えびおろしそば1,020円
違うお店に行こうと思ってこのお店の前を通った。
『えびおろし』ののぼりに妙に惹かれた。
熱々の海老天に、大根おろしの乗ったキリッと冷えたそばか・・・
海老がひらがなってのもそそられたんですよね。なんでかな。
で、Uターンした。東京庵って近くに本店がある老舗店の暖簾分けですかね。
店内は、ランチの下準備に忙しい様子。日替わりでチキンカツとのこと。
当然えびおろしそばを注文。
愛知に来てからうどんばかりで、外食でそばって初めてかも。
そばはかなり黒いですな。で、細め。冷えてない。
なんか中途半端。つゆも甘めだし・・・うどんはともかく、そばは
辛めのつゆの方が絶対的に好みだな。海老天もまあ特筆するところないかなと。
正直残念。うどんの日替わり定食770円とかで、定食屋的に使うお店ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/3850c9695776745ef344fb3050ec3372.jpg)
違うお店に行こうと思ってこのお店の前を通った。
『えびおろし』ののぼりに妙に惹かれた。
熱々の海老天に、大根おろしの乗ったキリッと冷えたそばか・・・
海老がひらがなってのもそそられたんですよね。なんでかな。
で、Uターンした。東京庵って近くに本店がある老舗店の暖簾分けですかね。
店内は、ランチの下準備に忙しい様子。日替わりでチキンカツとのこと。
当然えびおろしそばを注文。
愛知に来てからうどんばかりで、外食でそばって初めてかも。
そばはかなり黒いですな。で、細め。冷えてない。
なんか中途半端。つゆも甘めだし・・・うどんはともかく、そばは
辛めのつゆの方が絶対的に好みだな。海老天もまあ特筆するところないかなと。
正直残念。うどんの日替わり定食770円とかで、定食屋的に使うお店ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/3850c9695776745ef344fb3050ec3372.jpg)
日替わりカレー(豆とチキン、スーパーホット) 853円
昨年くらいにできたらしいインドカレーのお店。
ネパールの人もいるのかな。
実は以前ネパール人経営のお店の味が全然合わず、
ネパール系はちょっと敬遠気味ではあった。
そのお店は、接客は抜群によかったけど・・・
しかしインドカレーのお店もここ数年ホントに増えましたね。
ちょっとした町なら大抵あるんじゃないかな。
日替わりランチは豆とチキンのカレー。
結構な量のサラダ。鮮度もよさそうで、なかなか。
印度カレー店では、得てしておざなりに作られたサラダが多い印象だけど、
そういう意味でも期待できるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/ac561875c4d997f1d4295a84030ddeb1.jpg)
ドリンクもつく。ホントはラッシーでも注文するのがよさそうだけど、烏龍茶(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/b2d21825960494702aa261ed72c8c635.jpg)
ライスも結構なボリューム。味もよかったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/59dd87a89baf3a3d241a4e051337bed4.jpg)
豆とチキンのカレー。やはり北インド系なんでしょうね。
生クリームを使っている?こってり系なんですよね。
最近はあっさりの南インド系が大好きになっていたけど、これは悪くない!
っていうか美味しい。何々のスパイスが効いているとか言えないけど(爆)、
スパイスはなかなか鮮烈に感じるし、5段階で一番の辛さもかなり。
意外と辛くないお店多い中で、これは好感。
いやーここは来てよかった。再訪決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/530c8074cabee1be3437a1ef247f61db.jpg)
昨年くらいにできたらしいインドカレーのお店。
ネパールの人もいるのかな。
実は以前ネパール人経営のお店の味が全然合わず、
ネパール系はちょっと敬遠気味ではあった。
そのお店は、接客は抜群によかったけど・・・
しかしインドカレーのお店もここ数年ホントに増えましたね。
ちょっとした町なら大抵あるんじゃないかな。
日替わりランチは豆とチキンのカレー。
結構な量のサラダ。鮮度もよさそうで、なかなか。
印度カレー店では、得てしておざなりに作られたサラダが多い印象だけど、
そういう意味でも期待できるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/ac561875c4d997f1d4295a84030ddeb1.jpg)
ドリンクもつく。ホントはラッシーでも注文するのがよさそうだけど、烏龍茶(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/b2d21825960494702aa261ed72c8c635.jpg)
ライスも結構なボリューム。味もよかったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/59dd87a89baf3a3d241a4e051337bed4.jpg)
豆とチキンのカレー。やはり北インド系なんでしょうね。
生クリームを使っている?こってり系なんですよね。
最近はあっさりの南インド系が大好きになっていたけど、これは悪くない!
っていうか美味しい。何々のスパイスが効いているとか言えないけど(爆)、
スパイスはなかなか鮮烈に感じるし、5段階で一番の辛さもかなり。
意外と辛くないお店多い中で、これは好感。
いやーここは来てよかった。再訪決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/530c8074cabee1be3437a1ef247f61db.jpg)
B定食(どて丼)700円
道の駅で人と会いながらの食事。自分だけだとまず道の駅では食べないけど・・・
券売機でよく見ないで日替わりのB定食を購入。
よく見たらどて丼・・・わかってたらまず選ばないメニュー。
自家製らしいハヤシライスやら猪カレーにすればよかった~。
どて丼とは恐らく愛知県(というか名古屋?)特有なのかも知れないけど、
牛筋肉などを八丁味噌で煮込んだ『どて煮』をごはんに乗せたものですね。
甘いので私はあまり好まない味ではあるんだけど・・・
あまり考えずに食べてたけど、筋肉というよりモツだったと思う。
やはり甘い。けどこれはこれで悪くないかな。私も愛知県民に近づいてきたかな。
でもこの味は、なんか名古屋の人が愛して止まないような味という気がする。
好きな人はかなりはまるというか。
ボリューム感もある。赤だし、切り干し大根、漬物も美味しかったし、
この道の駅結構レベル高いかも。
最近は道の駅のレベルも上がってきているのかな。
ハヤシライス推しみたいなので食べてみたいけど、
滅多に来る用事はないところなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/01c789447f88fd1e305a453e64c58223.jpg)
道の駅で人と会いながらの食事。自分だけだとまず道の駅では食べないけど・・・
券売機でよく見ないで日替わりのB定食を購入。
よく見たらどて丼・・・わかってたらまず選ばないメニュー。
自家製らしいハヤシライスやら猪カレーにすればよかった~。
どて丼とは恐らく愛知県(というか名古屋?)特有なのかも知れないけど、
牛筋肉などを八丁味噌で煮込んだ『どて煮』をごはんに乗せたものですね。
甘いので私はあまり好まない味ではあるんだけど・・・
あまり考えずに食べてたけど、筋肉というよりモツだったと思う。
やはり甘い。けどこれはこれで悪くないかな。私も愛知県民に近づいてきたかな。
でもこの味は、なんか名古屋の人が愛して止まないような味という気がする。
好きな人はかなりはまるというか。
ボリューム感もある。赤だし、切り干し大根、漬物も美味しかったし、
この道の駅結構レベル高いかも。
最近は道の駅のレベルも上がってきているのかな。
ハヤシライス推しみたいなので食べてみたいけど、
滅多に来る用事はないところなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/01c789447f88fd1e305a453e64c58223.jpg)
朝ラーメン(脂少なめ)400円+薬味ネギ増し110円
バスタ新宿を初めて利用した。
あのさほど広いとは言えないスペースでピーク?には10分に1本発車!
これは日本でしかできない気がするな。
豊橋に早朝着き、駐車しておいた車で、最近の恒例と化している
山岡家朝ラー。
この日は脂少なめとネギ増しにしたけど・・・
やっぱ普通がいいな。ちょっとコクがなくなり、バランスがよくないというか。
それと元々スープがあ熱々ってほどではないので、ネギが多く入ると
温くなってしまう。策士策に溺れる(爆)。
次回はノーマル朝ラーメンだな。相当空腹なら+小ライスとのり。
あ、麺は元々が私にとっては硬めなんですよね。軟らかめでお願いしてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/074f2d5e7d3978c2424b87fc096c8cec.jpg)
バスタ新宿を初めて利用した。
あのさほど広いとは言えないスペースでピーク?には10分に1本発車!
これは日本でしかできない気がするな。
豊橋に早朝着き、駐車しておいた車で、最近の恒例と化している
山岡家朝ラー。
この日は脂少なめとネギ増しにしたけど・・・
やっぱ普通がいいな。ちょっとコクがなくなり、バランスがよくないというか。
それと元々スープがあ熱々ってほどではないので、ネギが多く入ると
温くなってしまう。策士策に溺れる(爆)。
次回はノーマル朝ラーメンだな。相当空腹なら+小ライスとのり。
あ、麺は元々が私にとっては硬めなんですよね。軟らかめでお願いしてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/074f2d5e7d3978c2424b87fc096c8cec.jpg)