クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

川辺散策

2016年04月05日 17時03分09秒 | 日記
ぽかぽか陽気ですねぇ。
空も青いし雲は白いです。
春の晴れという感じです。
3月までは冬の終わりかけの晴れ模様でしたが
4月に入った途端に春のお天気になりますね。
最近の天気予報では雪マークではなく傘マークになりましたし
冬は完全に去ったのでしょう。
そんなこと言ってたら突然雪が降って来たりするので気をつけなきゃですね。

今日の午前中は今年度の行事についてお話しながら過ごしました。
クラムボンただ今絶賛行事募集中です。
先週も聞いていたらHちゃんが考えてきてくれたようで
「釣りをしてみたい」とお話していました。
クラムボンで釣り!いいですね。やってみたい。
海釣りは遠いから川釣りでしょうか。
それとも釣堀かな?ということで色々調べてみました。
帯広市内にもいくつか釣堀ってあるんですね。
今度計画を立ててみたいと思います♪
その他にも海に行きたいとか動物園に行きたいとか色々盛り上がったのでした。
他にもあれやりたい!これやりたい!あそこ行きたい!が
あればいつでもご意見お待ちしております♪

午後は天気もよかったのでお出かけすることに。
ちょうど釣りの話をしていたので川沿いに行きたいなーということで
親水公園に行ってきました。
親水公園の小さな小川にはまだ水が流れていなかったですが、
十勝川は今日も元気に流れていたので川沿いを散歩、というか散策。

天気がよかったし暖かかったのでいっぱい歩いてきました。
その辺に落ちている木の棒を持って、
草をかき分けて歩きます。
時折川の近くまで下りて真剣に虫の観察。
魚はいないかなーと思って探したのですが見当たりませんでした。残念。

しばらく歩いているとHちゃんがしゃがみこんで何かをしています。
何をしているのだろうと見ていたら
「取れました!」と笑顔で見せてくれました。

ふきのとう!GET!
その後もふきのとうを探していきます。
しかもHちゃんきちんと食べごろがわかっているようで
「開きかけのものがいいんですよ~。これは開きすぎて駄目ですね」ときちんと見分けて
いくつか収穫しておりました。
これをお土産に持って帰ろうとカバンからビニール袋を出して入れていきます。
お土産もばっちりの本日のお散歩だったのでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする