
NEX5を買ったとき「サイバーショットも頑張ってほすぃ」みたいに書いたとです

http://sky.ap.teacup.com/kuropon3/1132.htm
ロオジエでシャッター切れない云々とw
NEXは気に入ってますし良いカメラだと思います、でも結局レンズ交換面倒w
それにレンズ交換時の重量バランスの悪さはNEXに限らず交換レンズ一眼最大の弱点です
そしておいらは家人に

「フルサイズ一眼の画像素子を使って、更に専用設計単レンズ一体型のサイバーショット出ないかな?」
そう言ったんですが流石のソニー好きの家人も
「それは無理だろう」の答え・・・
そりゃそうだろなぁと思ったんです
しかしあれから2年



超贅沢にもフルサイズCMOSに合わせた専用新設計ゾナーレンズです

当然デジタルズームなどありません
勿論静止画手ぶれ防止機能もありません
市場価格25万円弱って良い値段だw
まぁこんな風にソニー好きの常識すらぶち破るのがソニーがソニーたる所以なわけです
(ウルトラ超大失敗も多いけどねw)
でもって買ったのはその25万円のDSC-RX1
・・・・・・・・・・ではなくてぇw
コンパクトな5万円のDSC-RX100です

しかしこれも凄い

そもそも今時コンパクトデジカメで実売価格で5万超って高いです

凄い第一理由はこのコンパクトボディーに


これって超凄いことなんです


前述の記事にも書いてありますが、おいらNEXを買った後もW300をメインに使って来たわけです
そのW300の心臓部がこの

W300は未だ切れ味の良いこの1.7分の1CCDの絵作りがお気に入りだし、チタンコートのボディの質感も好きです・・・しかし最近レンズカバーが開きづらいなどちょこちょこ不具合が・・・とかなんとかいろんな理由をつけて買っちゃったわけです
T9~W300と気に入っているおいら、早く後継が出ないのかと日々待っていたんだもん


片手で使いやすい(たぶん)

凄い第二理由は、こちらにもW300のヴァリオテッサーより上等なヴァリオゾナーを搭載
う~惚れ惚れ

実はまだ使ってません、箱に入ったまんまです
25万円のDSC-RX1はいつかそのうち相方の了承を得てからにします
このRX100もこの記事見るまで知らないですw
たぶん