日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

松井秀喜選手Ganbatte!

2005年06月11日 12時15分49秒 | 気まま日記
今日のヤンキース対カージナルスは、1対8で敗れてしまった。5番センターで先発出場した松井秀喜選手は、第1打席ワンアウト、ランナーなしで、初球のアウトコース低めをレフトフライに終わった。第2打席は4回、1塁に4球のシェフィールドをおいて、真ん中低く外れたボール、内角低めストライク(見逃し)、外角高く外れてボール、外角低めだったが、センター前にゴロのヒット。チャンスは広がったが、後続が続かず。第3打席は、真ん中低く外れたボール、2球目も同じような球でボール。外角中央の球を見逃しのストライク。外角低めを合わせただけのサードゴロ。第4打席は、やや内角高さはベルト(見逃しストライク)、外角低め(見逃しストライク)、中央低め(見逃しストライク)。三球三振、全部見逃しという無残な打席であった。三振はかまわないとおもうんですが、見逃しが目立ちます。強く、強く振ってほしいです。

長島茂雄、失効運転免許証

2005年06月10日 18時47分44秒 | 気まま日記
「ヤフーオークション」で、長島茂雄の失効(1981年、24年前)運転免許証が70万円で落札された。下部に3つのパンチ穴があるところから、新免許証と引き換えされて破棄されるべきもののようだ。書き換えしなかったならば(期日を忘れて失効)、そのまま自宅の引き出しに残ったでしょう。ならば、免許証更新センターか住所管轄の警察署が怪しい。個人情報保護法からして、出展を削除しなかった「ヤフオク」にも落ち度がある。いずれにしても24年も前の業務上横領では時効の壁もあるしなあ。「長嶋茂雄」(好んで使った)が本名は「長島茂雄」であったことや、生年月日、住所、本籍、免許証の種類など、秘密の宝庫なだけにオークションが成立したのはなぜか、追及するべきだ。


松井秀喜選手危機!

2005年06月09日 09時49分22秒 | 気まま日記
昨日、3打数0安打1四球で8回に途中交代した松井秀喜選手は、今日スタメン落ちした。
大いなる連勝で幕開けした。5月10連勝のあと、負け、勝ち、負けでまた5連勝、これで波に乗るかと思ったが、なんと6連敗、松井の3塁激走の勝利を挟んでまた3連敗。6月だというのに借金が[2]もある。常勝を義務付けられたヤンキースの危機である。
昨日の試合のあと、松井秀喜選手は、「あそこで1本、・・・打っていたら展開は変わっていたかもしれません」(2死満塁の好機に2ゴロ)と、責任を一人で背負うかのような発言。過剰な責任感がスランプを増幅しているのかも。こんなに長いスランプは、考えられなかったものだけに、どんな方法で応援すればいいのか分かりません。息を潜めて応援するしかないのは残念です。サッカーファンは、イケイケドンドンで体中で応援できているが・・。昨日の試合後のキャッシュマンGMとトーリー監督との話し合いで選手の起用法について話し合われ、松井秀喜選手のスタメン落ちも決まった。
あんなに好調で自信に満ちた態度と言動でシーズンに入り、4試合で3本のホームランをかっ飛ばした松井秀喜選手は、どこへ行ってしまったんでしょう。
松井秀喜選手が大事にしている連続試合出場も危機である。思い切って2~3試合休んでも、気分転換して、また鋭い当たりを連発してもらいたいものだ!

今日の中国

2005年06月07日 20時55分33秒 | 気まま日記
中国が「反日デモ」に揺れている時も、農村部の反政府デモを取り上げた「秘密の中国」(国外でサイト作成か?)の今日の記事は、法輪功の創始人「李洪志」大師が、発表退団(退党)声明、退団者が、2,158,510人に達した。写真は、孩子「黒孩子(ヘイハイズ)」を取り上げている(項目、看時事に進む)。黒孩子については、当ブログの3月7日に取り上げた。参照無国籍の光と影
一方、中国最大の検索サイト「百度(バイドゥ)」(検閲されている)では、さあや(入江紗綾、11歳、Fカップ)が大人気だ。「さあや」  百度

競馬(G1)連勝ストップも野球があるさ。

2005年06月06日 21時23分52秒 | 気まま日記
今日の早朝のヤンキース対ツインズは、残念な結果でした。ネットで観戦(1球配信)も、打点はありましたが、チームが負けると寂しいものがあります。
競馬(G1)の連勝もストップしたので、反省と同時に気力を充実(充電)しないと、投げやりでは、いい推理はできないぞ!
明日は、松井秀樹選手をテレビの前で応援します。勝ちそうで、いい当たりもありそうだから!

安田記念、そして馬券は宙に!

2005年06月05日 19時36分11秒 | 気まま日記
安田記念の予想と結果は?

 1  4- 7 アサクサデンエン     無印
 2  6-11 スイープトウショウ     △
 3  6-12 サイレントウィットネス    ×
 4  8-16 ブリッシュラック      ▲
 6  8-17 テレグノシス        ○
15  8-18 ハットトリック        ◎

「アサクサデンエン」については、血の裏づけ(スピード血統の源流、ナスルーラーの5*5)や東京競馬場8戦5勝や京王SCレコード勝ち後も好調維持など、後から考えたら・・・。しかし、レコード駆けのあとの「ポカ」を考えて敬遠してしまいました。
  「獅子奮迅」さん、本命で単勝(1230円)GETおめでとうございます。見事な推理でした。当ブログも、印は2,3,4,6、15着と推理はそこそこでした。ただ本命馬「ハットトリック」が、出遅れ追走に勢力を使い、直線でづるづる・・・。オークスやダービー馬ほど力があれば突き抜けられるのですが、出走馬はどんぐりの背比べですから、こんなものです。次回までには立ち直ってみせますぞ!

安田記念(G1)予想

2005年06月04日 18時47分55秒 | 気まま日記
G1予想は連勝中ですが、安田記念は一転難解なレースとなった。どの馬が最初にゴールを駆け抜けるか、18頭全てにチャンスがある。しかし、的中させる。馬券は万馬券になりそうだ。

枠 馬番 予想  馬   名    馬齢 騎手  厩舎  コメント
1- 1    アルビレオ     牡5  松永   白井  コース実績、マイルも得意
1- 2    フジサイレンス   牡5  五十嵐 北田子  マイルの時計も優秀
2- 3    ダイワメジャー   牡4  柴田善 北上原  前走1:32:3は優秀皐月勝ち
2- 4    オレハマッテルゼ 牡5  蛯名   音無   マイルで良績近親グルーブ
3- 5    ダンスインザムード牝4  デザーモ 北藤沢和 このレース目標で  
3- 6    ローエングリン   牡6 後藤   北伊藤正 逃げ強烈
4- 7    アサクサデンエン  牡6 藤田  南河野  ナスルーラの5*5
4- 8    バランスオブゲーム 牡6 田中勝 北宗像  前年安田3位
5- 9    カンパニー      牡4 福永   音無 仕上がり完璧
5-10    ボウマンズクロッシング  騸6 デルペッ オートン ?
6-11  スイープトウショウ  牝4 池添  鶴留  末足強烈で
6-12 × サイレントウィットネス    騸6 コーツィ クルーズ  18戦17勝2着1回
7-13    アドマイヤマックス 牡6 武豊  橋田  取捨に1番迷った
7-14    ユートピア     牡5 安藤勝 橋口  安田昨年4着
7-15    サイドワインダー  牡7 内田博 北橋  1年2ヶ月の休み明けで
8-16  ブリッシュラック   騸6 モッセ クルーズ 香港、安田連勝で1億のボーナス
8-17   テレグノシス  牡6 勝浦  北杉浦  昨年首差2着で復調で
8-18  ハットトリック 牡4  四位  角居  オークス1,3着の角居厩舎ここでも

大本命のいた「オークス」と「ダービー」から一転、出目でも買える(なんでも来そう)が、予想は、ローエングリンとサイレントウィットネスがテンから競って逃げ、直線追い込み馬が有利になりそう。
そこで、思い切って「ハットトリック」(◎)を本命に抜擢する。直線長い足が使えそうな「テレグノシス」(○)、ボーナス獲得を狙う「ブリッシュラック」(▲)を穴馬に指名する。末足魅力の「スイープトウショウ」(△)を抑えておく。18戦17勝2着1回と抜群の戦績でも、マイルで嫌われた「サイレントウィットネス」(×)にも印を。

買目は、馬単で推す。18-17(64.2) 18-16(125.7) 18-12(137.0) 18-11(176.4) と 17-18(61.0) 17-16(53.2) 17-12(80.2) 17-11(124.6)の8本で万馬券をGETしようぜ!OH!(カッコ内は前売りオッズ)

ガードレールに鉄片

2005年06月03日 19時00分27秒 | 気まま日記
ガードレールに3角の鉄片が差し込まれるという奇妙なことは、今日になって、ついに47都道府県全部で発見され、その数は実に4200ヶ所にもなった。当初、事故などで自動車の一部が挟まった可能性も言われたが、それはないようだ。ガードレールの重なりは進行方向が下に重なっているので、自動車がくるくる廻ってぶつかって、かつ部品が3角に尖って、突き出す確立はあるのかな?3角の尖っている方からハンマーのような物で強く叩き込むのも不可能だろう。ボルトを緩めて差込み、引起こしたようだ。手間が掛かっている。線路の置石のように子供や愉快犯の仕業とも考えられない。こんなに広範囲で、かつ数が多いのは、カルト集団のような、狂信的な者の仕業だろう。3角で尖っているのは、アンテナの役割を表しているのかな。某白装束集団も白布で電波を遮断したようだが、これは逆で宇宙と交信しているのかな?
追記 な、なんと金属片は2万4千ヶ所を超える数にもなった。そ、そして埼玉では事故車と一致した例もある。大阪都島区では、ボルトと同じ穴が開けられた、明らかに人為的な例も。訳が分らん。解明を待つしかない。

松井秀喜選手 夢を!

2005年06月01日 21時51分16秒 | 気まま日記
松井秀喜選手がホームランを打った。47試合、203打席、54日ぶり、とあらゆる形容詞が集まってくる不調であった。ホームランの「予感はあった」とのことで明日からの爆発を期待しようっと!
今までに、野球の神様に出会った選手は、何人いたのでしょうか?
「球が止まって見えた」は、川上哲治選手や王貞治選手が、口にした。ボールを捉えるのが、容易い(たやすい)事になり、完璧にスイング出来る瞬間を持ち得たのは、神の領域を垣間見たんでしょう。その王よりも凄い打者がいた。マリナーズの「イチロー選手」も同じような域に達していると想像できます。「榎本喜八選手」の事は、荒川博コーチがこう言っている。「僕の弟子では、確かに残した記録では王(語り尽くせない数々の記録保持者、王貞治)が上だが、到達したバッティングの境地でいえば、榎本の方が上だった。」早稲田実業高校(王も母校)を卒業も声が掛からず(当時は自由競争で「あなた買います」の世界だった)、テストで「毎日オリオンズ」に入団。監督の「別当薫」(往年の大打者)は、その素質を見抜き、「指導すべき点はない」とまで評価。開幕から5番打者に指名した。(仰木監督とイチローとの関係に似ている)なんと、2割9分8厘、16本塁打、67打点、146安打の18歳であった。4打数4安打でも喜ばず、当りが完璧なら、4打数0安打でも喜んだ、そんな榎本喜八選手が語る生涯最高の状態になったという1963年7月14日から7月31日までの2週間はどんな状態だったのでしょう?「神の領域にたどりついた」「臍下丹田(せいかたんでん)でボールを捉える感覚があった」と言っている状態とは?この時期の記録は、11試合で43打数24安打、5割5分8厘であるが、短い期間では、同じような記録はある。生活の全てを野球に打ち込む姿勢は、孤高の求道者であった。(現在では望むべきもないか?)変人の域でコーチなどでの声はなかった。イチローだってコーチになったら、教わる選手はいやだろう。

こんなに長期間不調(打点などは及第点だが)だったので、反作用として、神の領域を経験して、ファンの夢を!魅入られた瞬間を共有出来る事を・・・。松井秀喜選手、夢を!