今日の午後は菜園に行ってきました。
明後日から居場所クラムボンは夏休みに入るので今学期最後のお手入れ。
ちょっと久しぶりに行くと野菜たちはさらに成長を遂げていました。

じゃがいもの花が咲いていました。
花が咲いたということは元気に育っているという証拠ですね。
根っこの下でもおいもさんがたくさんついていることを信じましょう♪

ピーマンを実をつけていました。
今はまだ小さいですが、これから少しずつ大きくなると思います。
これは楽しみです。

こちらはミニトマト。
大きく、大きく成長しています。
155センチくらいはあるね~と背比べしておりました。
大きくなりすぎて支柱で支えきれるのかしらとちょっとドキドキです。
そしてこれだけ大きくなっているだけあって実もつけておりました。

こちらも綺麗に赤になってくれるのを待とうと思います。
その後は明日行う流しそうめんのお買いものへ。
そうめんと一緒に流すものを考えたり、
みんなが言っていた意見を思い出しつつ買い物してきました。
ところで今日のお買いものはダイイチでやったのですが、
レジがセミセルフになっておりました。
レジ打ちはいつも通りにやってくれるのですが、
お金の支払いは何やら機械にお金を入れるというもの。
「え、なにこれ!?」「どうやるの!?」とあたふたするスタッフやまぐちに
Hちゃんが優しく教えてくれたのでした。ありがたい限りです。
世の中どんどん便利になっていくなぁとしみじみ感じたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
今日で夏休み前最後の通常モードです。
夏休みの宿題が出ている人は早々に取り組んだりしています。
後半は新メンバーがやってきたので、自己紹介をしたり
夏休み中の行事や送迎時間の確認をしました。
夏休み直前になって新メンバーが少しずつ入ってきています。
賑やかになると嬉しいですね♪
その後学習も終えてトランプに盛り上がるみなさま。
本日は王道にババ抜きをしておりました。
最初にジョーカーを持っていたのはソファー席に座るNくん。
Nくんから引くのはOBのIくん。
最初は真剣に選んでいたIくんでしたが、
途中から目を伏せて見ないようにしながら引いていきます。
何でかなと思っていましたが、試合は変わらず続行。
しばらくして一番に上がったTくんがあることに気付きます。
「す、透けてる・・・!」
そう、ソファーに座るNくんはちょうど蛍光灯の真下にいるのです。
そうすると少し離れたところから見るとジョーカーが丸見え。
通りでジョーカーを引いてもらえないはずです。
それでもOBのIくんは平等に楽しもうと見ないように引いていたということでした。
Nくんは「通りでいつまでたってもジョーカーいなくならないと思った!!」とショックを受けていました。
見ないように引きながらもジョーカーを引かないIくんなのでした。
結局そのかいはNくんの元からジョーカーは動くことはなかったのでした。
明後日から居場所クラムボンは夏休みに入るので今学期最後のお手入れ。
ちょっと久しぶりに行くと野菜たちはさらに成長を遂げていました。

じゃがいもの花が咲いていました。
花が咲いたということは元気に育っているという証拠ですね。
根っこの下でもおいもさんがたくさんついていることを信じましょう♪

ピーマンを実をつけていました。
今はまだ小さいですが、これから少しずつ大きくなると思います。
これは楽しみです。

こちらはミニトマト。
大きく、大きく成長しています。
155センチくらいはあるね~と背比べしておりました。
大きくなりすぎて支柱で支えきれるのかしらとちょっとドキドキです。
そしてこれだけ大きくなっているだけあって実もつけておりました。

こちらも綺麗に赤になってくれるのを待とうと思います。
その後は明日行う流しそうめんのお買いものへ。
そうめんと一緒に流すものを考えたり、
みんなが言っていた意見を思い出しつつ買い物してきました。
ところで今日のお買いものはダイイチでやったのですが、
レジがセミセルフになっておりました。
レジ打ちはいつも通りにやってくれるのですが、
お金の支払いは何やら機械にお金を入れるというもの。
「え、なにこれ!?」「どうやるの!?」とあたふたするスタッフやまぐちに
Hちゃんが優しく教えてくれたのでした。ありがたい限りです。
世の中どんどん便利になっていくなぁとしみじみ感じたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
今日で夏休み前最後の通常モードです。
夏休みの宿題が出ている人は早々に取り組んだりしています。
後半は新メンバーがやってきたので、自己紹介をしたり
夏休み中の行事や送迎時間の確認をしました。
夏休み直前になって新メンバーが少しずつ入ってきています。
賑やかになると嬉しいですね♪
その後学習も終えてトランプに盛り上がるみなさま。
本日は王道にババ抜きをしておりました。
最初にジョーカーを持っていたのはソファー席に座るNくん。
Nくんから引くのはOBのIくん。
最初は真剣に選んでいたIくんでしたが、
途中から目を伏せて見ないようにしながら引いていきます。
何でかなと思っていましたが、試合は変わらず続行。
しばらくして一番に上がったTくんがあることに気付きます。
「す、透けてる・・・!」
そう、ソファーに座るNくんはちょうど蛍光灯の真下にいるのです。
そうすると少し離れたところから見るとジョーカーが丸見え。
通りでジョーカーを引いてもらえないはずです。
それでもOBのIくんは平等に楽しもうと見ないように引いていたということでした。
Nくんは「通りでいつまでたってもジョーカーいなくならないと思った!!」とショックを受けていました。
見ないように引きながらもジョーカーを引かないIくんなのでした。
結局そのかいはNくんの元からジョーカーは動くことはなかったのでした。