定番朝定食(ごはん少なめ、ミニ牛皿)360円
朝方郡山を通ったので、ホテルのバイキング朝食にしようと思ったけど、
つい食べ過ぎちゃうから今回はやめた。
どうも朝から食べ過ぎると一日調子が狂うというか。
近くの幸楽苑は24時間営業しているけど、なんかラーメンの気分でもなくて、
まあ松屋でいいか・・・
女子サッカーのなでしこジャパンの試合が終わる直前で、
車内でテレビを見て勝ったのを確認し入店。
注文は定番朝定食。納豆、とろろなどから『選べる小鉢』はミニ牛皿を選択。
大好きな『納豆を切る勇気』by食の軍師。
私牛皿自体ほとんど食べたことなかったですな。
やっぱり牛丼の方が美味しい。
なんというかフィット感?がない。マクドナルドのハンバーガーだって、
バンズとパティが一緒だからまだ食べられるけど、
別々だと相当まずいと思うし。まあちょっと違う気もするけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/b4f4386b972dfe58665e571180d984ee.jpg)
朝方郡山を通ったので、ホテルのバイキング朝食にしようと思ったけど、
つい食べ過ぎちゃうから今回はやめた。
どうも朝から食べ過ぎると一日調子が狂うというか。
近くの幸楽苑は24時間営業しているけど、なんかラーメンの気分でもなくて、
まあ松屋でいいか・・・
女子サッカーのなでしこジャパンの試合が終わる直前で、
車内でテレビを見て勝ったのを確認し入店。
注文は定番朝定食。納豆、とろろなどから『選べる小鉢』はミニ牛皿を選択。
大好きな『納豆を切る勇気』by食の軍師。
私牛皿自体ほとんど食べたことなかったですな。
やっぱり牛丼の方が美味しい。
なんというかフィット感?がない。マクドナルドのハンバーガーだって、
バンズとパティが一緒だからまだ食べられるけど、
別々だと相当まずいと思うし。まあちょっと違う気もするけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/b4f4386b972dfe58665e571180d984ee.jpg)
ラーメン450円-サービスデー50円計400円
久しぶりに来てみたこちらは、以前の昭和テイストの渋いお店から、
以前の店舗の後ろに建て直ししていたんですね。
メニューはちょっと値上げしていたり、麻婆豆腐など
中華系が増えていたけど、ラーメン、丼、カレー、ハンバーグなどなど
基本的には以前と変わらない。
ラーメンは450円と格安。夜ちょっと早い時間から飲む予定だし、
一番安いメニューでいいや。しかもこの日はサービスデーとかで、
全品マイナス500円とのこと。
給茶が導入されていた。
こういう食堂では結構珍しい感じがするな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/6d22597fd0a90488bca56084beb04f18.jpg)
ラーメンは、ノスタルジック食堂系ってところか。
中太でやや縮れた麺も懐かしい感じだし、
こういうラーメンは普段滅多に食べる機会がないので、かえって新鮮。
他のお客さんが注文していたハンバーグも美味しそうだったな。
レストランの様に鉄板に乗っていたのも意外でいい感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/7226810ce6a9ba6793c618f32194d0fe.jpg)
久しぶりに来てみたこちらは、以前の昭和テイストの渋いお店から、
以前の店舗の後ろに建て直ししていたんですね。
メニューはちょっと値上げしていたり、麻婆豆腐など
中華系が増えていたけど、ラーメン、丼、カレー、ハンバーグなどなど
基本的には以前と変わらない。
ラーメンは450円と格安。夜ちょっと早い時間から飲む予定だし、
一番安いメニューでいいや。しかもこの日はサービスデーとかで、
全品マイナス500円とのこと。
給茶が導入されていた。
こういう食堂では結構珍しい感じがするな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/6d22597fd0a90488bca56084beb04f18.jpg)
ラーメンは、ノスタルジック食堂系ってところか。
中太でやや縮れた麺も懐かしい感じだし、
こういうラーメンは普段滅多に食べる機会がないので、かえって新鮮。
他のお客さんが注文していたハンバーグも美味しそうだったな。
レストランの様に鉄板に乗っていたのも意外でいい感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/7226810ce6a9ba6793c618f32194d0fe.jpg)
小ラーメン(麺半分、ニンニク、野菜)650円+生卵50円+しょうが50円計750円
会津若松で用事があったので、久々のラーメン二郎会津若松駅前店へ。
ここはなかなか評判がいい二郎ですね。
以前にはなかったと思う生卵としょうが各50円が券売機にあったので、
試しに買ってみた。外の自販機で黒烏龍茶も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/6ac92baedfe0975ec034d2badec3fb91.jpg)
麺半分でも多いですね~。野菜はチョイ増しでよかったな・・・
しかし味は流石に県内の他の二郎インスパイアとは一線を画すのかな。
レベル高いと思う。しょうがは勿論ニンニクよりさっぱりだけど、
私はなくていいかな。生卵は溶いて、いわゆる『すきやき二郎』にしてみた。
味変えにはいいかも。富士丸には生卵ありましたね。
しかし、もう年なのか(爆)、ちょっと食べるのが辛かった~。
野菜を多く食べられるのはいいけど、さっぱりなタンメンがいいのか・・・
昨夜飲んだ体調のせいと思いたいですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/0a225a46139989667a2ed442f09a6ffe.jpg)
私、ブラックペッパーとホワイトペッパーの両方が揃っているお店って
好感度高いんですよね。結構好みが別れると思うので。
気が利くなと。ちなみに私は断然白胡椒派ですね。
豚にかけて食べるのが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/aa/19599aba510ea07967896d8e630634bc.jpg)
どうにか完食し(スープは大体残した)、ごちそうさま~と声を掛けたけど、
二十歳前後に見える店員さんのありがとうございましたの声が、
ほとんど聞こえなかったのは残念。もうちょっと元気を出した方がいいかと。
お店を出てしばらくしたら、一年以上会ったことなかった知人から、
『もしかして、さっき二郎にいませんでしたか?』とのメールが(笑)。
会津若松で用事があったので、久々のラーメン二郎会津若松駅前店へ。
ここはなかなか評判がいい二郎ですね。
以前にはなかったと思う生卵としょうが各50円が券売機にあったので、
試しに買ってみた。外の自販機で黒烏龍茶も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/6ac92baedfe0975ec034d2badec3fb91.jpg)
麺半分でも多いですね~。野菜はチョイ増しでよかったな・・・
しかし味は流石に県内の他の二郎インスパイアとは一線を画すのかな。
レベル高いと思う。しょうがは勿論ニンニクよりさっぱりだけど、
私はなくていいかな。生卵は溶いて、いわゆる『すきやき二郎』にしてみた。
味変えにはいいかも。富士丸には生卵ありましたね。
しかし、もう年なのか(爆)、ちょっと食べるのが辛かった~。
野菜を多く食べられるのはいいけど、さっぱりなタンメンがいいのか・・・
昨夜飲んだ体調のせいと思いたいですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/0a225a46139989667a2ed442f09a6ffe.jpg)
私、ブラックペッパーとホワイトペッパーの両方が揃っているお店って
好感度高いんですよね。結構好みが別れると思うので。
気が利くなと。ちなみに私は断然白胡椒派ですね。
豚にかけて食べるのが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/aa/19599aba510ea07967896d8e630634bc.jpg)
どうにか完食し(スープは大体残した)、ごちそうさま~と声を掛けたけど、
二十歳前後に見える店員さんのありがとうございましたの声が、
ほとんど聞こえなかったのは残念。もうちょっと元気を出した方がいいかと。
お店を出てしばらくしたら、一年以上会ったことなかった知人から、
『もしかして、さっき二郎にいませんでしたか?』とのメールが(笑)。