今日はウオーキング日和だったので近くを歩いてきました。
サクラの下の道には、下の写真のように グラデーションの落ち葉がイッパイ!!
今日はウオーキング日和だったので近くを歩いてきました。
サクラの下の道には、下の写真のように グラデーションの落ち葉がイッパイ!!
1100年もの歴史を誇る清荒神清澄寺が、年の終わりの27日28日が納三宝荒神大祭で参拝してきたが大 変賑っていました
神仏習合から「清荒神清澄寺」との称号だが、上の写真は清澄寺はです
「荒神さん」と呼ばれている 三宝荒神社は かまどの神さんです
ここで受け取ったお札を台所の神棚に祀るなどの信仰が根付いています、
近くの駅から2キロほどの参道はこの様に露店が賑っています
お正月を前に縁起物の露店が軒を並べている、 また正月は参拝者でこの参道も押し合い圧し合いです
夏休みも残り数日となりやっと夏らしい日! 箕面温泉スパーガーデンの日帰り温泉へ行って来ました。
大江戸温泉物語系列になってから、以前の箕面温泉スパーガーデンの面影は全く無くなり、利用者も大変多くなっていました。
阪急箕面駅前にこんな標識が出来ていました
大江戸温泉となってリニューアルしてから、入口にはこんなモニュメント?
ど派手な入口となってしまい、従業員曰く 「テーマパークです」 だそうです
夏休みで プールも有るから、子供連れのお母さん達で、この休憩所は満席です、
遠くの山並みは生駒山系、この眺望は昔と変わりません、
いつものウォーキングコースから少し外れた所に「いわし坂」と言う所が有ります
「いわし坂」 の銘
「小浜」の地名は、太古武庫の海が深く入りこんでいた頃の一海村であった地名と伝承されている。 「いわし坂」と呼ぶのは、この付近まで内海であった頃 武庫浦でとれた鰯を荷揚げしたところより呼ばれるなったといわれている。 又、このあたりは「雑魚場」 「しおから橋」などと呼ばれていた。 江戸期「小浜町」は寺内町であり、自衛のため橋を架けなかった。この上の「国府橋」は、明治八年に出来た橋で、それ以前はこの坂道を通って有馬街道の出ていた。
昔はこの近くまで海だったようです
歩いて10分余りぐらいの所に こんな場所が残っています。
昼間でも薄暗い渓谷? 正面の橋が「国府橋」
今日は絶好の行楽日和、万博公園の入場券売り場では行列ができる人出!!
この公園にはペット連れは入場できないから、ペットを気にせず 思い切り走ったり、ボール遊び、模型飛行機飛ばし、で遊び、おいしそうな弁当を広げている親子連れ、夫婦連れ、カップル、等々 秋の日を楽しんでいた。
例年の事ながら、今年もコスモスを見に行って来ました
いつ見ても端正で美しい 満開のコスモス
本格的な秋も目前!
先日JRに乗って風景を見ていると、誰かのセリフ ”うつくしい国 日本” の風景を見る事が出来ました。
澄んだ青空、夏 真っ盛りの山々 麗しい自然
田んぼには、 たわわに実った稲穂が延々と、平和で美しい風景が続いていました
日本には四季があり、四季折々の空、空気、自然、行事祭が楽しめます
私は日本人、日本国が美しく、住み易く、国民性も一番好きです。 でも あっぢ~!!
大阪 近鉄阿倍野駅ターミナルビル、あべのハルカスが日本一の高さを誇って完成、近鉄百貨店も半分ほど同時開業
高さ300メートル、遠景で全体が写る個所が分からないから、これで堪忍して
JR天王寺駅~近鉄阿倍野~あべのキューズタウンを結ぶ歩道橋から あべのハルカスを望む
上記陸橋上から天王寺公園、天王寺動物園、通天閣方面を望む
あべのハルカスの何階か覚えていないが、上記の歩道橋、天王寺公園の一部が見える
この写真もハルカスの何階から写したか不明、左は天王寺公園、北方の谷町筋~前方の山は高槻~池田方面か?
全体の印象は、B2~14階までが近鉄百貨店だが、秋に完成とか、現在の売り場は全体の半分ほどだから狭い!
休憩スペースは各フロアーに多くあります。 また 12~14階のレストラン街は全てオープンしていました
昼食は12階のレストランで和風パスタを食べたが、「すまし汁」と「箸」 (はじめての経験) でも美味!
報告が3回に渡ってしまったが、今日で終わります、梅田に行ったのは10時半ごろだったので 人が少ないが、新聞によると5月2日で、開業一週間 200万人の人が来たとか、
北館は二棟から成っていて9階までは二棟が連結されて、10階からオフィスビルとホテルに分かれています
南館は外観が半円状で、大阪駅に近い方、こちらも10階からはオフィイスです。
北館の近畿大学のマグロが 10時過ぎにも関わらず行列で食べられなかったから、少し写真を撮って南館へ行きました
2階に有る 北館から南館への連絡デッキ
南館から北館を見ると、好日山荘(アウトドア用品店)が5階に有るから、あのテラスは6階なのだ
朝10時過ぎだから、吹き抜けの7階から下を見ても人が居ない
こんな状態にも関わらず、近畿大学のマグロ、野菜工場のレストランは行列!
好日山荘の店内、クライミングジムに誰も居ないがオープンしています、
北館の9階テラスガーデンから阪急側を写したが、ここにも休憩場所が有ります
9階テラスガーデンからツインタワーの片側 インターコンチネンタルホテルを望む
梅田周遊バスにも乗っていないし、マグロも食べていない、グランフロントビルの探検がまだまだ残っているから、また後日行きます
阿倍野ハルカスもオープンするそうだが、ハルカス近鉄は、近鉄阿倍野駅に日本一の高層ビルを建設、近鉄百貨店、ホテル、オフィス、が入居するそうだが、
「あべのハルカス近鉄百貨店本店」の一部が6月13日先行開業するそうだが、開業直後には、野次馬根性で阿倍野までは行かないだろうな~
疲れたら休めるように、こんなイスとかベンチが北館 南館とも各フロアに有りました
南館5階、南側のカーブした部分に有る休憩所
その休憩所の後ろは3階から8階へ吹き抜けとなって、2階のJRから入口で来る人が見えます
先ほどの休憩所の背面の吹き抜け、ビルへの入口側、右はエレベーターです
5階の休憩所から見たJR貨物駅(再開発されます、公園になるかな~?)
南館テラスガーデンから外階段を降りました
7階か8階にこんな展望デッキ? 下には何も無い、落ちたら一直線に道路! こわ~!
「ヨドバシカメラ」裏の一等地、いつかは不明だがヨドバシカメラが増築するそうです
阪急百貨店の改築工事も完了し、次は阪神百貨店の改築を来年度からはじめて、現在の新阪急ビルとつなぎ 190mの高層ビルにして、2023年度に全面開業の予定のようです。
今 西日本で一番熱い街 『GRAND FRONT OSAKA』 へ行ってきました。
JR大阪駅北側の貨物駅跡地の一部が再開発されて大型商業施設、オフィス、ホテル、マンションが4月26日オープンしました。
昨日(2日)でオープン一週間、200万人の人が来たそうだ。朝10時過ぎに行ったが、もう既に人気店には行列が出来ていた。
近畿大学の完全養殖マグロすし店、店内で野菜生産している店などは、開店直後から行列! (今日の新聞によると最高2時間待ちとか)
マグロは断念して、朝早い時間だからと思い、北館9階のテラスガーデン等で写真を撮り(後日公開します)
南館へ行ったが、「おっちゃん」が見るような所は紀伊国屋書店、展望デッキぐらいでした。
でも もっと落ち着いたらまだ探検に行きます。 (説明のため 撮影時間は前後します)
この写真は大阪駅から写したが、グランフロント南館で 上部に有るテラスガーデンから写した写真は後程公開
工事のための塀が無くなったから 大阪駅北側の全貌が見えます
大阪駅からグランフロントへのアプローチ部に4棟の模型が有りました
グランフロント南館9階テラスガーデン(一番上の写真のデッキ)
三越伊勢丹9階のガーデンが正面に見えます
の~んびり 休憩中?
テラスガーデンを写して、外階段を降りました(明日書きます)
グランフロント南館9階テラスガーデンからの眺め四枚
向こうの山は六甲山方面かな?
大阪駅から 広場への階段
三越伊勢丹のガーデン、大阪駅方面を望む
大阪駅北口をズームで写しました
今日はこの辺で、また明日!
昨日は所用のため神戸港方面へ行くと おもしろい物 などを見つけました
だれも泳いでいないのに、見張っている「人形」で~す。 担当者が足の修理中のようです
これは な~んだ? なにか おかしい?
豪華客船が停泊中です (バルコニーのあるキャビンで世界一周した~い!)
かの有名な日本の豪華客船 「飛鳥2」 です
中突堤 ポートタワー
日曜日 多くの人で賑わう神戸中華街
二番目の写真の答えは、観覧車だが 乗るゴンドラが無いで~す (観覧車の修理中でした)
朝から雲一つ無い天気! この青空につられて海を見に相生へ行ってきました
I H I の相生工場が目前に、でも海はきれいでした
近くには誘惑がいっぱい
結局カキフライを食べました でも疲れた~
清水寺へ行ってきました
舞台に立ったが、京都の清水寺と風景が違うぞ!
正面に通天閣が見える!
ここは 天王寺区夕陽丘の清水寺です、難波方面を写しました
日本一の高層ビル、 あべのハルカス 地上60階 高さ300m
大阪城も見えました
秋たけなわの今日、伊丹市 昆陽池公園で伊丹農業祭が有るとの事で、行って来ました。
快晴! 飛行機が見える、 10時前で時間が早かったからまだ人は少ない
この近くは紅葉が美しい
会場では新鮮野菜、くだもの、いちじくジャム、植木、花、焼きそば等々の店が多く出店していた。
会場では人出が多くなってきたが、昆陽池ではカモ、川鵜がのんびりと泳いでいる
きれいな雲、なに雲と言うのか?
梅雨明けの 厳しい日差しの昨日は 節電協力!
家の居るとクーラーが必需、節電のため自治体が「涼み場」を無料で開放して、各家の節電に協力しています。
こんな入道雲を見るのは久しぶりです
昨日は、こんな田舎で その「涼み場」を利用してきました、
丹波篠山市経営のぬくもりの郷「こんだ薬師温泉」です
入場料は年中無料、冷暖房完備の大休憩所で昼寝も自由、ここまでは無料 (私は年に数回行きます)
食事処も有るが 食事、ビールは勿論有料、絶景大露天風呂入湯料700円(温度と風情の違う かけ流し浴槽が6,7個有ります) 週替わりか、月替わりか、男風呂、女風呂が替わります。
採れたて農産品直売所、丹波焼物、惣菜売り場、豆腐売り場、等々併設されています
夏の日差しは強烈だから、昨年買った男性用日傘は重宝しています。