本格台湾料理店へ。昨年末にも一度来たけど、中国人が台湾料理と言っている
最近ありがちなお店ではなく、結構長くやっているお店みたい。
日本酒を飲んだせいかあまりお酒は進まないね。
飲むのもそこそこに、早くも〆に、店名にもなっている担仔麺を。
先月台北でも食べてきたけど、台湾を代表する麺ですね。
さっぱりしていて日本人の口に合うと思う。
量も少なくて飲んだ後にちょうどいいし、煮卵もついて200円と安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/76214ab078198cc502fd94b6d26388a3.jpg)
この日は東京駅での仕事の後に渋谷でパーティーに出席。
有名シェフが来て料理をしていたけど、まあそんなには食べられないけど、
珍しく日本酒を飲んでいた。その後知人と待ち合わせ西武新宿駅近くの
本格台湾料理店へ。昨年末にも一度来たけど、中国人が台湾料理と言っている
最近ありがちなお店ではなく、結構長くやっているお店みたい。
日本酒を飲んだせいかあまりお酒は進まないね。
飲むのもそこそこに、早くも〆に、店名にもなっている担仔麺を。
先月台北でも食べてきたけど、台湾を代表する麺ですね。
さっぱりしていて日本人の口に合うと思う。
量も少なくて飲んだ後にちょうどいいし、煮卵もついて200円と安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/76214ab078198cc502fd94b6d26388a3.jpg)