KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

七変化犬 54

2013年11月30日 14時03分08秒 | 七変化

七変化犬が衣装替えしていました

 

                            宝塚歌劇も顔負け!

         

              華麗なドレスを着て、大きな羽を付け、歌劇の大階段を降りるのか?

 

 

 

                         子供たちは いつも通り可愛い


紅葉真っ盛り!

2013年11月29日 15時14分51秒 | 四季の花

荒神さんへお参りに行くと、参道から本殿の紅葉、山茶花が大変きれいでした。

 

                             山茶花が満開

 

                            このショットはいいでしょう~

 

 

                           白い八重の山茶花

 

                  タヌキが10匹、参道に こんな面白い光景が有りました。

 

                      荒神さんに入ると紅葉が迎えてくれました

 

                        本殿から大イチョウを眺めると 


中国が東シナ海に防空識別圏を設定

2013年11月28日 13時41分47秒 | 独り言

まず、日本の防空識別圏は、在日米軍が東シナ海を設定したのが始まりで1969年に日本が引き継ぎ、

その後に日本が軍事衝突を避けるため、ロシアが実効支配する北方領土や韓国が実効支配する竹島の上空含まずに防空識別圏を設定しました。

 

そして、尖閣諸島とは東シナ海に有る魚釣島、北小島、南小島、久場島、大正島の五島を指します

      

その内、国が買ったのは魚釣島、北小島、南小島の三島、 残り二島は 個人所有の久場島、国有地の大正島の二島は?

では国有地の大正島以外の 久場島はなぜ買わなかったのか?

その答えはこの二島が、米軍の管理下にあり、「射爆劇場」で米軍に提供され「米軍の許可」なしには日本人が立ち入れない区域だからです。

1972年、日米合同委員会で久場島、大正島を射撃・爆撃場として米軍に提供することに日米両政府が合意しました。

しかし、実際には1979年以来30年余りの間、ここで米軍の訓練は行われていません。

それなのに日本政府は2島の返還をアメリカに要求するどころか久場島は所有者に高い賃料を払ってアメリカ政府に提供しています。

大正島は国有地ですから賃料は払っていませんが、アメリカに提供しています。

にもかかわらず、他ならぬ米国が尖閣諸島の帰属のありかについて「中立の立場」!

久場島と大正島の二島を訓練場で日本から提供されていながら無責任と思う。

尖閣五島のうち二島を提供している米国に、安倍政権は まず帰属で明確な立場をとらせ、尖閣諸島が「日本固有の領土である」と内外に公言させることをアメリカに要求するべきだと思います。

 

こんなニュースを 今ゲット

http://www.asahi.com/articles/TKY201311280099.html?ref=com_top6_2nd

 


日本の暦 七十二候ノ59候

2013年11月27日 14時54分03秒 | 日本の暦

季は冬、季節は初冬、24節季は小雪     

59候=朔風払葉 (きたかぜこのはをはらう)   北風が木の葉を払いのける頃となりました

新暦11月27日~12月1日の5日間

「朔」は、「はじめ」という意味でも使われます。 方角が「北」を最初にもってくることころから、「朔風」は北風をさすようになりました。すでに木枯らしが何度も吹いている事だろうが、その度に木々は葉をちらしていきます。すっかり葉を落として枯れたように見える木を「裸木」ともいいます。かえって力強さを感じさせる姿です。

歳時記

* 11月27日 ノーベル賞制定記念日。1901年ノーベル賞の第一回の授賞式が行われました。これを記念して記念日になっています。

* 11が28日 1883(明治16)年わが国初の西洋式社交クラブが東京麹町山下町に、鹿鳴館がオープン しました。

* 11月28日 太平洋記念日。 1520年のこの日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。

* 11月29日 議会開設記念日。 1890(明治23)年のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれた。

* 11月30日 歌舞伎顔見世興行。 1年に1回、役者の交代のあと、新規の顔ぶれで行う最初の興行のことである。江戸時代、劇場の役者の雇用契約は満1箇年であり、11月から翌年10月までが1期間であった。

* 12月1日 2001(平成13)年 皇太子夫妻に長女、敬宮(としのみや)愛子内親王さまご誕生。

* 12月1日 鉄の記念日。 日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。1857(安政4)年のこの日、南部藩士・大島高任が日本で初めて高炉による製鉄に成功した。

* 12月1日 世界エイズデー。 世界保健機関(WHO)は、1988年に世界的レベルでのエイズまん延防止と患者・感染 者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、“World AIDS Day”(世界エイズデー)と定め、エイズに関する啓発活動等の実施を提唱した。

* 12月1日 映画の日。 1896年に神戸市において日本で初めて映画が一般公開 されたのを記念して、1956年に日本映画連合会(現・日本映画製作者連盟)が制定した 記念日。 この日は、映画館でおもに封切りの映画を、1000円で見られる日。

* 12月1日 1953(昭和28)年 日本初の有料道路開通。参宮有料道路(さんぐうゆうりょうどうろ)は、三重県松阪市と伊勢市を結ぶ、かつての 一般有料道路。

* 12月1日 1958年(昭和33)年 聖徳太子の肖像が入った初の1万円札が日銀から発行された。

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c987f7e59424dffc13c6af513f2beaef

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c22ff1468090c3fb0d716ed822accb80


山坊主さん 数独 ヒント

2013年11月25日 13時26分48秒 | 独り言

山坊主さん 先日の数独ヒント

http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-6174.html?cid=83644134#comment-83644134

          

真ん中ブロック「3」「5」は入る、1,6はこの場所しか入らない、故に真ん中列上には「4」が入る。

真ん中上のブロック及び赤丸の行と列を見ると、赤丸の所に「2」が入れば 1~9 が成立する、故にこの個所は「2」

 

            

この「2」が決まれば、右上ブロックの「2」と「7」が決まるが、山坊主さんの見落とし、真ん中ブロック「2」も同じ。

すると、右下〇印部に「1」が入れば、〇印部 縦列 横列、右下ブロックで 3方で 1~9が成立 故に赤丸部は「1」で決定!

その上のブロック左下は「8」同右上「1」。ここが決まれば真ん中ブロックの「1」か「6」も、下が「6」 上が「1」です

この方法、この〇印を探すのも一方法です。

 

追記。 赤線で囲った範囲内で1~9となればOKです。  1字だけで1~9となる個所を探すのが面倒です


不夜閲覧

2013年11月24日 15時14分50秒 | 独り言

私の生活では考えられない時間にも、ブログを見て頂いてありがとうございます。

この日の総閲覧数は350PV。 午前0時で10PV、午前3時でも8PV、午前7時で48PV、 この時間なら納得!

そして、こんな おいしいメールが毎日 何通も来るが開ける事はありません。

     

     簡単に儲かる話は無い!   知らない所から来たメールには 今後も充分注意します。

 


日本の暦 七十二候ノ58候

2013年11月22日 14時44分18秒 | 日本の暦

季は冬、季節は初冬、24節季は小雪     初冬も後半の小雪となった 

58候=虹蔵不見 (にじかくれてみえず)   清朝の15候「虹始見」に対応する候で、虹が見えなくなる時期となりました

新暦11月22日~11月26日の5日間

雨の水滴がプリズムの役割をしてできるのが、虹だから雨が少なくなるこれからは、虹が見えなくなると言うわけです。昔は、虹は、龍が天に登る姿だと思われていました。「蔵」には、「ひそむ」と言うニュアンスがあります。龍が再び天高く登れる日を、息をひそめて待ったいると思ったのでしょう。

歳時記

* 11月22日 いい夫婦の日「良い(いい[11])夫婦(ふうふ[22])」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることにちなみ、余暇開発センター(現自由時間デザイン協会)が1988年に制定。

* 11月22日 1963年米国 第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディ大統領暗殺。後任はジョンソン副大統領。容疑者のオズワルドは24日にJ・ルビーに射殺され、すべては謎

* 11月23日 新嘗祭。日本の古くからの重要な宮中祭儀であり「豊葦原の瑞穂の国」の祭祀を司る最高責任者である天皇が、その年にとれた新穀を天神地祇に供えて、 農作物の収穫に感謝するとともに、自らも初めて召し上がれる祭典です。

* 11月23日 勤労感謝の日。1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定され、戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日とされる。

* 11月23日 Windows95 日本語版発売。アメリカでの英語版発売から待つ事90日、この日ようやく日本語版のWindows 95が発売された。秋葉原をはじめとした電気街では午前0時から深夜販売も実施され、Windows 95が何なのか良く分かっていない人までが買っていたりした。そんな模様がテレビで放送されるなど お祭り騒ぎだった 

* 11月24日 オペラ記念日。 1894(明治27)年のこの日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。

演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。

* 11月25日 OLの日。 働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。1963(昭和38)年のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。

* 11月25日 女性に対する暴力廃絶のための国際デー。 1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。1961(昭和36)年この日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺された。

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/0c6832e56270ef36b4045b2f9c2961f8

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/7e997a770fea03ae37d28a416b7fcd47


紅葉真っ盛り

2013年11月21日 14時28分14秒 | 四季の花

ほとんど知られていないが こんな紅葉の名所が近くに有ります。

 

                         手入れの行き届いた庭園です

 

                  一般公開しているが、声を掛けて見せていただきました。

 

                見に来る人が少ないから、紅葉を独占しているようです

 

                     遠くまで行かなくても、こんな紅葉の名所!


パズル

2013年11月20日 07時54分29秒 | おもしろい

山坊主さん、ダイソーさんのナンプレ問題 LEVEL3にも関わらず難しかった! 

http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-7e9a.html

                                すべて理詰めで入りました

    

              見落としの無いように、縦、横、の関係を見て行けば大丈夫。

 

        新聞に出ていたニコリ制作のパズルで、難易度4の数独は案外簡単に解けました、

 

              ブログに初公開だが、ニコリ制作の「絵むすび」だが、一度試してください。

  

                       結構 苦労しました       


紅葉!

2013年11月19日 13時36分44秒 | 四季の花

秋本番 小春日和の今日の紅葉

 

                     ハナミズキの紅葉 飛行機雲が三筋!

 

                      さくらの葉は大分落ち葉となったが ・・・

 

                                      アメリカ フウ

 

                        おいしそうに色付いた柿 (渋柿かな~?)


TPP クイズ

2013年11月18日 11時01分35秒 | 独り言

TPP交渉が、重要5品目コメ、麦、牛・豚肉、乳製品、サトウキビなど甘味資源作物など、大詰めを迎えているが、

先日、新聞に小中学生と両親向けで出題されていた問題です。

クイズ : 現在 アメリカで1キロ150円で売っている米を 日本で売る場合、いくらになりますか?

(但し運送費、経費、消費税等は含まない)

          

     注目! 現状の関税率、生産者数です。水産物、鶏卵、鶏肉は関税が低く、比較的影響が少ない。

 

 

 

           答え : 1317円 (150×7.78+150=1317)


日本の暦 七十二候ノ57候

2013年11月17日 13時51分33秒 | 日本の暦

季は冬、季節は初冬、24節季は立冬      

57候=金盞香 (きんせんかさく)   水仙が咲き、良い香りを放つころとなりました

新暦11月17日~11月21日の5日間

水仙には「金盞銀台」という異名もあります。「金盞」は金の盃のこと、内側の黄色い部分を金の盃に、外側の白い花弁を銀の台に見立てたのだろう。水仙が実際に咲くのはもう少し先かもせれないが、雪の中でも香り高く咲くので「雪中花」とも呼ばれています。

歳時記

* 11月17日 将棋の日。 江戸時代に将棋好きの8代将軍徳川吉宗がこの日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化したことにちなみ、日本将棋連盟が1975年に制定。

* 11月17日 肺がん撲滅デー。 2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定。アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることから。

* 11月17日 1869年 地中海と紅海を結ぶスエズ運河が開通。地中海と 紅海とを連絡する水平式運河。アジアとヨーロッパとを結ぶ最短航路。

* 11月18日 1901(明治33)年 八幡製鉄所開業。日本最初の本格的な官営の近代的鉄鋼一貫製鉄所となります。

* 11月18日 1974(昭和49)年 フォード大統領来日。米大統領としては初めての来日。キッシンジャー国務長官ら 随員一行とともに来日され、東京における天皇との御会見、日米 首脳会談、宮中晩餐会等各種公式行事のほか京都旅行等4泊5日にわたる日程を無事こなした。

* 11月19日 農業共同組合法公布記念日。1947(昭和22)年に農業協同組合法が公布されたことにちなみ、全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。

* 11月19日 鉄道電化の日。 鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。1956(昭和31)年のこの日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成した。

* 11月19日 1965(昭和40)年 佐藤内閣は閣議を開き、戦後初となる赤字国債発行を含む、補正予算案を閣議決定しました。

* 11月20日 世界こどもの日(Universal Children's Day)。1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1959年に「児童権利宣言」が採択された日。国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。

* 11月20日 産業教育記念日。1884(明治17)年のこの日、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設された。

* 11月20日 1890(明治23)年 渋沢栄一、大倉喜八郎らによって、東京・丸の内内山下町に 最初の帝国ホテルの落成開業。

* 11月21日 ボジョレー・ヌーボー解禁日。早出し競争による品質低下を防ぐため解禁日は設けられました。

* 11月21日 1986( 昭和61)年 伊豆大島三原山、209年ぶりに大噴火。島民ら1万300人、観光客2000人に島外避難命令。

* 11月21日 歌舞伎座開業記念日。1889(明治22)年のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場した。元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)があったが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことだった。当時の建物は戦災で焼失し、1951(昭和26)年に復興された。

* 11月21日 インターネット記念日。1969(昭和44)年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始された。

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/552f019413e2c1cffb5dc587a360b8a7

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c987f7e59424dffc13c6af513f2beaef