今日の庭 ジニアプロフュージョン


寒い一日でした。
予報では午後2時頃には止むはずなのに夕方になってもまだ降っています。
それに寒いです。
終日暖房をつけています。
まだ10月中旬、今からこれでは先が思いやられます。
たまたま観ていたTV「新日本風土記」で奈良県戸津川村が出てきました。
「わ~私ここ行ったわ!」
ウン十年前を懐かしく思い出しました。
友人とお盆休暇を利用して旅をしました。行先は戸津川村の「谷瀬のつり橋」です。
何故こんな人里離れた場所へ?と思いますがつり橋を見たかったのだと思います。
川からの高さがかなり高いとかで橋からの眺めとスリル感を味わいたかったのでしょう。
当時は日に何本もないバスで行き、帰りも少ないバスの本数で2時間以上待たねばならず、バス停で座り込んでいました。
そこへ車が1台止まりました。バスはまだ当分来ないのでダムを見に来ないかと誘われ連れて行ってもらいました。
エレベーターでダム底まで案内してもらい発電の説明をして頂いて見学が終わったらバス停まで送っていただきました。
止まった車は発電所で働く従業員だったのです。
中は結構広かった記憶があります。
もちろん私達2人は発電所見学は初めてでした。
興味津々でキョロキョロしたものです。
平和な時代でした。今ではあり得ない経験です。
一緒に行った友達にLINEでそのTV番組の事を話したら「〇〇年前だね」と。
あの頃は若かったから行き当たりばったりだったよね。
今はああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう・・・
いろいろ考えてしまって一歩前に進めません。
歳をとるってこうなるんですね。これって私だけかしら。
予報では午後2時頃には止むはずなのに夕方になってもまだ降っています。
それに寒いです。
終日暖房をつけています。
まだ10月中旬、今からこれでは先が思いやられます。
たまたま観ていたTV「新日本風土記」で奈良県戸津川村が出てきました。
「わ~私ここ行ったわ!」
ウン十年前を懐かしく思い出しました。
友人とお盆休暇を利用して旅をしました。行先は戸津川村の「谷瀬のつり橋」です。
何故こんな人里離れた場所へ?と思いますがつり橋を見たかったのだと思います。
川からの高さがかなり高いとかで橋からの眺めとスリル感を味わいたかったのでしょう。
当時は日に何本もないバスで行き、帰りも少ないバスの本数で2時間以上待たねばならず、バス停で座り込んでいました。
そこへ車が1台止まりました。バスはまだ当分来ないのでダムを見に来ないかと誘われ連れて行ってもらいました。
エレベーターでダム底まで案内してもらい発電の説明をして頂いて見学が終わったらバス停まで送っていただきました。
止まった車は発電所で働く従業員だったのです。
中は結構広かった記憶があります。
もちろん私達2人は発電所見学は初めてでした。
興味津々でキョロキョロしたものです。
平和な時代でした。今ではあり得ない経験です。
一緒に行った友達にLINEでそのTV番組の事を話したら「〇〇年前だね」と。
あの頃は若かったから行き当たりばったりだったよね。
今はああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう・・・
いろいろ考えてしまって一歩前に進めません。
歳をとるってこうなるんですね。これって私だけかしら。
