B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

丸亀製麺 大井松田店@大井町

2012-08-31 11:05:14 | そば・うどん
ざるうどん(並)280円+いか天100円+かぼちゃ天80円計460円

今日オープンした丸亀製麺の大井松田店。
11時の開店から2.3分後に入店したけど、既にお客さんは結構いたね。
最近さぬきうどんにハマり気味。なのでチェーンとはいえより近くに出来るのは
歓迎すべき事ですね。

丸亀製麺も、高松で食べたお店と比較すると物足りなくは感じるね。
手打ちと機械打ちの差もあるだろう。しかし、本場よりは少し高いとは言え
駅そばと同じような値段だし、どんどん店舗数が増えているのも頷けるね。
味は普通のえきそばよりはだいぶ上だと思う。
軽い食事にも最適だから減量継続中の身にも助かるね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンショップ鴨宮店@小田原(鴨宮)

2012-08-30 08:50:30 | ラーメン
青ネギラーメン(麺半分)680円

鴨宮ラーメンショップでの朝ラーはいつ以来かな。
小田原周辺でできるところは他に見当たらないかも。西湘バイパスのPAくらいか。
青ネギラーメンなるメニューが出来てたんでなんとなく注文。麺は半分で十分。
普通のネギラーメンでよかったような・・・
でも以前よりスープとかまろやかになっていた感じで、全体的にはけっこうよかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜今日屋@秦野(渋沢)

2012-08-29 11:40:32 | ラーメン
味噌ガーリック(大辛)800円+ネギ100円-麺ハーフ計800円

ちょっと近くに来る用事があったから、しばらくぶりに来てみました。
やっぱりいつ食べても安定感のある優しい味の味噌ラーメンですね。
でもガーリックは結構強烈なんで注意が必要かも。
メニュー豊富で色々食べてみたいけど、つい味噌系にいっちゃうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいげつ@鶴橋

2012-08-28 12:45:46 | 定食(ランチ)
カルビスープ定食(ライス半分)850円

大阪に宿泊し、帰りは新幹線で帰る。時間調整もあり、
鶴橋に立ち寄りランチ。コリアンタウンであり焼肉店が林立する。
10年以上前に来た事があったけど、日韓関係が冷え込んでいる
このご時世にどんな感じかと様子見も兼ねて(?)。
まあ別に特に変わった様子もなかったけど、面白いお店多いね。
近くに市場があるとのことで実はお寿司もなかなかだとか。
思わず回転寿司に入りそうになるけどやっぱ焼肉店へ。
しかし注文はカルビスープを辛めで。とはいえだいぶマイルドな味付け。
カルビも軟らかく十分美味しいですね。
最近所用で大阪に来る機会が多い。時間を見つけて色々なお店に
行ってみたいですね。やっぱ食のレベルは高いと感じるし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーリー@神戸

2012-08-27 12:45:08 | 洋食
コロッケ&ハンバーグ(単品)700円

実は神戸って来た事が無かったんですよね、なので地理感覚も
全然分からなかった。元町とか三宮が有名だけど・・・
とりあえず神戸駅で下りてみた。横浜と同じような香りを持つ神戸は
やはり中華街があり、洋食店(いわゆる日本の洋食ですね)も多いみたい。
その中から結構評判がよさそうなお店へ。夕方の待ち合わせまで時間あるし、
旅行中ってこともあり昼間からビールを。あわせてランチメニューから、
コロッケ&ハンバーグを。ランチだと800円だったけど、単品で100円引き。
ともにデミグラスソースがかかった状態で供される。
小振りだけど牛肉が入ったコロッケ、ハンバーグも正しい日本の洋食って感じ。
ビールにもよく合う。池波正太郎だと、この後日本酒とハヤシライスとか注文
するんだろうな。
この後、私は再び新梅田食道街に向かい、やはり洋食店のようなお店で焼酎へと
進んでいくのだった。で、夕方までにかなり酔い、夜の酒宴へと突入するのであった(爆)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする