廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

共星産ざくろ

2005-12-17 18:56:49 | 9.山里の四季・風土

答えは「ざくろ」です。
共星の里にある木になったものです。

一番大きかったものを写真に撮ってみました。
熟して、ぱかーっ!と割れていますが
手を大きく広げてもはみ出す大きさでしたよ。
スーパーで売られているざくろの2~3倍はあります!

それにしてもうっとりするくらい
美しいんですよね~。
食べるときにはほれぼれとじ~っくり眺めてからいただきます。

味も大好きです!この酸味がたまらん。

想像してください。........
ほら、つばが出てくるでしょ?


.

秋田のお酒ときりたんぽ鍋パーティ!

2005-12-16 18:15:30 | 8.裏部屋「the強制の里」

10月28日(金)
千葉よりお客さま来館。

この夏開催された共星の里のアートイベント「ゼロセンガ、ハトニナルヒ。」で、朗読で出演してくださいましたフリーアナウンサーの山川さん(05,8/26UP分参照)
の奥様「さちこサン」が、共星の里2度目のご来館。
秋田出身のさちこサンが食材持ち込みで
「切りたんぽ鍋」をつくってくれました!

私は、仕事の都合で食べるだけの参加でしたので、
作り方は見ていませんが、
昼間時間かけて鶏のだしをとったとのことでした。

.

「いぶりがっこ」、うまっ!!

2005-12-16 18:00:34 | 8.裏部屋「the強制の里」

秋田の代表的な漬物で、北の長い冬に備えた保存食として
囲炉裏の上に大根をつるして燻したものを
塩とヌカで漬け込み作られていたそうです。

名前は聞いたことありますが、食べたのは初めて。
「がっこ」って「漬物」のことだそうで、
「いぶりがっこ」は要するにスモークたくあんでした。

日本酒はもちろんワインなんかにも合いそうな、
おつまみにサイコー!!ってかんじです。
なんとも後引くおいしさで、なんで九州で流行んないのか不思議なくらい。

何で南の方にはないのかナ~と思いちょっとネットで調べてみたら、
すぐにわかりました。
「秋田ではたくあんを作ろうにも、大根が収穫できる秋から冬にかけては晴れの日が続かず、外で干すことが出来なかったので、
家の中のいろりの上につるした」とのこと。
囲炉裏の食文化の多様さは冬の長い北国ならではだし、
大根の収穫時期も、晴天が続く確立は当然南の方が多いですよね。
(外で干せば普通の沢庵)
なるほど、やっぱりいぶりがっこは
「北国ならではの味」ということですね!

.

念願のきりたんぽ

2005-12-16 17:57:20 | 8.裏部屋「the強制の里」

子供の頃テレビで初めてきりたんぽを見て依頼、
あの囲炉裏でみそぬって焼くやつにすごく憧れていました。
(しかし秋田ではきりたんぽといえばやっぱ鍋!ってかんじみたいデスよ。)
大人になってから職場で共同購入してた生協で「きりたんぽ鍋セット」を見つけ
喜んでさっそく買って食べたのが今のとこ最初で最後。
冷凍ものでしたがけっこうおいしいかったのを憶えています。
しかし、ますます本場のものを食べてみたい!とも思ったものです。

あ~、共星でそれが叶うとは....

さちこサン、どうもありがとう!!
そしてついでに共星の里にも改めて感謝!!

.

セリの根!?

2005-12-16 17:52:36 | 8.裏部屋「the強制の里」

きりたんぽは新米を突いたつぶの残ったもちみたいなもの。
(※米のみ、餅米は入ってナイ)
だから、ごはんは食べずにひたすら鍋だけをいただくそうです。

どんぶりにた~っぷりついでくれて、
最初は一瞬、えらいいっぱいやな~...と思ったけど、
なんのなんの!!食べて納得。
以外にあっさりめの味付けと鶏の旨みとシンプルでベストな
具の組み合わせ(きりたんぽ・鶏・セリ・きのこ)で
何杯でも食べれるじゃあありませんか!

その後もた~んまりついで3~4杯、ぺろりとおいいくいただきました。
こうして思い出してると、「あ~、また食べて~!」と思っちゃう。)

それと、写真のどんぶり中央の白いの何だと思います?
エノキではありませんよ。
きりたんぽ鍋定番の「セリ」の、「根」の部分も食べるんだそうですヨ!
へぇ~!根っ?!...と思ったけど、
これがまたシャキシャキと歯ごたえが良くておいしいのなんの。
これも初めて食べて、とても気に入っちゃいました~。
秋田のお酒も最高でしたし、もう大満足!!
.

秋田の女(ひと)さちこサン。

2005-12-16 17:46:20 | 8.裏部屋「the強制の里」

秋田美人って言いますけど、これホント。
なんか肌がきめ細かい!そして白いのだ!!
北の地酒のせいなのか?(かなりのお酒イケるくちのさちこサンだし~)

また来て欲しいきりたんぽ...あ、違った!
また遊びに来てくださいね~!さちこサ~ン!!

いつものメンバーに加えこの日は他に、
テルコオトーさん、最近共星の里のお手伝いにちょくちょく来てくれるえつこセンセーのお友達ジュンコさん、05年の最初の企画展「親刻父子展」の作家 石松親子も参加。
おいしく楽しい鍋パーティでした!

.

17日ぶりのUPです~!

2005-12-15 19:04:44 | 8.裏部屋「the強制の里」
あたたかい九州も雪景色が続く今日この頃
(今日田市はみぞれが降っています!さっきはスゴイ雪でした。
 さむ~ッ!!)
みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

年末の忙しさに加え、なぜかMYマックの調子が少しづつ悪くなり、
ネットが繋がりにくくなってしまいました。
あの手この手を尽くしてかろうじて復活!!
(しかし、完全な問題解決には至ってないのでチョット不安なのですが...

そんなこんなですっかりUPが遠のいてしまってましたが、
それでも覗いてくださっていたみなさま!
本当にありがとうございます!!

あっという間に共星も冬期休館に入っちゃって(12月5日より)、

(※只今甘木商店街内にアンテナショップ出店中!
  詳しくはのちほどお伝えします。)

溜まった情報もちょっとづつ古くなっちゃいましたけど、
地道にUPしていこうと思ってマス。
よろしければまたおつきあいくださいね

.

シティ情報Fukuoka CLASSに載ってマス!

2005-12-15 18:22:47 | 1.「共星の里」って?

休刊していたシティ情報ふくおかが
新しく生まれ変わって復刊していますが、
もうご覧になりましたか?

http://www.e-fukuoka.co.jp/efukuoka/


11月25日(金)に発売された
《シティ情報Fukuoka CLASS》創刊号(定価380円)に
共星の里が載っています。


時を経て生まれ変わった店、人、もの。
フクオカ復活ストーリー。 ....ということで
「復活」という特集ページに見開きで紹介されています。

よかったら、ぜひ見てくださいね。

.