時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

簡単、お酒の供

2011-12-07 | 今日の一品
 
 
大根葉の炒め煮
 
大根葉はさっと茹でて小口切り、土生姜みじん切り、しらす、出汁を取った昆布を千切りしゴマ油で炒める。
 
砂糖1、醤油1、味醂1、酒1、本だし少々で味付けし、水分がなくなるまで炒める(調味量は加減して下さい。)
Daikonnba28
 
 
 
 
明太子を竹輪に挟んだだけ~手間いらず
Menntaiko
 
 
 
 
マッツァレラチーズ(賞味期限が迫ってた)を切って鰹とネギを乗せただけ・・・お好みで醤油でもポン酢でも
 
冷奴?の様で美味しいですょ
Mottuxarera
 
 
 
 
レタスのお浸し
 
レタスをさっと茹でただけ・・・レタスの外の葉は緑が濃くてお浸しにすると美味しいです。
Retasu28
 
 
 
 
ナスと豆もやしの煮浸し適当な料理?です。
 
おしまいのナスで少し硬そうだったので三ヶ所ほど皮を剥いて、サラダ油で炒めてから味付けしました。
 
炒めると言うより焼く感じ、ナスに火が通ったら塩コショウしお酒少々で蓋をして蒸し煮にして
 
仕上げに、出汁醤油を少々いれました。
Nasumoyasi
まとめて五品UPしましたが、料理と言えるか・・・?適当でいたって簡単
 
冷蔵庫に有る物を使うので、同じものはめったに出来ません・・・どんな味付けにしたかも忘れてます
 
家族の『これ美味しかったから又作って』の一言に『は~い』と答えつつ
 
二度と巡り会う事の無いお料理に成ります
 
最近はブログに写真だけでも残りますので若干ましかなぁ~
本日は水曜日、寒くなりました~昨日、夕方からストーブを点けました。暖かくて幸せ~
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ