KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

今回の河川工事が終わりました (26)

2011年02月24日 21時03分38秒 | 工事

100年に一度の大雨に備えて、河を深くし、河岸の工事を武庫川への河口から始めて、何年目の河川工事か?

最初は河口から国道まで約2~300M、ビックリするぐらい大きなセメント角パイプを入れて、

その上面はビオトーク、パイプ内は川の水が流れるとしたが、大幅に予算オーバー!!  この第一期工事は数年掛がり 

次は国道下の暗橋工事、地盤補強工事、ビオトークと下部のパイプへ流れる、二階建て工事共で、これも数年掛かり 

次は国道から上流で、川の流れをパイプとビオトークへ分けて流す工事が3年だったと思う。 

そして、2009年秋から2010年春まで初の石垣護岸、 

今回が二回目の石垣護岸工事、昨年11月から工事に着工して、やっと完了しました。

http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/8da9b23012b94ff30f1ade200e0da143

   

                 この完成部より上流の工事は今年の秋からと思います。

   

                 左の溝の水が下流のビオトークへ流れる

          

                仕上がりはこんなにきれいな石組となりました、 

     

     

                 一つ ひとつ の石は針金で引っ張られている

           

                     完成は何年後かわかりません


またまた河川工事 (25)

2010年11月08日 19時22分22秒 | 工事

河川工事に適した乾季となり、またまた11月初めから河川工事が始まった。

春に家の前の方の工事が完了し、その続きの工事で、

http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/aa2702ce6e8f0f0333574a52380e7f75

春に工事が終わった所から上流へ15メートルが今期の工事予定だそうです。

         

   

我が家から少し離れて行ったからほとんど影響は無いと思うが、自動車が通れない時が有る、多少の騒音は覚悟しています、

この場所と同時に、この上流200メートルぐらいの所(スイミングスクールの近く)に『砂止め』の工事も同時に着手するそうだが、どの様な物かは知りません。

この河川改修工事は、この砂止めまでだが、こんな進捗状況では、何年後に完成するのか、

この改修で この河に多くの雨水が流れて、隣町の河川氾濫が少なくなるそうです。

 


幽霊ビルその後

2010年09月02日 13時44分58秒 | 工事

2009年12月28日のブログの幽霊ビルが

http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/5f1bafe8f74c081c57f958bca4900f51

近隣で4棟目のタワーマンションを建設中です

         

阪急電車駅が横を走っていて、駅も隣でアクセスは非常に良い

   

地下1階、地上28階  を支える基礎とは、すごい量の鉄筋(横の横断歩道上から撮影) この鉄筋の下にも相当量のセメントが入っているのだろう。

   

免震構造を設置して、地階を含め29階分の重量を支える構造だが、想像出来ません。

 


河川工事 24

2010年05月04日 14時34分57秒 | 工事

やっと家の前の河川工事が終わり、静かさが戻ってきました。

約2年掛かりで、去年の工事は矢板を打ち込む機械の振動が激しく、日数も多く掛かり

この工事中に請け負っていた会社が倒産! 

残りの工事は別会社請け負い、昨年春に完了。

http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b444e0fee939531a15eda9632233bf60

続きの工事は昨年秋から始まったが、今回から矢板打ち工事が無くなり、

石垣組み工事となった。

その石垣組みも終わり、ガードレール取り付けも終わり、2年間デコボコで放置された道路もきれいに舗装されました。

         

               手前の石垣部が今回の工事部分

         

         

本年 秋からの工事は数百メートル上流に砂溜りを作るそうだ、

その工事が早く終われば、今回工事完了部の 上流部を着手するかも知れない、との事。

 


河川工事 23

2010年04月01日 13時49分01秒 | 工事

雨のため休みが多かったが、最近は仕事が順調に進んでいる。

      

                左岸の掘削もほぼ完了

      

                 石積みの下準備

      

                いよいよ石積み開始!

      

     川底のコンクリートは未だだが、石積みは一応完了のようです。

次は、この段差の所へ溝を取り付けて、常時上流の水を流し、下流のビオトークを潤します。

 


河川工事 22

2010年03月21日 13時09分45秒 | 工事

やっと 河底の半分と、片側の河側面が出来上がりました。

      

この道路の半分が工事のため塞がれていたが、やっと開通して自動車も通れる様になった。

しかし、再舗装は現在の工事区間が終わる時に施工するそうだ。

      

これでやっと家の前での工事が終わり、対岸に行き、明日から写真の右部分の工事が始まる。

   

        ガードレールは下流部と同じのを後日取り付ける。

       


河川工事 21

2010年03月17日 09時03分23秒 | 工事

 

      

  河底にコンクリートを打ち終り、側面の石積みも完了、後は路面工事だけ

      

                大樋を完了部に移動

      

                 今度は右側の工事です、 

ブルーシートの中ではコンクリートを割る薬剤が注入されて、割れるのを待って? 一週間ほど休んでいる現状です。

アッ! 今日から工事再開のようです、職人さんが5~6名来ました。   

   

         石積みの石の後側には写真のように針金が付いている。

 


河川工事 20

2010年03月06日 09時46分17秒 | 工事

雨が良く降るのに工事が本格的に始まっています、が今日は休みのようだ。

先日からの写真をUPしておきます。

 

      

側面の石垣を取り去り、河底のコンクリートを剥がした。

      

側面は石積みをします、しかし現代は石の後ろに針金が有り、その針金等を利用して崩れないように積み上げていきます。

   

石にはこんな針金が取りつけて有り、四角い板も付いている。

       

朝一番の仕事は川底の昨夜の雨水を汲みだすこと、

   

左側は従来工法で完了した部分、石垣の後ろの白いシートで完全に防水出来るらしい

   

石積みも順調に進んでいる、手前は上流の雨水を流す大きな樋、

 


河川工事 19

2010年02月21日 15時13分15秒 | 工事

本格的に工事が進行しだした。

先日の大きな土のうは、ショベルカーを川に降ろすためと、

河を堰きとめて、大きな樋に川の水を流すための物だった。

      

    

ショベルカー 分かるかなー、   河底の赤丸部にコンクリートを割る薬剤を充填

右側は大きな樋で今回工事部が水にぬれないようにしている。

 


河川工事 18

2010年02月17日 13時15分22秒 | 工事
先日来 河を渡っていた電線類を整理していたが、まだ電気の線以外5~7本残っているが何の線だろう?

15日(月)から河川の工事が始まりだした、今回は前回終了部から16メートル上流までの工事で4月~5月までの予定。
昨日からは河底のコンクリートを剥がす作業で 河底に50センチ毎ぐらいに 直径5センチほどの穴を数十ヶ所明けて、その穴へ薬剤を注入、その薬剤が膨張してコンクリートが割れる と云う工法
この工法以外では騒音、振動が激しいため反対しました。

何の為か知らないが10メートルほど上流に、大きな土嚢を積んでいる
   
      河を堰きとめたら溢れるし、何のためだろう?

 

あっ! そう言えば2月11日ブログの夫婦のカモが居た場所だ!
カモの住まいはどこへ行ったか?

     


河川工事 17

2010年01月18日 13時16分47秒 | 工事

今日、市役所の担当者が河川工事の説明に来た結果、2月から4月ぐらいまで上流部の工事をするそうだ。 

   

先ず、10月7日のブログに書いた様に、回り道をしている青線内の電線を1月中に手前の電柱に移動。

            

       10月15日の写真流用 (工事の邪魔になるから上の電線を移動)

今回の工事は、写真の2段の段差。手前の段差から奥の段差近くまでを、側壁を作り直し、一番手前の深さと同じにする工事。

毎回工事する業者が変わるが入札が大変なのだろう。

最初の業者は途中で倒産、その残工事は別会社、

その次は先日完了した業者、

そして今回2月から施工の業者、

公共工事が少なくなり価格競争が激しいのだろう~な~            

 


河川工事 16

2010年01月15日 15時00分00秒 | 工事

今回の工事は終了した様だ。

   

下流 国道下を撮影。

右側溝は国道より下流では、二層式河川の下部へ河の水が流れ、

左側溝は上部ビオトープ (少しだけ写っている)へ流れる。

   

片方だけガードレール兼用手摺りが完成、舗装と、もう片方の手摺りはすべての工事完了時に 

          

     河底に二段の段差が見えるが、手前側の段差から上流が次回の工事


河川工事 15

2009年12月19日 10時45分47秒 | 工事

セメントもほぼ入れ終わり、この区間の工事が終わりに近づき、一部道路も元通りの広さになった。

    

今回の工事部が接続される下流部は、地下トンネル部と、その上のビオトーク河川の二層式になっている、

      

最初の予定では今の工事部を含めてすべてを二層式とする予定だったが、予算不足のため、現在の工事部で、地下部と、本来の河底ビオトーク部に、分流するための施設を建設中。

   

複雑になり、どの様な構造になっているか解らなくなってしまった。

 


河川工事 14

2009年11月20日 17時12分44秒 | 工事

安全ネット、オレンジ色の金網からカメラと腕を入れて撮影しました、

セメントが入ったが ものすごい量だ、厚さ1.1~1.2メートル!

       

        おじさんごめんなさい (顔が写っていないからいいか)      

       

           某国ミサイルの標的になっても壊れないぞ !?

 


河川工事 13

2009年11月12日 14時58分10秒 | 工事

前回の河川工事で上部護岸にセメントを入れていなかったから、今回は残りの工事。

側面に有った排水パイプは、道路に埋め終わり、本格的に河側面の護岸工事に着工

   

               鉄筋を入れるため 足場を組んだ

       

      組み終わった鉄筋、 コンクリートの厚さ 最大1.1メートル

それだけの厚さが必要なのだろう