
※ウラナミシジミ 菜園で飛び交っています
今年も新米が送られてきました。
夫の従妹さんからです。
20キロ、二人で3カ月故郷の味を楽しませていただきます。
お米と一緒に故郷の光景や皆さんの顔が届いたような気持ちになります。
故郷では地元在住の従妹達が年に一度集まってお喋りタイムを持っているそうです。
夫は遠いのでご一緒できませんがもしその頃に帰省の機会があればとお誘いを受けていますが
未だその機会はありません。
特にコロナになってからは遠くにお出かけが出来ませんから。
電話で皆さんのお元気な様子を聞いてホッとした様子の夫です。
夫もkutakutaも両親がいなくなってからは帰省の機会がなくなりました。
あそこはここは・・・懐かしい場所が浮かびます。
いつになるか分かりませんが「今度帰った時にはあそこ行こうねここ行こうね」
実現するのはいつになるやらです。
お米から懐かしい思い出が甦った一日でした。
夫の従妹さんからです。
20キロ、二人で3カ月故郷の味を楽しませていただきます。
お米と一緒に故郷の光景や皆さんの顔が届いたような気持ちになります。
故郷では地元在住の従妹達が年に一度集まってお喋りタイムを持っているそうです。
夫は遠いのでご一緒できませんがもしその頃に帰省の機会があればとお誘いを受けていますが
未だその機会はありません。
特にコロナになってからは遠くにお出かけが出来ませんから。
電話で皆さんのお元気な様子を聞いてホッとした様子の夫です。
夫もkutakutaも両親がいなくなってからは帰省の機会がなくなりました。
あそこはここは・・・懐かしい場所が浮かびます。
いつになるか分かりませんが「今度帰った時にはあそこ行こうねここ行こうね」
実現するのはいつになるやらです。
お米から懐かしい思い出が甦った一日でした。
