H1が、悪かった直人。
H2に勝負をかけます。
ドキドキのスタートです!
H2のスタートは、いい感じで出れた直人。
期待しますが、奥から出てくるまでの見えない時間が・・・本当に不安なんですよね~!
奥の1コーナーから、最初に現れたのは直人。
なんとかホールショットが取れたようです!
後から本人に聞いたのですが、1コーナー手前の小山を飛んでギリギリまで加速、かなり無理をして1コーナーをまわったそうです。
”以外にも行けたよ”・・って、そこで飛んだらど~するつもりだったんでしょうね~?
後ろに3台を引き連れて、先頭を走ります。
1周目から、いい感じでアクセル全開・・・逃げる体制です。
路面の状態は、ベストライン・・・ドライ。
コーナースピードもいい感じですが・・・上半身が硬い?
そんな感じの走りは、常に心配です。
全体的には2番手との差が開くのですが、2個目の山の右コーナー登りで毎回、差が詰まる感じです。
ここが直人がへたな所なんでしょうね!
正直、抜かれる感じはしないのですが、自爆しそうで気が抜けません。
コーナーのスピードは悪くないのですが、進入時の目線が手前を見すぎている感じで、直人に、目線を注意します。
先頭3台が、抜け出してレースを引っ張る展開。
1~2周目ぐらいに1個目の山登りの途中で、1台がコースをふさぐような形で転倒しています。
この1台がなかなか再スタートを切れずに苦労している状態で、それをよけるように登るために、ここでも後続との差が詰まります。
レース中番前に周回遅れも出始めて、狭いラインで苦労しながら前をパスしています。
その度に、ラインを変える直人を見て、こっちは転けるんじゃ~ないかと・・・・ドキドキです。
それでもなんとか順調?に先頭を走ってレースを引っ張る直人ですが・・・・やっちゃいました!
1個目の山の登り、転倒していたキッズ・・・その先には2台の周回遅れのキッズ・・・
あわてたんでしょう・・・・無理なラインを選択して・・・登りで転倒!
2番手を走っていたキッズも直人にラインをふさがれた状態で・・・逃げられずに転倒で・・申し訳ない!
2台のバイクが重なるような状態のようです。
2人でバイクを必死に1台ずつ起こしています。
それを見た3番手・・・綺麗によけて前に出ます。
あ~やられた~・・・これで終わった~
H2も良いところまで来て、あせりからの判断ミス。
単独転倒で。すが、後続を巻き込んでしまった分、ホロにはかなり時間がかかってしまいました。
泥だらけになり、かなり順位を落としたようです。
何番手を走っているかもわからない状態の後半。
見るに耐えず・・・トランモノ戻ります。
少しは順位を戻したようですが8位でフィニッシュ。
総合5位です。
冷静に対処していれば、総合優勝出来たのに・・・と、思うと残念な結果です。
85に乗り始めて3ヶ月。
本番での転倒し続いている状況・・・ここが直人にとっての課題でしょう。
精神的にも転びたくない・・・そんな思いが、本番で上半身の堅さとか、コーナーでの目線とか・・・悪い影響を与えているように思います。
この課題をクリアーしないと絶対に先には進めないと確信しました。
本人も2ヒートで、同じようなミスをしたことに、悔しさを感じていましたから、これも経験だと思います。
私も本人も、勝ちをあせりすぎているようにも思いますが・・・いい加減1勝が欲しいのも事実。
絶対に、克服して見せます。
この3連休は、日晃でMFJの関東選手権・第2戦が開催されます。
こりずに今回もJrエントリーしています。
キッズとは違いますから、先輩の良いところを吸収出来れば?と、思っています。
気持ちを入れ替えて、がんばって欲しいです。
アメリカからやっと届いた・・・リアットブレス(クラブ)。
早く使いたいとの希望で、とりあえずブレスガードをFFFで加工してみました。
この週末からテストします。
日晃に来られる皆さん・・・よろしくお願いします。