18候=牡丹華(ぼたんはなさく) ボタンの花が咲く季節です
(新暦4月30日~5月4日の五日間)
「百花の王」 ともいわれる牡丹。豪華な花は「富貴草(ふうきぐさ)」 「深見草(ふかみぐさ)」 「二十日草(はつかぐさ)」 「花王(かおう)」など多くの異名で呼ばれています。
「牡丹」 の「丹」 は、赤をあらわす漢字、「白牡丹」もあるが、やはり、真っ赤な大輪のイメージです。俳句では夏の季語とされています。
5月3日からゴールデンウイーク後半、天気にも恵まれそうで、各地で様々な催し、祭りが行われます、楽しみましょう!
歳時記 記念日
* 花の王は牡丹、では「花の宰相」と呼ばれるのは? 答えは芍薬です。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」は美人の姿をほめたたえたことばだが、なんとも贅沢な形容です。
* 4月30日 1975(昭和50)年 ベトナム戦争が終結。南ベトナム政府が無条件降伏。
* 4月30日 オランダでは30日、ウィレム・アレキサンダー皇太子の国王戴冠式が執り行われる。
* 5月1日 1948年 美空ひばり、横浜国際劇場で歌手デビュー
* 5月1日 メーデー ヨーロッパでは夏の訪れを祝う日である一方、労働者が統一して権利要求 と国際連帯の活動を行う日でもある
* 5月2日 八十八夜 立春から数えて八十八日目の日、農作業を始める目安とされてきた、そして茶摘みのピークでもあります。お茶は何度も収穫されるが、年の最初に摘まれた一番茶は味も香りも格別で、八十八夜のお茶は不老長寿の縁起物とされてきました。
* 5月3日 後半のゴールデンウイーク始まる。 憲法記念日 「大日本帝国憲法に代わって、昭和22年に施行された日本国憲法を記念し、国の成長と発展を期するために制定された日」
* 5月3日・4日 博多どんたく 「冶承3年(1179年)に始まったとされています。ドンタクはオランダ語で安息日、休日を意味するzondag(ゾンターク)が語源。200万人の人が集まり、毎年ゴールデンウィーク一番の人出を記録しています」。
その他にも各地でお祭り開催、KOBEメリケンフェスタ(神戸市)、横浜開港記念みなと祭国際仮装行列 (横浜市)、ひろしまフラワーフェス
ティバル (~5・広島市)
* 5月4日 1974年 堀江謙一、ヨットで世界一周に成功
* 5月4日 みどりの日「自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日 2006年(平成18年)までは4月29日だったが2007年(平成19年)年から5月4日に変わった」
前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/5c12ca4ff23a7f85acd0b7211902f673
次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/d006d58c27b25560eb381446717d1422