時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

豚の生姜焼き・・・献立が思い付かないなぁ~

2012-03-09 | 晩ご飯
 
 
 
 
もやしとキュウリのゴマ酢和え
Gomaae5
 
 
 
 
 
厚揚げのあんかけ
 
アンは食べる時に熱々をかけました。
Atuage5
 
 
 
 
 
長いもの炊いたん
 
長いもとシーチキン、人参をお出汁で炊きました。長いもも加熱した時のほこほこした食感が好きです
Nagaimo5
 
 
 
 
 
豚の生姜焼き
 
砂糖、醤油、味醂、酒、同量とニンニク少々(お好みで)摩り下ろし生姜たっぷり(お好みで)
 
タレに漬けておくと、柔らかくて美味しい生姜焼きになります。
Butasyogayaki5
 
毎日の献立が悩みの種・・・作ることは苦になりませんが献立を考えるのがだんだん面倒になって来ました~
 
年のせいですかねぇ・・・・トホホ
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

お一人様~チョッと梅田まで行ってきました。

2012-03-08 | 独り言
ABCラジオのファンで毎日ラジオを聴いています。もうすぐ野球放送も始まりますので楽しみ~
 
月~金の3時~5時放送の『ぴたっと』、台所仕事をしながら毎日聴いています
 
その番組内の『ぴたっとフォトクラブ』の写真展がありました。
 
今年の目標《お一人様を楽しむ》を実践すべく梅田まで行って来ました~
 
いゃ~大冒険やったわ~
Pitatto
 
 
 ・
Syasinntenn1
 
 
Syasinntenn2
 
 
Syasinntenn3
 
力作揃いで、素敵な写真ばかりでした。
 
あっ、私はフォトクラブには入っていませんので一般参加?させて頂きました
 
 
 
写真展をゆっくり楽しんで、帰りは梅田を探検発見したかったのですが・・・
 
地下鉄御堂筋線も何処か分からない状態
 
いや~梅田お一人様は20年振り位~おのぼりさん状態でした。
 
梅田の探検発見はあきらめて難波へ帰って来ました
Nannba1
 
 
 
 
 
次回は『お一人様で映画を楽しむ』を実行する為に映画館の下見を2箇所して来ました~
 
ここは、なんばパークスこんな所)と言って、昔は大阪球場(難波球場)だった所です。
 
ビルの屋上が公園の様になっていて、その一角に『南海ホークスメモリアルギャラリー』があります。
 
南海ホークスと言えばソフトバンクホークスの前身です、だから関西の方もホークスファンが多いんですね
 
『あぶさん』の作者、水島新司さんの手形が有りました。
Nannba2
 
久しぶりの都会を楽しんで来ました~
 
写真は余り撮れなかったけど楽しい一日でした
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

クリームパン

2012-03-07 | パン
クリームの小さなちぎりパン
 
カスタードクリームはこちら
 
強力粉200g、砂糖20g、塩3g、バター20g、イースト3g、牛乳140cc
Creampan2
 
 
 
 
 
200gの生地を25分割~可愛いクリームパンです。
Creampan3
 
 
 
 
 
ぽこぽこ一口サイズです小さな子供も食べやすいと思います。
Creampan4
 
 
 
 
 
小さくても、ちゃんとクリームパンです・・・う~ん~ついつい何個も食べてしまいますネ
Creampan5
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

回鍋肉

2012-03-06 | 晩ご飯
菊菜の胡麻和え
Kikuna28
 
 
 
 
 
生姜の佃煮
 
奄美産の土生姜が安く売っていたので久しぶりに煮ました。
 
ピリッと辛いのが好きなので、湯でこぼさずにそのまま炊きました。
 
生姜200gをみじん切りにして、
 
醤油大2、酢大1、味醂大1、砂糖大2、ちりめん雑魚適量、鰹節適量、
 
水200ccを加え、弱火で水分が無くなるまで炊きます。
 
縮緬雑魚の量によってお醤油の量も変わりますよ~調味量はお好みで
 
Syougatukudani29
 
 
 
 
 
回鍋肉
 
何度作っても、中々美味しく出来ない回鍋肉・・・・。
 
今回は美味しく出来ました
 
何故なら・・・・・。Cook Do回鍋肉用を使ったからです(笑)
 
箱に作り方が書いてあったので、なるべくその通りに作りました
 
あっ、舞茸とか勝手に入れましたが・・・
 
キャベツを炒めて取り出す・・・このひと手間が美味しくなるコツだと理解しました。
 
回鍋肉の味は自宅の味とそう変わらない・・・
 
次回は自力でも美味しく出来ると思います
Hoikouro28
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

初節句

2012-03-05 | 独り言
孫の初節句に招待されて行って来ました。
Ohinasama
 
 
 
 
 
上の孫(男の子)は三月十日で三歳、下の孫は(女の子)はもうすぐ十ヶ月仲良しです
Naksyosi
 
 
 
 
 
おひな祭り用の離乳食を娘が作っていました。
 
苺とバナナでお内裏様、マッシュポテトで桃の花~可愛いく出来ていました
Ohinamturi2
 
 
 
 
 
お雛祭りケーキ
 
来年のおひな祭りは、孫達も大きくなっているのでケーキも手作りする予定とか・・・楽しそうでワクワクしますね
Ohinamturi1
 
 
 
 
 
ご馳走を沢山用意してもらって、じぃじとばぁばは楽しい一日を過ごさせてもらいました。
 
ありがとう御座いました
Ohinamturi3
 
子育てをしている頃、人生の先輩の方々が『今が一番良いのよ~』と言っておられました。
 
その頃の私と言えば『早く大きくなってね~』と思う事が多かった
 
振り返ってしみじみと、子育てしている『今が一番良いのよ~』と思います
 
楽しい子育ての時間はアット言う間に過ぎてしまうんですね・・・・・。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ