やっとこ寒さが少しだけ和らぎましたね。
よかった・・・!本当に。
ずっと寒い日が続くんじゃないかとびくびくしていましたが、そんなことはないんですね。
日中はかなり雪が溶けていましたが、きっと夜にはつるつるになっていることでしょう。
それもまたおそろしいですね。
そうやって少しずつ春が近づくのかなと思います。
けれども明日は雪予報。
春は本当に少しずつってことでしょう・・・。
今日の午前中先週行った曜日と月の英単語テストをみんなで行いました。
ちゃんと順番ではなく意味も覚えているか確認するためにランダムで問題を出したいなーと思ったのですが、
スタッフ陣もみんなで受けるこのテスト。
みんなに平等になるように日本語で曜日と月をひとつずつ書いた小さなくじを用意して
一人ずつそれを引いてもらって全員に問題を出すことに。
ランダムで出ることでみんな一瞬「ん・・・?」ってなるのが面白かったです。
「11月」と聞くと指折り数えながら確認していました。
紙が1枚あまったので「When are your birthday?」という問題も1問だけ混じらせてみました。
せっかく月を覚えたので自分の誕生日を英語で言えるように♪
みんなそれぞれきちんと教えてくれていました。
基本だけれど大人も記憶はあいまいな月と曜日。
時々確認していきたいですね。
午後は来月の行事決めと明日の行事に向けた準備を行いました。
もう来月は2月なんですね。
今年度も残り2ヶ月・・・。
年度末と言えば文集作りのクラムボン。
いつ頃から取り組もうかなんて文集の話題も出てくるようになりました。
来月になったら少しずつ進めていきたいなと思います♪
そして明日のクラムボンはレジン工作。
と、いうわけでレジン液のお買い物へ。
明日は結構大人数で楽しむことになりそうな予感なので、
レジンもたくさん用意しました。
みんなで楽しみながら行えるとよいなと思います♪
夕方からはおびひろゼミナール。
噂によるといくつかの中学校の1.2年生は来週学力テストがあるそうで。
危機感があったり、なかったりのみなさま。
いつもどおりのマイペースと言ったところでしょうか。
入試が間近に迫った3年生もラストスパート。
時間ぎりぎりまで行っておりました。
そして今目の前でSちゃんが「お守りは・・・?」というお話が繰り広げられております。
実は毎年合格祈願のお守りを作っているのですが、
今年の3年生は受験が早かったこともありお渡しできていないのです。
そんなわけで今年の3年生へは合格祈願ではないお守りをお手製することを約束しました。
2人に何のお守りがいいかリクエストをいただいたので、
楽しみに待っていてもらおうと思います♪
2017年2月27日
卒業生のMちゃんより「When are your birthday?」ではなく
「When is your birthday?」ではとのご指摘をいただきました…!
恥ずかしい・・・!
けれどこのタイトルは戒めとしてそのままにしておきます・・・(苦笑)。
よかった・・・!本当に。
ずっと寒い日が続くんじゃないかとびくびくしていましたが、そんなことはないんですね。
日中はかなり雪が溶けていましたが、きっと夜にはつるつるになっていることでしょう。
それもまたおそろしいですね。
そうやって少しずつ春が近づくのかなと思います。
けれども明日は雪予報。
春は本当に少しずつってことでしょう・・・。
今日の午前中先週行った曜日と月の英単語テストをみんなで行いました。
ちゃんと順番ではなく意味も覚えているか確認するためにランダムで問題を出したいなーと思ったのですが、
スタッフ陣もみんなで受けるこのテスト。
みんなに平等になるように日本語で曜日と月をひとつずつ書いた小さなくじを用意して
一人ずつそれを引いてもらって全員に問題を出すことに。
ランダムで出ることでみんな一瞬「ん・・・?」ってなるのが面白かったです。
「11月」と聞くと指折り数えながら確認していました。
紙が1枚あまったので「When are your birthday?」という問題も1問だけ混じらせてみました。
せっかく月を覚えたので自分の誕生日を英語で言えるように♪
みんなそれぞれきちんと教えてくれていました。
基本だけれど大人も記憶はあいまいな月と曜日。
時々確認していきたいですね。
午後は来月の行事決めと明日の行事に向けた準備を行いました。
もう来月は2月なんですね。
今年度も残り2ヶ月・・・。
年度末と言えば文集作りのクラムボン。
いつ頃から取り組もうかなんて文集の話題も出てくるようになりました。
来月になったら少しずつ進めていきたいなと思います♪
そして明日のクラムボンはレジン工作。
と、いうわけでレジン液のお買い物へ。
明日は結構大人数で楽しむことになりそうな予感なので、
レジンもたくさん用意しました。
みんなで楽しみながら行えるとよいなと思います♪
夕方からはおびひろゼミナール。
噂によるといくつかの中学校の1.2年生は来週学力テストがあるそうで。
危機感があったり、なかったりのみなさま。
いつもどおりのマイペースと言ったところでしょうか。
入試が間近に迫った3年生もラストスパート。
時間ぎりぎりまで行っておりました。
そして今目の前でSちゃんが「お守りは・・・?」というお話が繰り広げられております。
実は毎年合格祈願のお守りを作っているのですが、
今年の3年生は受験が早かったこともありお渡しできていないのです。
そんなわけで今年の3年生へは合格祈願ではないお守りをお手製することを約束しました。
2人に何のお守りがいいかリクエストをいただいたので、
楽しみに待っていてもらおうと思います♪
2017年2月27日
卒業生のMちゃんより「When are your birthday?」ではなく
「When is your birthday?」ではとのご指摘をいただきました…!
恥ずかしい・・・!
けれどこのタイトルは戒めとしてそのままにしておきます・・・(苦笑)。