日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

子供のなりたい職業

2005年04月29日 20時04分21秒 | 気まま日記
保育・幼稚園児から小学生に聞く「なりたい職業」は、男子1位野球選手15.5%、2位サッカー選手10.7%、以下学者・博士、大工さん、食べ物やさん、お医者さん、テレビ・アニメ・絵本のキャラクター、警察官・刑事、電車・バスの運転士、おもちゃやさん、消防士・救急隊だ。女子1位は、食べ物やさん、2位保育園・幼稚園の先生、以下看護師さん、学校の先生、飼育係り・ペット屋さん・調教師、花屋さん、美容師さん、お医者さん、歌手(タレント)、ピアノの先生だ。
なれるものなら、電車の運転士になりたいと何時も思っていたものだ。(しかし、JR西日本の運転士に対する「日勤教育」の実態を聞くにつけ、憧れは消し飛んだ)子供時代の夢は夢のまま。先日、学校の先生の自殺について書いたが、失礼ながら、尊敬されていないと書いたが、本意でない。
御家人の身分で、のらりくらりと過ごし、「黄表紙」で莫大な稿料を手にしていた、江戸の粋人「太田南畝」は華美を廃する改革によって、身辺が忙しくなったなった時(捕まるかな?)、残りの人生を武士として生きる決意をする。齢(よわい)40にして、学問吟味(幕府による登用試験)に挑戦、1度は失敗するも、2度目には最優秀の成績で合格する伝説の人だ。華々しい未来が待っていたが、「江戸の粋と穿ち」を心情に生きた南畝は、満足の人生だったのだろうか?南畝も、幾らかの「手習い」の師匠なども、玄人(遊郭などの)を妻に迎えている。そんな遊びのある「一種ひねくれた性格」があっても、それが、子供たちや学問の子弟たちに本当に慕われたのか不思議な面もある。
今の先生の自殺(学校で)を聞くに、少しは「遊び」のある人生なら、人生も楽しめるし、生徒からも(余裕のある態度で)慕われるのになあ!