宮崎県小林市です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/eab46953aeffb06200a6f5fc8444fd15.jpg)
山を分け入るとこんな自然の中に施設が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/a2c6cfe01a13c9a5914bd51dfcc76c8f.jpg)
この広大な池に![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
夏場は水がはられ観賞用の鯉がいっぱいなんだそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/7dfcfe0b0dc8e1926b5a7212306ba304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/60bcba12b394afa6a25a5d01ed01d60a.jpg)
実はここに宮崎県の水産試験場小林分場がある
町おこしでチョウザメの養殖やってます
以前テレビで観たんで是非行ってみようと立ち寄り![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/20ec1dcab09b47f1cdadbcbd319f51a1.jpg)
居る居る![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/3092bc3bad2b5b7886c7a53a742b2d68.jpg)
手が届くような所に大中小のシロチョウザメやシベリアチョウザメがウヨウヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/7be74301e00c899b04fba0e852cd6f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/602662163951523c31b2cc22b174f7f5.jpg)
初めて間近で観たがナマズ
みたいで可愛い顔してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/3e509febe27171bad6b92792f682d4af.jpg)
可愛いと言いながら刺身で頂く
ぜんぜん癖も無く美味しいの![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
キャビアの時期はこれからなんで今は無し
でもキャビアは瓶詰めで頂けるが刺身はね![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/749504920b83b587c1187421e7c7dcff.jpg)
タイミングによってこんな破格で食べられます![bomb2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bomb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/bca27a696fa8e8331964f0a82c95d17a.jpg)
唐揚げも![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/eec6336dd28bdca476bd20bb6798299f.jpg)
鱒の養殖もしてるんで背越しで背骨ごと![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
まだパクパクしてたよ~感謝
宮崎県水産試験場
http://www.mz-suishi.jp/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/eab46953aeffb06200a6f5fc8444fd15.jpg)
山を分け入るとこんな自然の中に施設が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/a2c6cfe01a13c9a5914bd51dfcc76c8f.jpg)
この広大な池に
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/7dfcfe0b0dc8e1926b5a7212306ba304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/60bcba12b394afa6a25a5d01ed01d60a.jpg)
実はここに宮崎県の水産試験場小林分場がある
町おこしでチョウザメの養殖やってます
以前テレビで観たんで是非行ってみようと立ち寄り
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/20ec1dcab09b47f1cdadbcbd319f51a1.jpg)
居る居る
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/3092bc3bad2b5b7886c7a53a742b2d68.jpg)
手が届くような所に大中小のシロチョウザメやシベリアチョウザメがウヨウヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/7be74301e00c899b04fba0e852cd6f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/602662163951523c31b2cc22b174f7f5.jpg)
初めて間近で観たがナマズ
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/3e509febe27171bad6b92792f682d4af.jpg)
可愛いと言いながら刺身で頂く
ぜんぜん癖も無く美味しいの
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
キャビアの時期はこれからなんで今は無し
でもキャビアは瓶詰めで頂けるが刺身はね
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/749504920b83b587c1187421e7c7dcff.jpg)
タイミングによってこんな破格で食べられます
![bomb2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bomb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/bca27a696fa8e8331964f0a82c95d17a.jpg)
唐揚げも
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/eec6336dd28bdca476bd20bb6798299f.jpg)
鱒の養殖もしてるんで背越しで背骨ごと
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
まだパクパクしてたよ~感謝
宮崎県水産試験場
http://www.mz-suishi.jp/index.html