廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

長崎市よりご来館頂きました~♪

2015-07-11 14:44:40 | 1.「共星の里」って?
長崎から長崎伝習所「ながさきアートマニア塾」の方々がお越し頂きました。

アート活動をとおして、長崎を活気つけていくことを目的とされている団体だそうです。

代表を務めてある内藤修子さんが、

昨年共星の里を訪れ、

今、行動を興そうとしていることの研修に最適な場と考えて、

是非、皆さんをお連れしたいと企画されたそうです。


まずお食事をされ、その後、館内を時間をかけて見学されました。



メモリアルサウンドルームにて

100年前のエジソンの蓄音機を皆さんて視聴!



そして、共星の里のなりたちを説明


常設展の説明。

九州派 作家「皆島万作」




ネオダダ 作家「風倉匠」












共星の里では同じみの作家 八尋晋さんによるレクチャー。



ネオダダ 作家 吉野辰海








最後に、只今会期中の森山安英展の前で、記念撮影






「来て良かった!見ないとわからないね~!!この感覚!」とお声を頂き、

また、ある方が、現代は情報が飛び交う世の中、

あえて一切の情報をシャットアウトして共星の里に来たそうだ

最初の印象・感覚を大切にする上で、それはとても大切だと感じました。


それぞれ熱心に見学され、心豊かな時間を共有出来、

この共星の里が、皆さんの活動のヒントになれば幸いです


わざわざ、長崎からお越し頂きありがとうございました






雨の日でも元気一~~杯☆

2015-07-05 20:26:43 | 1.「共星の里」って?
昨日の土曜日はあいにくの雨・・・。

福岡から団体様のご予約。

雨の日の山道は、ちょっと敬遠されがちなので

キャンセルかなって、思っておりながの準備中、

元気いっぱいの皆さんに、ご来館頂きました

お見えになったのは、福岡市内の『放課後デイサービスegg』の皆さんです

美術館鑑賞と石ころアート体験のメニューの様子を

ブログにUPされていましたので

覗いてみて下さい~


とにかく明るい皆さん

たくさんの作家さんたちの作品に触れ、

素直にストレートに体感している様子が

とてもピュアで、

『ワクワク・ドキドキ』しながら

新しい発見の連続に、笑顔い~っぱいのひとときでした。


皆さんから、たくさんの元気を頂きました

足元の悪い中、ご来館ありがとうございます。


寒中見舞い申し上げます!

2015-01-15 12:23:17 | 1.「共星の里」って?



寒中お見舞い申し上げます。

厳しい寒さの日々が続いておりますが、皆様ご健勝のご様子、何よりとお喜び申し上げます。


旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

新年のご挨拶を頂きながらもご挨拶が遅れ、誠に申し訳ございません。

昨年は、15周年にふさわしい実りの多い一年でした。

これもひとえにご支援頂いた皆様のお陰と深く感謝申し上げます。


今年も共星の里らしさを大切に、

この里山の廃校でのお一人お一人の出会いと創造する喜びを胸に、ここ黒川から発信致します。


本年も例年と変わらぬお付き合いをお願い申し上げますとともに


幸福に満ちた一年となりますよう心よりお祈りいたしております。




                              共星の里スタッフ一同








本日12月1日、西日本新聞に共星の里が掲載されました!

2014-12-01 23:52:59 | 1.「共星の里」って?



前月、11月23日 東京新聞サンデー版に『共星の里』が掲載されましたが、

本日12月1日 ブロック誌として西日本新聞の朝刊に掲載されました。


20年間で7600校が廃校に、毎年500校前後の公立学校が廃校になっているそうです。

少子化・市町村合併による総廃合とはいえ、

思い出が詰まった学び舎が消えるのはとっても寂しいものです。

全国廃校リニューアルマップとして20校が紹介されております。




共星の里となった旧黒川小学校!!

明治7年に開校し、たくさんの卒業生と最後の在校生徒10人の想いを胸に

そして、県内はもちろん、遥々全国から海外から

この黒川の地『共星の里』に

訪れてくれる皆さまの出会いを力として

ここ福岡県朝倉市黒川から発信しております!!


 月刊 あ い だ に 共 星 の 里 が 掲 載 さ れ ま し た ☆彡

2014-11-07 04:02:45 | 1.「共星の里」って?
「共星の里」がスタートして、15年目。

今回、ご縁頂いて月刊「あいだ」の216号に 福岡県立美術館学芸員 竹口浩司氏による


『すべての人が夜空に共に輝く星のようにあるために』ー山里の美術館「共星の里」が歩んできた14年間 


という記事が掲載されました。


http://gekkan-aida.rgr.jp/


表紙をめくると、「最初の1ページから大きく掲載されている!」と思わず声を上げた。


なんと7ページにもわたり掲載され、14年間の活動を明確に捉え網羅している内容です。


私たちにとってこのことは、大変嬉しく励みになり、今後の活動に大きなエネルギーを与えてもらいました☆彡


今回大変お世話になった「あいだ」の編集長の福住さん、素晴らしい文章を出筆頂いた竹口さんにをはじめ、


この機会を作って頂いた森山さんのご縁に心から御礼申し上げると共に、今までご支援ご協力いただいたみなさまに心から感謝します。


これからも、日本の原風景が残る朝倉市黒川の山里 ここを拠点に、今以上にアートの無限の可能性を信じ、出会いと創造の連鎖が膨らみ、


交流を深め、山里 黒川の廃校から根を張って発信し続けます!!


今後とも共星の里をどうぞよろしくお願い致します。

福岡の姪北公民館御一行様来福~♪゜・*:.。. .。.:*・♪

2014-10-10 09:28:32 | 1.「共星の里」って?
 朝晩の冷え込みを感じるころとなりました。

 一昨日の月食は素晴らしかったですね~!

 秋深しころです。


 「あけび」を手に取り、熟した実を開くように割り、

 中の果肉のゼリーは、ほんのり甘く

 子供の頃、秋の山遊びの楽しみだったものです。

 天高く馬肥える秋!
 
 そんな秋晴れの日に

 福岡の姪浜から姪北公民館30名の

 シニヤ世代の皆様がアート鑑賞とお食事にお越し頂きました☆彡

 現代アート?・・・・。


 まずは玄関「八尋晋」さんの作品がお出迎え

 ソウゾウリョクをフルパワーに!!


 続いて常設展のネオダダ「風倉匠」作品

 作品を能動的に感じるままに鑑賞☆彡

 だんだん面白くなって来た皆さん~♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 おもいおもいの答えが飛び出しだす!


 アーティストのユニークな発送とエネルギーを吸収しながら

 旧講堂のレストランでお食事です


 ご予約の山里ランチ1200円

 お食事は予算の合わせてお作り致します。

 野菜たっぷりのランチがとっても好評で、

 ご飯をおかわりされる方が多いこと

 素敵な笑顔で┐(´∀`)┌ハイハイ


 スローな時間とともに、心を解き放つ・・・。

 ある60代の女性が 

『日頃、忘れかけていた気持ちを取り戻し、この共星の里で充電出来ました

 すごく心がエネルギーで満ちて豊かになれました・・・。

 お家に帰って旦那さまに優しくしてあげたい』と!


 ナンテ素敵なお言葉でしょう
 
 ご来館頂き有難うございまいた。

 ぜひ皆さんも

『 ときには自然と向かい合い ときにはアートと語り合おう 』をテーマーにした

 共星の里へ是非お遊びにお越し下さい。

 皆様との出会いを楽しみにお待ち致しております。

                                共星の里スタッフ一同

 


 



 








明日9月19日(金)KBCラジオにヤナギセンセー出演!

2014-09-18 17:26:37 | 1.「共星の里」って?
お知らせ致します~


この日は偶然にも

スタッフのよしえちゃんの息子孔ちゃんと

お揃いのペアールックでご満悦


トレイドマークが赤のヤナギセンセーが

共星の里を代表して

明日9月19日(金)KBCのラジオの


「徳永玲子お昼ドキッ!」の番組に



お昼の12:33~12:40に出演致します


お時間のある方は是非、KBCラジオをお聴き下さ~い



本日 西日本新聞の朝刊に共星の里が掲載されました~☆彡

2014-08-07 23:15:34 | 1.「共星の里」って?
西日本新聞の朝刊に、本日大きく共星の里が紹介されております☆彡

夏休みに入り、アートワークショップをするお子さんも多くなったおります!
この取材の時は、北九州の小倉から 幼稚園の女の子がお爺ちゃんとおばあちゃんに連れられ、お越し頂いておりました。
初めに美術館に入ってすぐ、メモリアルサウンドルームにて100年前の蓄音機の音を聞いて頂きました。
明治・大正・昭和の音を聴き比べした後、美術館を見学し、そしてお待ちかねの石ころアート!
好きな形の石を選んでもらい、自由にお絵かき~!

とっても可愛いペンギンさんの完成です~♪
一つ作ったら、『お友だちを作りた~い』と言って、もう一つ作ってもらいました☆彡
とびきりの笑顔で

石ころアートは気軽に予約なしで、いつでも体験出来ます!
他にも体験メニューがありますので 夏の想い出に お子さんから大人の方まで、是非体験して下さいね
詳しくはTEL0946-29-0590
共星の里までお尋ね下さい。

お知らせ致します♪

2014-07-28 12:37:22 | 1.「共星の里」って?


暑中お見舞い申し上げます!

 毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
 只今、会期中の『新庄良博現代彫刻展』も残り一週間となりました。
 夏の猛暑にも負けず、どっしりとだだずむ生命力あふれる新庄ワールドの世界!
 8月2日(土)と最終日8月3日(日)はご本人も滞在中ですので、
 是非、この機会に朝倉の黒川まで足を伸ばして下さ~い♪

☆アクセスのご案内☆
 待ちに待った国道386号線、朝倉の三連水車公園の山田の信号からの黒川への拡張工事!
 7月23日より、片道通行ですが開通致しております!!
  そして、今年の12月には7mの道路となって開通予定です♪
 5年の通行止めは長かった・・。

 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

TV BSJAPANにて共星の里が紹介されます!

2014-06-22 16:14:59 | 1.「共星の里」って?
ホットなお知らせがございます!!!
TVのBSJAPANにて
6月28日(土)
9:00~10:00
『NIKKEIプラス1をみてみよう』の番組内で
共星の里が紹介されます!!!

この機会にお時間のある方は、
是非、BSJAPANをご覧いただければ嬉しいです♪

どうぞよろしくお願い致します☆

先日、日経新聞に載りましたー!

2014-05-31 17:30:25 | 1.「共星の里」って?
一気に夏がやってきて、
日本の四季はどうなってしまうのだろうか…と
心配になりますが、皆様体調崩されたりしてませんか?
熱中症にはくれぐれもご注意下さいね!
そして、ここ黒川でもホタルが飛び交う季節となりました☆
鑑賞の際には、安全とマナーを守ってどうぞ!


さて、お知らせが遅くなりましたが、先週の5/24(土)の日経新聞の
NIKKEIプラス1の「何でもランキング」の廃校の紹介で、
アート部門において共星の里が全国で2位になりました~!!!

独自の取り組みなどが活発な地方の廃校施設60箇所の中から、
専門家お薦めのスポットが選出されたそうです!



改めて、これまでご来館下さったすべての皆様、
そしてご支援ご尽力下さった皆様に深く感謝し申し上げます☆

これからも無限∞の可能性を信じて山里から発信し、
エネルギー溢れた活動を続けて参りますので、
皆様の応援宜しくお願い致します!!!

2014 新年明けましておめでとうございます☆彡

2014-01-01 00:23:41 | 1.「共星の里」って?

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
共星の里は今年で15周年を迎えます。
これもひとえにご支援頂いた皆様のお陰と深く感謝申し上げます。

今年も共星の里らしさを大切に
この里山の廃校でのお一人お一人の出会いと創造する喜びを胸に
多様な企画展を開催、発信致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

~清明~

2013-04-05 16:35:20 | 1.「共星の里」って?
『清明』
春の暖かい陽射しの中、まさに天地万物が清らかな明るさに輝いている季節となりました~☆
春ですね・・・。
ちょっとばかり今年の桜も早咲きで、もう共星の周りは葉桜となっております。

桜が終わった頃から咲き始める真っ白い花

共星の里はこの花々一色となる季節を迎えております♪

野山に出て、春の緑を満喫して下さいね~☆


悦子センセー、廃校活用セミナーの講師に!

2012-05-17 15:43:49 | 1.「共星の里」って?
この度、財団法人 都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)から
ご依頼を受け、九州地区の『2012全国廃校活用現地セミナーin熊本』に
尾藤悦子が福岡代表の講師として事例報告させて頂くことになりました~!

つきまして、このセミナーへの参加者を募集しているということで、
ここで概要をお知らせしたいと思います!!長文になりますが、お付き合いを。
定員がありますので、ご興味のある方はお早めに!

日時/平成24年6月14日(木)~6月15日(金)
会場/きくちふるさと水源交流館(旧菊池東中学校/熊本県菊池市原1600)
定員/40名(先着順)

■趣旨
 文部科学省の調べによると、平成4年から22年の19年間で、約6,300校余りの公立学校が
廃校となり、平成16年度の577校をピークにやや減少傾向を示したものの、近年年間500校近くの
公立学校が廃校となっています。廃校活用の状況を見ると、建物が現存し打ち何らかの活用が
図られてるケースが7割で、残り3割が未利用となっており、その活用を促すことが課題となっています。
 特に、少子高齢化が進む農山漁村地域においては、地域コミュニティのシンボル的存在である
小中学校の廃校は、さらなる過疎化を加速させ、地域コミュニティの活力低下を招くのではないかと
危惧されています。廃校となった小中学校を再生可能な貴重な地域財産として捉え、地域住民の参加のもと
様々な形で有効活用を図り、地域の活性化に結び付けていくことが望まれています。
 都市農山漁村交流活性化機構では、廃校活用の普及推進を図ることを目的に、平成22年度から廃校活用ポータルサイトをホームページ内に開設し各種情報提供
を行ってきました。また、今年2月には、東京の3331アーツ千代田(旧練成中学校)を会場に、
「第一回全国廃校フォーラム2012」を開催し、全国各地で活躍する運営者(実践者)や行政関係者等の
方々にご参加いただき、新たなネットワークづくりの第一歩がスタートしました。
 これを受けて、廃校活用のさらなる普及推進を図ることを目的に、全国各地で活躍する運営者(実践者)や
行政関係者等の方々のご支援ご協力のもと、平成24年度から平成25年度の二ヵ年の期間をかけて、
全国各地にて廃校活用現地セミナーを開催することと致しました。
 平成24年度の第一回のセミナーでは、九州地区熊本県の「きくちふるさと水資源交流館」を会場に、
九州各地で活躍する運営者(実践者)の方々を講師としてお招きし、廃校活用事例をご報告いただきます。
 本セミナーの開催が、廃校活用を実践する方々にとって有益な情報交換やネットワークづくりの場となり、
また、廃校活用を検討している方々にとって有益な情報収集の場となることを願うものであります。


■事例報告のご紹介
「大野ESD自然学校」(旧大野小中学校/鹿児島県垂水市)
 講師:玉置理那 たかくま森人クラブ

「森の学舎(まなびや)」(西門川小学校松瀬分校/宮崎県門川町)
 講師:横山純子 NPO法人子どもの森理事

「やかた田舎の学校」(旧屋形小学校/大分県中津市)
 講師:桑津留英司 屋形地域協議会営業推進部長

「五島列島ファンクラブ」(旧戸岐小学校半泊分校/長崎県五島市)
 講師:濱口孝 企業組合五島列島ファンクラブ 代表理事

「山里の美術館 共星の里」(旧黒川小学校/福岡県朝倉市)
 講師:尾藤悦子 共星の里国際芸術研究所 ゼネラルマネージャー

「きくちふるさと水源交流館」(旧菊池東中学校/熊本県菊池市)
 講師:宮原美佐子 NPO法人きらり水源村 事務局長

「全国における廃校活用の動向と事例紹介等」
 講師:畠山徹 財団法人都市農山漁村交流活性化機構 業務部参事

1日目の事例報告後は懇談・交流会が催されるそうです。
宿泊も可能で、2日目にも事例報告と意見交換会があります。


参加申込
【会費】
◆セミナー参加費  金3,000円(資料代含/1人当たり)
◆交流会費 金3,000円(食事・飲み物/1人当たり)
◆宿泊費  金3,225円(1泊朝食/1人当たり) ※宿泊:きくちふるさと水源交流館

【問合せ先】
2012全国廃校セミナー事務局
財団法人都市農山漁村交流活性化機構業務部 広報情報チーム 担当:畠山、山浦 
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階
TEL 03-4335-1982 FAX 03-5256-5211
E-mail:haiko@kouryu.or.jp(@を半角にして送信してください)

詳細はこちらをご覧下さい!
http://www.kouryu.or.jp/haiko/2012genchiseminar_kumamoto.html


共星の里は、これまでにも様々なところからのご依頼で講演をしたり、
冊子や雑誌に取り上げられたりしてきましたが、今回は特に九州地区での
福岡代表という立場で生の声を聞いて頂く機会となりました!!
ご興味のある方・廃校活用関係者の皆様は、ぜひぜひぜひご参加下さいませ☆
我々の活動についてより深く知っていただければと思います!
また、とても興味深い他県の施設の貴重なお話も伺えると思います!!