KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

相撲再考

2010年02月08日 13時05分18秒 | 独り言
朝日新聞2月6日夕刊に依ると、

貴乃花親方曰く
『未だに国技である相撲は完全に理解されているとは言えません、たとえば”横綱”についてですが横綱とは(力士の中で最も強い者)(相撲という格闘技のチャンピオン)である、と解釈されている方がおられる事が残念でなりません。同様に、相撲は”日本古来の格闘技ではありません。
相撲とは”神道”に基ずき、男性が神前にその力を捧げる神事がその根源です。
横綱に強さだけでなく、品格や厳格さが求められるのは、相撲が神事である証と言えるでしょう』

万葉学者中西進氏、前横綱審議委員内館牧子氏の言葉。
新横綱の推挙状は明治神宮で授与、最初の土俵入りも明治神宮で神に奉納される。
力士のしこなとは、神の前にあっては非力な醜い人間という卑下の気持ちを表し、土俵に上がる時に名乗ったのが醜名(しこな)、今は四股名(しこな)と書くが本来は醜名(しこな)です。
力士が両手をつく”仕切り”も相手への最高の敬意を示し、ほめると言う意味が有る所作だった。

相撲が単なるプロスポーツではなく、神事としての相撲、文化や伝統としての相撲、を力士もファンも理解しなければいけない。

との記事でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良く書いてくれました! (山坊主)
2010-02-08 13:40:12
相撲協会が広く世間様に、こう言う基本的な知識から広めなあかんのに・・・
やっぱりいっぺん解体かな?
返信する
国技だよ~ (KAZU)
2010-02-08 20:47:15
日本の国技と言っても分からない人がふえたろうな~
日本人の力士にもっとがんばってもらいたいが・・・
返信する

コメントを投稿