台風19号、すごい勢力だったようですね。
本州の方は大丈夫でしょうか??
帯広も今日は一日強い雨。
やっとこ今落ち着いてきました。
雨も辛いですが、1日中気温が低いのもまた辛かったです。
最高気温10℃にも満たなかった本日。
やってきたMちゃん、Nちゃんは2人そろってコートでした。
早くもコートの登場。
今年の冬は長そうですね。
今日は雨で外には出られそうになかったので、
ハロウィンの飾りつけの続きということでモビール作りを行いました。
1つのモビールをみんなでつくることにし、
まずはみんなではさみで型通りに紙を切っていきます。
大きなものはさくさくですが、細かいものはかなり神経を使います。
しかも2つセットなので、大きくずれるとくっつける時が大変そうということで慎重に切りました。
そして組み立て作業。
役割を決めててんやわんやしながらなんとか組み立てました。
意外とバランスを取ることが難しいです。
こうして出来上がったのがこちら。

作った本人たち的にはかなり満足な仕上がりです♪
天井部分からぶら下げていて、キッチンに立つと真正面に見えて、
とっても気分が盛り上がります。
楽しかったので現在2つ目製作中。
今週中にはできるかと思います♪
そしてクリスマスなど他の季節のものもちょっとネットで検索。
色々な種類がありそうなので、季節ごとに変えて飾ると素敵そうだねと盛り上がりました。
しばらくブームが続く・・・かも?
夕方からはおびひろゼミナール。
なんだか今日はのんびりお疲れムードのみなさん。
早々に「今日は勉強しないで人生ゲームをしよう!」と盛り上がっていましたが、
なんだかんだ時間を決めて勉強をしてから人生ゲームを始めていました。
早々にお金持ちになっていくTちゃん。
テンポのよさにみんな感動。
一方でどんどん借金が膨らむ人も。
「子どもが有名私立学校に入学」してしまい、お金を払うことになったSちゃんは
「いや、うちの子はそんな学校には入れません!!」となんと入学拒否。
人生ゲームの運命に逆らおうとするとはなんとも珍しい光景です・・・。
それでもみんなに説得されて無事に子どもは有名私立学校に入学していました(笑)。
そんな人生ゲームをやっている傍らで1年生Sちゃんとスタッフやまぐちは絵しりとり。
今日はクレヨンを使って行います。
数年ぶりにクレヨンを使ったのですが、昔から上手に使えません。
力の加減とか色がうまく出せなかったりします。
でも色の種類が豊富なので絵の伝わり方は広がって楽しいです。
そんな悪戦苦闘をしながらいろんなイラストを描いて楽しんだのでした。
本州の方は大丈夫でしょうか??
帯広も今日は一日強い雨。
やっとこ今落ち着いてきました。
雨も辛いですが、1日中気温が低いのもまた辛かったです。
最高気温10℃にも満たなかった本日。
やってきたMちゃん、Nちゃんは2人そろってコートでした。
早くもコートの登場。
今年の冬は長そうですね。
今日は雨で外には出られそうになかったので、
ハロウィンの飾りつけの続きということでモビール作りを行いました。
1つのモビールをみんなでつくることにし、
まずはみんなではさみで型通りに紙を切っていきます。
大きなものはさくさくですが、細かいものはかなり神経を使います。
しかも2つセットなので、大きくずれるとくっつける時が大変そうということで慎重に切りました。
そして組み立て作業。
役割を決めててんやわんやしながらなんとか組み立てました。
意外とバランスを取ることが難しいです。
こうして出来上がったのがこちら。

作った本人たち的にはかなり満足な仕上がりです♪
天井部分からぶら下げていて、キッチンに立つと真正面に見えて、
とっても気分が盛り上がります。
楽しかったので現在2つ目製作中。
今週中にはできるかと思います♪
そしてクリスマスなど他の季節のものもちょっとネットで検索。
色々な種類がありそうなので、季節ごとに変えて飾ると素敵そうだねと盛り上がりました。
しばらくブームが続く・・・かも?
夕方からはおびひろゼミナール。
なんだか今日はのんびりお疲れムードのみなさん。
早々に「今日は勉強しないで人生ゲームをしよう!」と盛り上がっていましたが、
なんだかんだ時間を決めて勉強をしてから人生ゲームを始めていました。
早々にお金持ちになっていくTちゃん。
テンポのよさにみんな感動。
一方でどんどん借金が膨らむ人も。
「子どもが有名私立学校に入学」してしまい、お金を払うことになったSちゃんは
「いや、うちの子はそんな学校には入れません!!」となんと入学拒否。
人生ゲームの運命に逆らおうとするとはなんとも珍しい光景です・・・。
それでもみんなに説得されて無事に子どもは有名私立学校に入学していました(笑)。
そんな人生ゲームをやっている傍らで1年生Sちゃんとスタッフやまぐちは絵しりとり。
今日はクレヨンを使って行います。
数年ぶりにクレヨンを使ったのですが、昔から上手に使えません。
力の加減とか色がうまく出せなかったりします。
でも色の種類が豊富なので絵の伝わり方は広がって楽しいです。
そんな悪戦苦闘をしながらいろんなイラストを描いて楽しんだのでした。