KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

日本の暦 七十二候ノ18候

2013年04月30日 12時02分49秒 | 日本の暦
季は春、季節は晩春、24節季は穀雨

18候=牡丹華(ぼたんはなさく)  ボタンの花が咲く季節です

(新暦4月30日~5月4日の五日間)

 

「百花の王」 ともいわれる牡丹。豪華な花は「富貴草(ふうきぐさ)」 「深見草(ふかみぐさ)」 「二十日草(はつかぐさ)」 「花王(かおう)」など多くの異名で呼ばれています。

「牡丹」 の「丹」 は、赤をあらわす漢字、「白牡丹」もあるが、やはり、真っ赤な大輪のイメージです。俳句では夏の季語とされています。

5月3日からゴールデンウイーク後半、天気にも恵まれそうで、各地で様々な催し、祭りが行われます、楽しみましょう!

 

歳時記 記念日

* 花の王は牡丹、では「花の宰相」と呼ばれるのは? 答えは芍薬です。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」は美人の姿をほめたたえたことばだが、なんとも贅沢な形容です。

* 4月30日 1975(昭和50)年 ベトナム戦争が終結。南ベトナム政府が無条件降伏。

* 4月30日 オランダでは30日、ウィレム・アレキサンダー皇太子の国王戴冠式が執り行われる。

* 5月1日 1948年 美空ひばり、横浜国際劇場で歌手デビュー

* 5月1日 メーデー ヨーロッパでは夏の訪れを祝う日である一方、労働者が統一して権利要求 と国際連帯の活動を行う日でもある 

* 5月2日 八十八夜 立春から数えて八十八日目の日、農作業を始める目安とされてきた、そして茶摘みのピークでもあります。お茶は何度も収穫されるが、年の最初に摘まれた一番茶は味も香りも格別で、八十八夜のお茶は不老長寿の縁起物とされてきました。

* 5月3日 後半のゴールデンウイーク始まる。 憲法記念日 「大日本帝国憲法に代わって、昭和22年に施行された日本国憲法を記念し、国の成長と発展を期するために制定された日」

* 5月3日・4日 博多どんたく 「冶承3年(1179年)に始まったとされています。ドンタクはオランダ語で安息日、休日を意味するzondag(ゾンターク)が語源。200万人の人が集まり、毎年ゴールデンウィーク一番の人出を記録しています」。 

その他にも各地でお祭り開催、KOBEメリケンフェスタ(神戸市)、横浜開港記念みなと祭国際仮装行列 (横浜市)、ひろしまフラワーフェス
ティバル (~5・広島市)

* 5月4日 1974年 堀江謙一、ヨットで世界一周に成功

* 5月4日 みどりの日「自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日  2006年(平成18年)までは4月29日だったが2007年(平成19年)年から5月4日に変わった」

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/5c12ca4ff23a7f85acd0b7211902f673

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/d006d58c27b25560eb381446717d1422


今日は白い花です

2013年04月29日 13時21分15秒 | 四季の花

今日は清楚な白い花にしました 

 

                  鮮やかな若葉の色。  ごぞんじ!  すずらん

 

                               

 

                   ダイコンの花 (こんなにしっかり見たのは初めてです)

 

 

 

                     クレソンの花 (誰か刈り取りに来ませんか?)

 

 

 

                            「コデマリ」 が今真っ盛りです

 

 

 

                          「アジサイ」だろうか?

 

 


春の青い花

2013年04月28日 14時50分19秒 | 四季の花

 初夏に代表される青い花   あやめ

 

 

                       下の花は 「ツルニチニチソウ」

 

 

         ツルニチニチソウが 風車の折り紙のように折り畳み 今にも開かんとしている一瞬

 

                             そーら 開いた!

 

 

                     この花 調べると 「マツバウンラン」

 

                       確かに花をよく見ると ラン です

 

 

             「ラベンダー」 北海道の富良野地方のラベンダー畑が全国的に有名   

 

              ご存じの通り ラベンダー です、この花は紫の花の部類のようです

 

                      先端には うさぎ の耳のような花? 葉?

 

                         やっぱ! 紫だ!

 


七変化犬 46

2013年04月26日 13時23分00秒 | 七変化

           今回から舞台に上がりました、でも舞台が小さいから 黒い子供が居ないのかな~ 

 

                     みんな春らしいコスチュームとなりました

 

                        私たちだけでも可愛いでしょう、

 

                お母さん共にブルちゃんにも天使の羽が付いています


日本の暦 七十二候ノ17候 

2013年04月25日 14時03分17秒 | 日本の暦
季は春、季節は晩春、24節季は穀雨

17候=霜止出苗(しもやんでなえいず)  霜が終わり稲の苗が生長する時期です

(新暦4月25日~4月29日の五日間)

 

霜は作物にとって大敵、ようやくひと安心といったところでしょう。 稲の苗は 「苗代」 で育て20センチほどに成長したところで、本田に移し植えます、そのやわらかな若苗色が日毎にみずみずしくなっていく頃です。

実感! 3月20日72候の10候に 「山笑う」と記したが、当地方の山々では新芽が出だして、まさに今 山が笑っています。、

 

歳時記

* ホタルイカ、タケノコ、つくし、ワラビ、ゼンマイ、よもぎ、タラの芽、コゴミ等々の山海の恵み、「はしり」から「さかり」そして「なごり」と春の食材は「また来年」と逃げて去る、早く早春を味わいましょう

* 4月25日 1992(平成4)年 ロック歌手の尾崎 豊さんが死去  

* 4月25日 1980(昭和55)年 東京・銀座でトラック運転手の大貫さん、1億円入りの風呂敷包みを拾得。落とし主現れず、11月9日拾得者の所有となる

* 4月26日 リメンバー・チェルノブイリ・デー 1986年のこの日、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した。

* 4月27日 1964(昭和39)年 琉球立法院が日本復帰を可決。

* 4月27日 悪妻の日 紀元前399年のこの日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることからだそうです、(私の妻は良妻ですよ) 

* 4月28日 主権回復の日、 1951(昭和26)年9月8日、サンフランシスコで連合国と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日に発効され、日本の主権が回復して国際社会に復帰した記念すべき日。

* 4月28日 労働安全衛生世界デー,国際労働災害犠牲者追悼日 労災の犠牲者を追悼する国際的な記念日で、国際労働機関(ILO)が国連の国際デーの一つとした

* 4月29日  昭和の日 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」国民の祝日

           1927(昭和2)年から1948(昭和23)年までは「天長節」という祝日。

           1949(昭和24)年から1988(昭和63)年までは、昭和天皇の誕生日を記念した国民の祝日「天皇誕生日」だった。

           1989(平成元)年から2006(平成18)年までは、「みどりの日」であった。 

           2007(平成19)年にこの日が昭和の日となり、みどりの日は5月4日に移動した。  

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/7a760945466443c559a7603bced21f64

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b3addd2572acc1ddad3021009c8c573f


春の花々

2013年04月23日 12時32分18秒 | 四季の花

もうゴールデンウイークが近いと言うにこの寒さ! しかし花は確実に春の花となっている

 

                              満開の山吹 

 

                    ベニバナトキワマンサク (紅花常盤満作)

 

 

                    ハナミズキ の下に二人の画家が ・・・

 

 

                     カタバミには間違い無いが種類は知りません 

 

 


沖縄旅行 4

2013年04月22日 14時28分13秒 | 国内旅行

この数日間 冬が舞い戻ってきたような寒さ!    地方に依っては雪と共に花見、寒いがこれも風情があるが ・・・

 

                   クリックして大きい写真で見て下さい。

                    バルコニーからの眺望

 

          「難破船」 ここはいつも子供の遊び場所、何人の子供が居るかな?

 

              バルコニーからアメリカンビレッジ方面を満潮時に写しました

 

                   同方向を干潮時に写すと 干潟となっている

 

                       満潮時のバルコニー正面の岩

 

           満潮時は赤い線の所が水面だが、干潮時は泳ぎ場所が少なくなった

 

                    お母さんが乳母車を押してジョギング中

 

              白い砂浜が続くビーチ。 シーサーが睨みを利かせています

 

            ここでも 乳母車を押してジョギング!  いまこのジョギングが流行中?

 

                          東シナ海に沈む夕日

追記

今回の旅行で初めて気づきました。

部屋に居ると毎朝9時になると何か音が聞こえる、気になって外へ出ると近くに有る米軍基地(キャンプ端慶覧 こと キャンプ フォスター)から米国国歌(星条旗よ永遠なれ)と日本国国歌(君が代)が聞こえる。

君が代は大相撲の時の聞くぐらいしか機会がなかったが、ここでは毎日流れていました。

勿論、日本の国旗、星条旗も掲揚されています。

我が家でも、せめて祭日には国旗を掲揚したいが ・・・

今回の沖縄旅行記はこれで終わります。

 


沖縄旅行 3

2013年04月21日 08時17分08秒 | 国内旅行

                                                これぞ沖縄!

 

珊瑚石を積み上げた石垣と、赤瓦屋根に風が入り込まないようにシックイで固めている伝統的な琉球民家、屋根ののシーサーが魔除けをしてくれる

 

     モノレール 牧志駅から10分ほどに有る 隠れた名所。 琉球王国時代の遺跡 崇元寺跡 の石門

 

                         細密な石垣!

 

   崇元寺跡内に有る ガジュマル 樹齢何年か? 精霊が住んでいて幸福をもたらす木とも言われている。

 

                         エイサーの演奏会

 

戦闘機は早く飛んでしまうから望遠では写しにくいが、 輸送機は遅いから7倍ズームでも写せたがトリミングしました

 


日本の暦 七十二候ノ16候

2013年04月20日 12時18分35秒 | 日本の暦
季は春、季節は晩春、24節季は穀雨 、(穀雨となりました)

16候=葭始生(あし はじめてしょうず)  葦が芽を吹き始める

(新暦4月20日~4月24日の五日間)

 

穀雨(こくう)  暖かい雨の降る日が多くなる頃。春の雨が百穀をうるおし、芽を出させます。種まきの好期とされてきました。
連日降り続く寒々とした小雨の長雨を「春霖(しゅんりん)」 「菜種梅雨(なたねつゆ)」ともいう

  

歳時記

* 穀雨とは天文学的には、天球上の黄経30度の点を太陽が通過する時。

* 「葭始生」 の あしの芽は「葭芽(あしかび)」 「葭角(あしづの)」などと呼ばれます。「かび」は穂先のこと、その名のとおり つんつんと尖った緑の芽が水面から顔をのぞかせます。 昔はこの葭芽を食用にしたそうです。

* 4月20日 宝塚音楽学校 入学式 受験倍率22倍の難関を突破した40人の新入生が初舞台を目指す。

* 4月22日 アースデイ 地球環境について考える日として提案された記念日である。

* 4月22日 よい夫婦の日

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/056a0784d22c6edeb3e1bce22b9ca0de

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/5c12ca4ff23a7f85acd0b7211902f673


万博公園へ

2013年04月19日 13時29分14秒 | 四季の花

今日は沖縄旅行記を休んで、万博公園の写真にします

1970年開催 大阪万国博覧会 会場跡地で、40年経過すればりっぱな公園となり、年間数回 森林浴に行きます。

昨日は25度ほどで快晴、チューリップとポピーがきれいとの事で行ってきました。

 

                         花の丘 ポピー園  今が見頃です

 

                       りっぱなカメラを持ったカメラマン、カメラウーマンが多かった

 

               名札が付いていました「ネモフィラ・マキュラータ」

 

               花は3センチぐらいの 「ネモフィラ・マキュラータ」 涼しげな花

 

                 園芸品種だが3センチぐらいのきれいな 「ネモフィラ」

 

       自然文化園 「チューリップの花園」 開きすぎてすこし遅かったが、天気も良く 人が多かった。  

 

                      園内のいたる所でで咲いている 「シャガ」

 

                    ランのように美しい「シャガ」 でもアヤメ科だそうだ

 

                    西洋型だがタンポポが多く咲いていました

 

                     ぷーー  と吹き飛ばして遊んだな~

 


沖縄旅行 1

2013年04月17日 14時56分13秒 | 国内旅行

以前も書いたが、4月7日~4月15日まで沖縄に行っていました

 

                      最初の2日間は2年ほど前にできた、国際通り沿いのホテルに宿泊しました。

          

           竹ほうきで笛を吹いている人は有名で、テレビでも見た。了解を得て写しました

 

        「のーまんじゅう」 は 今 那覇でブームです、粒あんの入った蒸しパンのような饅頭でした

 

            我が家お気に入りのスパム、この商品なら一回で使いきれます

 

スーパーの支払いの時、必ず自分のトートーバックを渡して買った商品を入れてもらいます。 後ろに人が5人、10人並んでいてもレジ係の人が必ずその袋に入れてくれます。 袋を渡し忘れたら 「袋は!」 と請求されますヨ~

            

                          時給は高いか安いか?

    月曜日 発売の週刊誌を買おうと思ったら先週号だった、沖縄には船便で来るから5日遅れるそうです  

 

                    ディナーはPM6:00 ~ 気分次第??!!

          

  今回の沖縄旅行は本土との気温差が感じられなかった。 (顔は新聞に出るぐらいだからモザイクしなかった)