KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

エコポイント

2010年08月31日 18時15分44秒 | 独り言
家電製品のエコポイントが本年12月まで、後数ヶ月間!

6月15日のブログにも20インチのテレビを2台買いましたと書いたが

先日 3台目のテレビと クーラー 1台を買い換えました。
今回買ったテレビには 衛星放送のアンテナを繋いでいるから、BSデジタル放送とアナログ放送を受信しています。
他の2台のテレビはアナログ放送だけをを受信しているが、
アナログ放送は、たまに「画像判別作動中」と表示されて 画面の大きさが変動して見にくいし、期待したほどの映像では無い。
デジタル用アンテナは何時頃上げるか未定です、はやく上げたいとおもっているが、ケーブルテレビにするか迷っています。

古いクーラーは12年も使ったから、買い替えても良い時期と思い、この機会に買い替えました。

もともとエコポイントは、環境省と経済産業省、総務省が環境保護と景気対策の観点から運用したものですが、
自動車、電気製品、住宅設備等のエコポイント、減税は景気対策には効果が有ったと思うが、
消費の先取りで、エコポイント、エコカー減税、エコカー補助金が無くなったら景気が下降するのではないかな~ ??

家電・住宅設備エコポイント制度の方は期間延長の話が出ているが、効果は如何に?
エコカー補助金予算が もうすぐ無くなる、自動車を買う予定の人は早く買って下さい。

アサギマダラ

2010年08月27日 20時16分36秒 | うれしい!

昨年は 8月23日この場所でアサギマダラを 2頭目撃している。

2008年もこの場所でマークしている。

もしかしてアサギマダラが・・・  と期待して、久しぶりに行ってビックリ

今年は 大きな株のミズヒマワリ 2か所が抜き取られてしまった。

外来種の植物だから止むを得ないが・・・・・ アサギマダラが来るかな~???

    

     写真上下の水際に大きな株が有ったのに、今年は根から無くなっている。

昨年のアサギマダラの写真は上の部分に居ました

 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/3c49031686c623ae4b33c0cd007086bc

         

           写真中ほどの草むらにも株が有ったが、今は無い!

   

                唯一この部分に少しだけ残っている、

ちなみに2008年の同場所でのマークは 10月3日以後で

 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/f26d9a25e4cc55e2ffec1f7df5bbc03c

 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/e964d4f5f3f9f103a26351ac22158662

 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/1f03aec463547f3e636eecac8d999ec3

 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/055f33938b5bcbb8cc60c213a88e07b9


ゴーヤだ!

2010年08月26日 15時25分52秒 | うれしい!

友人が朝7時半ごろゴーヤを持って来てくれた、 ありがとう!

   

友人はこれを置いて、「涼しい間にウォーキングに行く」 とタオルを首に巻いて 出かけました。

新鮮な 食べ頃のゴーヤ! これで今夜の酒の肴はOK

早速 妻に ツナのゴーヤチャンプルをリクエストした 

 

先月20日以来ずっと34~35℃、猛暑日は何日続いているのか、

そして、熱帯夜は何時まで続くのか、もう堪忍して下さい。

熱い民主党代表選挙が終わらないと、涼しくならないのか?

友人は元気だ!!  この連続猛暑日にウォーキング!!

私は例の緑のトンネルを通って、途中休憩を取りながら1時間程歩いているだけで、猛暑日は運動不足です。

 

 


ありがとうございます

2010年08月22日 15時05分11秒 | 独り言
下記の人達のお蔭で、宝塚市の障害者施設で、ボランティアをして丁度10年になりました。

思い返せば、山坊主さんに パソコンを教えてもらい、リタイヤ後の人生に役立ち 感謝しています。
バカな生徒で 手を取り 足を取り 教えてもらったが、今後も引き続き教えて下さい  ありがとうございました!

また、2000年8月からのボランティア仲間の、木*さん、高*さん等と一緒でなかったら今迄続いていなかっただろう。

そうそう、もう一人 家に山の神が居ました、ボランティアに何も言わずOKをくれた妻に感謝!

ボランティアの詳細は記しないが、リタイヤ後の時間を有効に使い、少しは社会にお返しが出来たと思っています。
(実は、自分もパソコンの勉強が出来ます)

山坊主さん、木*さん、高*さん今後共よろしくお願いします。

終戦の日

2010年08月15日 20時44分21秒 | 独り言
今日は終戦の日、この日が盆と重なるのは戦没者の想いが重なったから?
迎え火、送り火、精霊流し、父親の記憶も無い世代。

調べると分からない事だらけ!
父の戦死した日は 
戦死公報では昭和20年4月28日 ビルマ国マグエ県ラダンにて戦死 だが。
京都府が持っている軍歴では、昭和20年6月22日泰緬国「ミョーラ」ー「スワ」の中間付近にて戦死。

父の所属は20連隊の93中隊となっているが、20連隊はレイテ島で戦っていたが、
父はビルマで戦死している。

その他、不明な点が多く有ったので、京都府庁とか靖国神社へ行き調べたが分からないから、
厚生省とか、防衛庁防衛研究所史料室で調査してもらい 少しだけ分かった。

戦死した日付は、戦死公報と靖国神社で祭っている日付が同じだった が正しいか否かは不明

20連隊はレイテ島において玉砕、
93中隊はビルマでアラカン作戦、シッタン作戦等に参加

上記が分かった程度で、京都府が持っている軍歴と、厚生省が持っている部隊移動履歴でも
転戦地、年月も違い 防衛庁防衛研究所史料室でも不明。

これ以上の調査は何処でしたら良いか分かりません。
また 今月4日 田舎へ帰り 墓参りをして報告して来ました。
     父のために黙祷 

モデムが故障

2010年08月12日 13時46分16秒 | 独り言
8月1日からインターネットに接続出来なくなり、 
大変不自由な日々を過ごしていたが、やっとプロバイダからモデムが届き接続完了。

モデムの表示灯一ヶ所がオレンジ色になっていたので、プロバイダに相談したら、
毎月のプロバイダ料金に70円アップで回線速度が少し早くなるプランに替えると、
新しいレンタルモデムを送る、
モデム、ルーターの設定は何もしなくて 接続するだけで良い、

この「何も設定しなくて良い」に惹かれて コースを変更しました。 

との事でNTTの工事完了とモデムを送って来るのを待って、やっと今日接続が出来ました、


暑い暑い夏の日の出来事でした