日乃屋カレー(温玉、ライス少なめ)750円
3ヶ月前にはオープンしていたカレー専門店日乃屋。
本店は東京の湯島だとか。ホントはすぐにでも来たかったけど、
なんか強気な姿勢がちょっとねえというか・・・
曰く、『神田一は日本一』だとか。神田にも店舗があり
『神田カレーグランプリ』で一位を取った
からだそうだけど、学生時代を神保町で過ごした私としては、
共栄堂、エチオピア、カーマなどなど数多のお店がある中でねえ・・と違和感。
まあでも一度は食べてみないとね~。
初め甘くて後から辛さが来るとのことだけど、確かにね。
旨みの強い、足し算的な、割と万人受けしそうな美味しいカレーだとは思うね。
家カレーに近いかなと。
しかし今の私にはちょっと濃いかな。高校生や大学生は好きそう。
結構甘さが強いのも好みとはやや違うかな。
そういや湯島にはかの超有名店デリーもあるね~。しかし日本一。
志が高いですな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/6f7a775abe5afbe349251802a282f270.jpg)
3ヶ月前にはオープンしていたカレー専門店日乃屋。
本店は東京の湯島だとか。ホントはすぐにでも来たかったけど、
なんか強気な姿勢がちょっとねえというか・・・
曰く、『神田一は日本一』だとか。神田にも店舗があり
『神田カレーグランプリ』で一位を取った
からだそうだけど、学生時代を神保町で過ごした私としては、
共栄堂、エチオピア、カーマなどなど数多のお店がある中でねえ・・と違和感。
まあでも一度は食べてみないとね~。
初め甘くて後から辛さが来るとのことだけど、確かにね。
旨みの強い、足し算的な、割と万人受けしそうな美味しいカレーだとは思うね。
家カレーに近いかなと。
しかし今の私にはちょっと濃いかな。高校生や大学生は好きそう。
結構甘さが強いのも好みとはやや違うかな。
そういや湯島にはかの超有名店デリーもあるね~。しかし日本一。
志が高いですな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/6f7a775abe5afbe349251802a282f270.jpg)
チキンカツカレー421円+チキン和風スパゲッティ270円+ツナサラダ486円+チーズハンバーグ626円
計1,803円
昨日は豊川での用事を済まして、大阪へ向かった。
東名~伊勢湾岸~東名阪~名阪国道~西名阪経由で。
堺市内で一泊し、帰路も同じルートで。
天理~亀山の名阪国道は高速と大差ないけど一般国道で、
通行無料。最高速度も60キロ。
スマホで調べると、亀山市内に激安の洋食店があるらしい。
これはB級グルメ的には是非寄ってみたいところ。
メニューを見てびっくり。感謝の記念メニューがこの値段!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/cc14d3ea4c91ba37d9a3e67e65e783e5.jpg)
流石洋食店、この値段でもナイフやフォークがきちんとセットされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/77906f2e0a3b6919ec26b11cd1b2d050.jpg)
チキンカツカレー。値段が値段だけにボリュームはあまりないけど、
私みたくここ最近食事量を減らしていた人間には最適ですな。
味はいいですね。サクッと揚がったチキンカツに洋食屋さんカレーも
手作り感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/2bc81bec8fa857881f7b311dd9e9e68f.jpg)
弟はチキン和風スパゲティ。ちょっとしょっぱめに感じたけど、
しっかりした味付けとも言えるかな。税込みでも270円って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/82a4d13199ae41b9525324b97197d6e4.jpg)
さすがにこの二品じゃ悪い気がして、ツナサラダに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/8574db47bbf03d2199f0153d5c2a8876.jpg)
この日一番高かったチーズハンバーグも注文。
このあたりは普通のちょっと安いくらいの値段かな。
複数注文しているお客さんが多かったですね。
味はなかなかいいと思うし、これはいいお店。
何しろ定食290円(税別)には驚いた。学食より安いんじゃないかな。
ちなみに不思議な店名は千葉の我孫子を逆に読んだとか。
元々我孫子のお店らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/2ab0526bed3bb6f1c11d0f676b6c474d.jpg)
計1,803円
昨日は豊川での用事を済まして、大阪へ向かった。
東名~伊勢湾岸~東名阪~名阪国道~西名阪経由で。
堺市内で一泊し、帰路も同じルートで。
天理~亀山の名阪国道は高速と大差ないけど一般国道で、
通行無料。最高速度も60キロ。
スマホで調べると、亀山市内に激安の洋食店があるらしい。
これはB級グルメ的には是非寄ってみたいところ。
メニューを見てびっくり。感謝の記念メニューがこの値段!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/cc14d3ea4c91ba37d9a3e67e65e783e5.jpg)
流石洋食店、この値段でもナイフやフォークがきちんとセットされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/77906f2e0a3b6919ec26b11cd1b2d050.jpg)
チキンカツカレー。値段が値段だけにボリュームはあまりないけど、
私みたくここ最近食事量を減らしていた人間には最適ですな。
味はいいですね。サクッと揚がったチキンカツに洋食屋さんカレーも
手作り感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/2bc81bec8fa857881f7b311dd9e9e68f.jpg)
弟はチキン和風スパゲティ。ちょっとしょっぱめに感じたけど、
しっかりした味付けとも言えるかな。税込みでも270円って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/82a4d13199ae41b9525324b97197d6e4.jpg)
さすがにこの二品じゃ悪い気がして、ツナサラダに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/8574db47bbf03d2199f0153d5c2a8876.jpg)
この日一番高かったチーズハンバーグも注文。
このあたりは普通のちょっと安いくらいの値段かな。
複数注文しているお客さんが多かったですね。
味はなかなかいいと思うし、これはいいお店。
何しろ定食290円(税別)には驚いた。学食より安いんじゃないかな。
ちなみに不思議な店名は千葉の我孫子を逆に読んだとか。
元々我孫子のお店らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/2ab0526bed3bb6f1c11d0f676b6c474d.jpg)