タンドリーランチ(マトンカレー スーパーホット、ウーロン茶)993円
2回目の訪問。
最近南インドやスリランカのカレーが大好きになってきていたけど、
ここは北インド系ですね。
南インドはライス、北はナンが主流らしいけど、私は大体ライスを選ぶんですよね。
日替わりランチは853円で、今日は豆とチキンとのこと。
私は918円のマトンカレー(ランチ)を注文したけど、
メニューをよく見ると、タンドリーチキンのついたセットが、
75円プラスなだけで食べられるじゃないですか。
早速変更してもらった。
まず出てくるサラダ。前回も思ったけど、このサラダがなかなか美味しい。
野菜もシャキシャキしているし、ドレッシングも自家製かな。
さっぱりだけど物足りなさがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/b01c168850a4dd7f38a2f2f4795935cc.jpg)
ドリンクはウーロン茶。ラッシーもあったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/e8952fe73cd66d93f4f8b58a43917406.jpg)
タンドリーチキン。結構大きい。
ヨーグルトなどに浸けてタンドリー釜で焼くんだっけ?
あまり独特のスパイス感はなかった感じだけどなかなか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/520f819c245da869c3fc1a6d54089749.jpg)
マトンカレー、ライスはボリュームあるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/a8cc09155d68c0f90cb83f44ff6cfb35.jpg)
一番辛くしてもらったけど、前回よりはだいぶ抑え目な印象。
日本のインドカレー店ってあまり辛くない印象だけど、
ここはしっかり辛かったので、調整したのかな?
次回はもっと辛くするようにお願いしよう。
味はやはりいいと思う。南インドよりこってりしているけど、
しつこくないというか。たまにはナンもいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/33a1b67e3b2444a38391984d20ef9587.jpg)
2回目の訪問。
最近南インドやスリランカのカレーが大好きになってきていたけど、
ここは北インド系ですね。
南インドはライス、北はナンが主流らしいけど、私は大体ライスを選ぶんですよね。
日替わりランチは853円で、今日は豆とチキンとのこと。
私は918円のマトンカレー(ランチ)を注文したけど、
メニューをよく見ると、タンドリーチキンのついたセットが、
75円プラスなだけで食べられるじゃないですか。
早速変更してもらった。
まず出てくるサラダ。前回も思ったけど、このサラダがなかなか美味しい。
野菜もシャキシャキしているし、ドレッシングも自家製かな。
さっぱりだけど物足りなさがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/b01c168850a4dd7f38a2f2f4795935cc.jpg)
ドリンクはウーロン茶。ラッシーもあったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/e8952fe73cd66d93f4f8b58a43917406.jpg)
タンドリーチキン。結構大きい。
ヨーグルトなどに浸けてタンドリー釜で焼くんだっけ?
あまり独特のスパイス感はなかった感じだけどなかなか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/520f819c245da869c3fc1a6d54089749.jpg)
マトンカレー、ライスはボリュームあるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/a8cc09155d68c0f90cb83f44ff6cfb35.jpg)
一番辛くしてもらったけど、前回よりはだいぶ抑え目な印象。
日本のインドカレー店ってあまり辛くない印象だけど、
ここはしっかり辛かったので、調整したのかな?
次回はもっと辛くするようにお願いしよう。
味はやはりいいと思う。南インドよりこってりしているけど、
しつこくないというか。たまにはナンもいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/33a1b67e3b2444a38391984d20ef9587.jpg)
うどん定食(ランチ、ごはん少なめ)600円
2回目。豊橋ももちろんだけど、田原周辺はうどん屋さんが多い。
専門店ではなくそばも扱っている店が多いようだけど、
中心はあくまでうどんな感じがしますね。
で、大抵は自家製らしく、レベルは安定しているように思える。
はずれがないというか。ここは2回目。
ランチのうどん定食がお値打ち。
にかけうどん(この辺りの呼び方、まあかけうどんか)単品が450円で、
恐らくそのにかけに+150円で、ごはん、天ぷら(かき揚げ、なす)、卵、
お新香、しらすおろしが付く。なんかしらすおろしがポイント高い。
うどんは軟らかめなんだけど、これはこれで美味しいと思う。
きしめんもそうだけど、花かつおがうどんの上に乗っていることで、
旨みの波状攻撃というか・・・まあこの辺りは、ラーメン、そばよりも
うどんが無難に美味しいんじゃないですかね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/1e2d6e689af8cb1c3a1dbc4813cb3abe.jpg)
2回目。豊橋ももちろんだけど、田原周辺はうどん屋さんが多い。
専門店ではなくそばも扱っている店が多いようだけど、
中心はあくまでうどんな感じがしますね。
で、大抵は自家製らしく、レベルは安定しているように思える。
はずれがないというか。ここは2回目。
ランチのうどん定食がお値打ち。
にかけうどん(この辺りの呼び方、まあかけうどんか)単品が450円で、
恐らくそのにかけに+150円で、ごはん、天ぷら(かき揚げ、なす)、卵、
お新香、しらすおろしが付く。なんかしらすおろしがポイント高い。
うどんは軟らかめなんだけど、これはこれで美味しいと思う。
きしめんもそうだけど、花かつおがうどんの上に乗っていることで、
旨みの波状攻撃というか・・・まあこの辺りは、ラーメン、そばよりも
うどんが無難に美味しいんじゃないですかね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/1e2d6e689af8cb1c3a1dbc4813cb3abe.jpg)