廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

「Nexus - Paper Works' Expressions / 紙による表現」展 明日5月31日最終日です!

2015-05-30 22:32:58 | 3.05~24年の企画展告知&展示
早いもので

今年最初の3月から始まった

「Nexus - Paper Works' Expressions / 紙による表現」展 いよいよ明日5月31日(日)で

最終日となります!

嬉しい事にたくさんの方々が作家さんはもちろん、この展覧会のためにお越し頂いております。

お写真がOKの方々を少し紹介致します。


神奈川県からご家族で、飛行機とレンタカーを使ってお越し頂いた

作家の天野紀子さんご一家



ご本人の作品の前で

お子さんたちがお母さんの作品を見つけた時の表情がとっても最高でした!




こちらも朝倉がはじめての

東京からお越しの作家さんの片岡葉子さん。ご本人の作品の前で



 ご主人と共星の里から20分の場所にある原鶴温泉にお泊りでした 

「Nexus-PaperWorks' Expressions / 紙による表現」展の実行委員長の石井香久子さんと




今回、お客様も初めての「朝倉」を訪れる方々が多く


秋月、小石原、太刀洗平和記念館・・・などなど

観光にお出かけ!

ゆっくりと朝倉観光を満喫してもらっております


こちらは壱岐からお越しのお客様が、お友達をお連れになり2度目の再会



本日は雨模様でしたが、山田線の開通でとっても山道が便利になったとおっしゃって

お土産まで頂いて有難うございました





そして地元朝倉の伝統の「筑前秋月和紙」の井上さんご一家



宋 光翼さんの作品の前で、北九州から作家の村井ひとみさん



そして久しぶりの大河君笑顔が最高でした


ご来館ありがとうございました


名残惜しいですが最終日を明日迎えます



実際にご覧になると、紙の豊かな可能性・繊細さ・ユニークさなど多様性が伝わって参ります・・。



御時間のある方は、是非 お越し下さい~


お待ち致しております
















「Nexus - Paper Works' Expressions / 紙による表現」展 作家さんの紹介1-2

2015-05-22 19:03:29 | 3.05~24年の企画展告知&展示
” X と Y との距離 Ⅱ ” /  文芝瑛 MOON Jiyoung (福岡)



韓国釡山大学校芸術大学美術学科卒業(彫刻専攻)
同大学院卒業(彫刻専攻) 韓国新羅大学校芸術情報大学院卒業(美術理論及批評専攻)
九州大学芸術工学府博士前期課程卒業(芸術工学専攻)
九州大学芸術工学府博士後期課程単位修得退学(芸術工学専攻)

SOLO Exhibition
1998 『文芝瑛展』釡山大学校美術館展示室_釡山
2014 『Nalda・ナルダ』Gallery MIGO_釜山

GROUP Exhibition 2008
『第 10回九州ニ紀展「奨励賞」』福岡県立美術館_福岡
『台湾国際木彫芸術交流展』三義木彫博物館_台湾
『第1回姫路城現代美術ビエンナーレ』イーグレひめじ_姫路
『第62回二紀展 「奨励賞」』国立新美術館_東京
『Outline of Inside ・文芝瑛 & 津田三朗』Craft Story_釡山

2009 『第 11回九州ニ紀展「奨励賞」』福岡県立美術館_福岡
『The Head』 kims artfield Museum_釡山
『境界』光州市立美術館_光州
2012 『2012アジア現代彫刻展』ヘイリ芸術村 HASⅢギャラリー_坡州
2013 『KIZUNA_絆』福岡アジア美術館_福岡
『アジア現代彫刻展2013』広州白雲国際会議センター_広州
2014 『十二・夜』art space BAKU_福岡
『アジア現代彫刻展2014』The pier-2 Art Center_高雄
コンセプト
XとYが互いを見つめる。モノはもちろん人間は、常に他者と一定の距離を維持しながら関係を続ける。
違うもの同士であるXとYの距離は縮んだり伸びたり、お互いの関係により変化する。XとYの距 離は?






” M e m o r y ”/  朴一煥 PARK Ilhwan (韓国)



- 사람들의 트렌드를 기록하고 버려지는 잡지에 대한 재해석-
-人たちのトレンドを記録して捨てられる雑誌に対する再解釈- 7.プロフィール(프로필10줄)
-1992. 昌原大鐘の模様デザイン
-1994. 築城大鑑チェユンドク将軍遺影の製作や出版
-1997~2004 慶南産業デザイナー協會展
-1998~2003 韓国イラストアート協會展
-1998~2004、慶尚南道、コンピューターグラフィック協會展
-1999~2002 CDAK国際イラスト協會展
-2000~2004、韓日親善国際交流展
-2008ソウルデザインオリンピックポータルサイト企画および製作
-1997~2005、馬山大学視覚デザイン教授



鈴鹿芳康 SUZUKA, Yasu / (京都) 招待作家













1966-1968 多摩美術大学油絵科で学ぶ
1973-1975 京都市立芸術大学版画研究室講師
1975 フルブライト研究員奨学金を得てサンフランシスコ・アート・インスティテュート  
    写真科留学
1984-1991 京都芸術短期大学助教授
1991-2012 京都造形芸術大学教授
2002-2007 京都大学客員教授(学術情報メディアセンター)
2004-2012 東京工芸大学客員教授
2007-2010 ピンホール写真芸術学会会長 現在
京都造形芸術大学名誉教授 ピンホール写真芸術学会名誉会長

受賞 1968 日本版画協会展新人賞
1969 日本版画協会展協会賞

国際青年美術展・日本文化フォーラム賞
1974 芦屋川国際ビエンナーレ展第2席
1975 フルブライト研究員奨学金
1978 日本クラフトコンペ特別賞/京都デザイン協議会賞
1989 京都芸術新人賞
1993 京都現代写真作家展優秀賞
1994 京都市美術展グランプリ(版画部門)
1997 今立現代美術紙展'97・日本紙アカデミー賞
1999 全国和紙画展(アート部門金賞)
2000 キャノンデジタルクリエーターズコンテスト・佳作賞
2002 日本写真芸術学会芸術賞
2004 日本写真芸術学会特別賞
    アルル国際写真祭ディスカバリー賞 2013 京都府文化賞功労賞受賞



柳和暢 YANAGI, Kazunobu / (福岡)招待作家




1947年福岡県朝倉市(旧甘木)生まれ。
福岡大学在学中にダダイズムの流れをくむアーティスト集団「九州派」 や「ゼロ次元」などと交流。
以来、権威を否定する立場から一切の公募展に参加せず、ビジュアルアート 活動を展開。
1971年に渡米。名声を確立したライブペインティング以外にも、
音楽家・喜多郎のライ ブツアーやアルバムジャケットのアートワークを手掛けるなど、
日本、米国、ヨーロッパを舞台に幅広く 活動を行っている。

1971 九州現代美術の動向展(福岡県立美術館)/福岡
1973 サンフランシスコ芸術祭受賞(シビックセンター)
1975 九州現代美術の動向展(福岡県立美術館)/福岡
1975 今日の美術展(福岡県立美術館)/福岡
1976 ジャパンナウ(市内4施設)/サンフランシスコ
1977 フェスティバルジャポン(シャトネーマラブリー)/フランス
《中略》 2001 ライブペインティング 共演=近藤等則 アイレフホール(福岡)
         

 舞台デザイン製作 南こうせつ仁和寺コンサート(京都)
    舞台美術製作 喜多郎コンサートNHKホール,他(大阪名古屋)
    喜多郎野外コンサートプロデュース、舞台美術(杷木町)
    ライブペインティング 共演=ヒグマ春夫(原鶴)
    グループ展(日米作家展) 福岡県立美術館、北九州市立美術館

2002 個展(油絵) 銀座 汲美(東京) 
 アートポール製作(杷木町) 2003 ライブペインティングLAアートコワ(ロサンゼルス)     
 ライブペインティング 日田駅前(日田) 2004 ライブペインティング 川崎市岡本太郎美術館(川崎)
 ライブペインティング 共演=ヒグマ春夫(音楽館 甘木)
 ライブペインティング 共演=風倉匠(音楽館 甘木) 
 彫刻 (野外)(2点) (うきは市 福岡) 2005 ライブペインティング 共演=大倉正之助・ヒグマ春夫・
 玉野黄市(音楽館 甘木) 
 日韓グループ展(日韓作家展)韓国GUMI
 個展・ライブペインティング BROADWAY-GALLERY (ニューヨーク)
 日米展 北九州美術館アネックス 2006 個展 手の間(福岡)    
 あさくらんアート(共星の里)
 パブリックアート インストラクション(福岡市)
 巨大陶壁画(4.5x11m)HIVEC 東広島
 壁画 甘木シティーホテル(福岡) 

スペイン ロシア コスタリカ アメリカ 韓国 台湾 中国 等にて個展開催





「Nexus - Paper Works' Expressions / 紙による表現」展 作家さんの紹介①

2015-05-20 21:35:22 | 3.05~24年の企画展告知&展示
”Dialoues with light ⅠⅡⅢ”/ Cathrine Hansen  (ノルウエー)
     

Cathrine Hansen
Experimenting with small changes that give distinct visual effects. Art education
University of London, Goldsmiths' College,
School of Art and Design, Diploma in Textile Art - 1980.

Exhibitions
Japan:   Nexus Fiber Works Kurokawa INN Museum, Fukuoka 2014
 International Textile Fair 87, Kyoto 1987
Slovakia:   International Minitextile Exhibition, Gallery X, Bratislava 2014, 2011, 2010, 2009
Poland:    9th International Baltic Mini Textile Triennial, Muzeum Miasta Gdynia, Gdyni 2013,
Central Museum of Textiles, Lodz 2013
Lithuania:   Black Light 2 Janina Monkute-Marks Museum, Kedainiai 2013
 Angels Janina Monkute-Marks Museum, Kedainiai 2012
Fiber Art from Asia and Europe, Janina Monkute-Marks Museum, Kedainiai 2012
Ukraine:    5.and 6. Int. Exhibition on Mini Textile Art, Kherson, Ukraine 2013, 2011
Hungary:   International Triennal Miniature Textiles, Gallery of Szombathely 2012 Denmark:
Northern Fibre 3, Hidden Treasures, Int. work shop and exhibition1999
England: On invitation from the Foreign Dep in Norway to participate in Sting Eye Contemporary Art
Textiles from Norway - 8 Artists in connection with the arrangement
VISONS OF NORWAY Bury st. Edmunds Art Gallery 1999
Hungary:  Europa 24, No1 The Gallery of Szombathely Hungary 1992
Germany: Europa 24, No2, Angermuseum Erfurt Deutschland 1994
Osterreich: Europa 24, No3 Museum Nordico Linz Osterreich 1998






 "Bloom No.170 / Bloom No.171"  / 金姬卿  KIM Heekyung (韓国)




金姬卿  KIM Heekyung

生命が咲きはじめる勢い。その美しさと生命力が刻印され、そして、そのエネルギーの波長の中へ
私自身のすべての悔恨と苦しみを委ねる。 その波長は多くの人とモノへと繋がり、
さらには広闊な大地と深い海へと広がり、日の出の輝かしい 波長とも触れ合う。
大自然の息吹と私自身が一つになる瞬間、私の体と魂はその波長と交わり動き出すことで美しい踊り
となる。 その瞬間、あなたと私の境界線は消える。 すべてが一つになる。完全なる平和だ…
その中での自由な私の踊りは「Bloom」という痕跡として残り、その波長を伝える。

1979~87梨花女子大学校 美術学部 彫塑科及び同大学院卒業

• 個展
20回 (ソウル、パリ、東京、北京、ラ・スペツィア、カールスルーエ、フランクフルト等)

•国際展及び招待展
2014 KIAF 2014 (コエックス、ソウル)
2014 スコップ バーゼル(バーゼル、スイス)
2014 ソウル彫刻フェスタ (芸術の殿堂、ソウル)
2013 Galerie Uhn 招待個展 (ケーニヒシュタイン、フランクフルト)
2013 スコップ・ニューヨーク (ニューヨーク、アメリカ)
2012 セレクション・バーゼル・アートフェア (バーゼル、スイス)
2012 スコップ・マイアミ・アートフェア (マイアミ、アメリカ)
2011 バーゼル・アートフェア (バーゼル、スイス)
2011 シカゴ・アートフェア (シカゴ、アメリカ)
2011 カールスルーエ・アートフェア (メッセ・カールスルーエ、ドイツ)
2010 マイアミ・アートフェア (マイアミ、アメリカ)

• 作品所属
韓国国立現代美術館 / 芸術の殿堂 美術館 /チョンワデ / 韓国駐在トルコ大使館
/ユタ州立大学(アメリカ)/ 銘傳大学(台湾)など
•現在 : スウォン大学校 美術学部教授、韓国彫刻家協会副理事長






”Secret Garden in 2007" / Marialuisa Sponga Archi (イタリア)


Marialuisa Sponga Archi

My creative work stems from the world of architecture having been an editorial co-ordinator
for architect magazines. As an assistant to my husband, a professional photographer of architecture
and art with the SPONGAdiffusione, 1972/92, I followed out the creation and realization of textiles.
This experience helped stimulate my imagination and the desire to explore and experiment with
textile materials in order to create new textures. It was my encounter with Marina Giannangeli,
architect and textile designer, 1990/94, which brought about a turning point towards a new direction:
a casual and rational use of the most diverse kinds of flexible materials, creating three-dimensional
works made with different materials. My continuous encounter with modern art over the years
has allowed me to build up an entirely personal language. I am frequently invited to national and
international exhibitions and symposiums.
My works are also part of public and private collections.






 " Philosophy 哲学 " / TAKAHARA, Naoya 高原直也 (イタリア)


知識の体系としての諸学の根底をなすという哲学の歴史三巻に世界の表層を切り抜いた。
切り抜くことに よって、本来飛び出ているものが逆になって収まっている。
私なりの世界観が表れてくればいいのだが。


1954 愛媛県川之江市生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。
1977年、渡欧。以後ローマに定住。

個展
1982 若井画廊, 東京
1983 Studio AM16, ローマ
1984 VERIFICA 8+1 Gallery, ヴェニス
1987 JARTRAKOR Gallery, ローマ
1995 JANUS AVIVSON Gallery, ロンドン
1996 SALA 1 Gallery, ローマ
    EX SNIA VISCOSA, ローマ
1997 BIANCA PILAT Gallery by Trevi Flash Art Museum, ミラノ
1998 GIANNI BATTISTONI, ローマ
2000 JANUS AVIVSON Gallery, パリ
2003 国立ローマ大学実験現代美術館, ローマ ERICA FIORENTINI Gallery, ローマ
2004 LIFT GALLERY, ローマ
2005 WUNDERCAMMERN, スペッロ コルニャ宮殿, チッタ デッラ ピエーヴェ 2008
BRECCE Gallery、ローマ 色彩美術館、東京
2011 TRALEVOLTE Gallery, ローマ
2012 色彩美術館、東京





   ”春風 / spring breeze " / 戴素貞 Su-Chen Ta (台湾)
  

The change of nature season likes human life cycle that moves round and round and never ends.
Personal exhibition
2013 「Evolution- Personal creative exhibition of Su-Chen Tai」,
Dar-Hen Gallery, National Taiwan University of Art, Banciao
2012「PET bottle + Recycle & sculpture Personal creative exhibition of Su-Chen Tai」,
Department of Sculpture, National Taiwan University of Art, BanciaoAssociated exhibition
2014 「Circus paradise」,Shin Kong Mitsukoshi Hsinyi branch,
Taipei 2013 「Petrifaction generation」,Juming Museum, Taipei
2013 「Sculpture Space×3D Night Club」,Capital Art Center, Taipei 2013 「Shaping star」
Gallery, Taipei
2013 「The Fifth Great Art Award of graduated student’s outstanding creative exhibition」
National Dr. Sun Yat-sen Memorial Hall, Taipei
2012 「International exchange exhibition of Daegu University」, Daegu University,
Korea 2012 「International creation camp of nature art in Hungary」,Hungary
Competition Experience
2013 「Competition of aboriginal installation art」,Aboriginal music festival Hua-Lien,
Compound material,Second place
2012 「Taipei beauty exhibition」,National group,Compound material, Listed award KIM Yeonsu






 ”Clowns Long 2013 " / 許自貴 HSU Tzu-Kuey (台湾)




Chameleon and clown masks combine to make a more dramatic effect festivity. Present
Teaches in Department of Fine Arts, Tainan University of Technology as Associate Professor

EDUCATION
1988 M.F.A. , Graduate School of Art and Design, Pratt Institute, NY, USA
1980 B.F.A, Department of Fine Arts, National Taiwan Normal University, Taiwan

WORKING EXPERIENCE
2007 Professor, the Department of Fine Arts and Dean of College of Arts,
Tainan University of Technology
2006 Professor and Chen, the Department of Fine Arts, Tainan University of Technology

SOLO EXHIBITION
2013 “Personal Exhibition of Tzu-Kuei Hsu, 2013”, Nan Gallery, Taipei,Taiwan
Create At Ease-Personal Exhibition of Tzu-Kuei Hsu in Kaohsiung, 2013
Lotus Art Gallery, Kaohsiung, Taiwan
2012 Twenty Emotions- Personal Exhibition of Hsu Tzu-Kuei in Taipei, 2012M Gallery,
Taipei, Taiwan“Language of Plants- personal exhibition of Tzu-Kuei Hsu, 2012”
, Fun Year Art Gallery, Taichung, Taiwan
2011 “Creation of Tzu-Kuei Hsu”,2011 Art Beijing, Modern Art Exhibition,
Beijing, China “BeaChe- Personal Exhibiof Tzu-Kuei Hsu, 2011”,Licence Art Gallery, Tainan,
2010 “Art Exhibition of Tzu-Kuei Hsu, 2010”, Fun Year Art Gallery, Taichung, Taiwan
“Age of Animals- Personal Exhibition of Tzu-Kuei Hsu,
2010 Lee Gallery, Taipei, Taiwan
2008 “Drunken Beauty- Personal Exhibition of Tzu-Kuei Hsu, 2008
Licence Art Gallery, Tainan, Taiwan





「Nexus-紙による表現」展にご来館ありがとうございます☆

2015-05-03 19:31:20 | ETSUKOの部屋

 只今会期中の「ネクサスー紙による表現」展

 常連さんはもちろん、遠方からも、たくさんの方々がお越し頂いております!
 
 ご家族づれや、お友達同士、カップル・・・。
 
 アート談義に花を咲かせたり、ワークショップに、お食事にそして
 
 人生相談まで盛りだくさん・・・。
 
 初対面の方でもなぜか、打ち解けるから嬉しいことです

 
 お写真をOKされた方々だけ ちょっとご紹介で~す♪


常連のNさま、福岡市内からお越し頂きました!いつもありがとうございます♪




福岡市内からお越し頂きました。



 古賀市からお越し頂きました!




 有難いですね~!

沖縄県宮古島からお越し頂きました!!(写真がちょっとピンボケ




 九州産業大学の卒業生の皆さん!とってもいい笑顔です




  
 雨の日は、外遊びが出来ないしとおっしゃって、

 実はお子様づれのご家族が多い共星の里!

 美術館鑑賞の後、レストランでお食事をされ、ワークショップをする子供達!




 集中して!真剣に向き合っている姿がとっても印象的でした!


 


 随時、いつでも石ころアートは、幼児から大人まで

 どなたでも予約なしで体験できますよ


 皆さんの笑顔でい~っぱいの共星の里


 どなた様もご来館頂きまして、ありがとうございました

 明日も5月4日(月)~5月6日(水)まで
 
 休まず開館致しております
 
 
 この機会に是非、あさくらまでお出かけ下さいませ。

 尚、5月7日(木)~5月8日(金)は

 振り替え休日のため、お休みさせて頂きます。

 お間違いないように、よろしくお願い致します。


 皆様のお越しをお待ち致しております。









 

 
 

ゴールデンウイークの営業のお知らせを致します♪

2015-05-02 20:32:09 | 2.館内と常設のごあんない
 本日も五月晴れ!

 良い天気ですね~!

 若葉が茂る季節 

 共星の里も花々が咲いておりますが、



 とっても綺麗です

中でも「藤の花」が見ごろを迎えました








 ゴルデンウィークも始まり、海へ山へ ドライブが最高!

 皆さんのご予定はいががでしょうか?

 本日は、本州などの遠方からのお客様がお見えになっております

 共星の里は

 明日5月2日(日)~5月6日(水)まで
 
 休まず開館致しております
 
 
 この機会に是非、あさくらまでお出かけ下さいませ。

 尚、5月7日(木)~5月8日(金)は

 振り替え休日のため、お休みさせて頂きます。

 お間違いないように、よろしくお願い致します。


 皆様のお越しをお待ち致しております。