廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

TV放送&シティ情報FUKUOKA&SORA-IRO効果!!

2010-09-26 18:35:23 | 7.STAFFよしえの部屋
スタッフよしえです☆

近頃急に朝晩がタオルケット一枚では寒くなってきました。。。
皆様お変わりありませんか??
体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね!!

さて
先日もお伝えしておりましたように、昨日、TVQの福岡けいざいNOWに
共星の里がちょびっと出ました♪
そして☆9月号のシティ情報FUKUOKAさんが記事にして下さっていて、
それから☆☆フリーペーパーのSORA-IRO(そらいろ)さんも特集を組んで下さっていて!

そんな、メディア露出の多い共星の里の日曜日は、そりゃ~もう、
各方面からお越しのお客様で賑わいました
ところどころ、お待たせをするところもありましたが、
どなた様にも存分にお楽しみ頂けたと願っております

改めて!わざわざ足を下さった皆様☆
本当に有難うございました~
石ころアート体験をされた、お子様たちにもいい思い出となってくれたと思います
また今度は違うメニューの体験をしに来て下さいね~☆

まだ来たことのない方もぜひ一度お出かけ下さいませ
今の時期、朝倉市黒川の梨が美味しい時期ですから、
梨狩りもいいですよ~


さてさて。
フリーペパーのSORA-IRO(そらいろ)さんですが、元々は筑後エリアでの配布でしたが、
今回から福岡エリアにも配布されるようになったそうです
そのおかげで今まで以上にSORA-IROさんを見て来られた方が増えております☆
有難いことです

最後になりましたが、TVQさん、シティ情報FUKUOKAさん、SORA-IROさん
おかげ様で、有難うございました~

めまぐるしくやっております。。。

2010-09-20 11:38:41 | 7.STAFFよしえの部屋
スタッフよしえです☆

またしばらく空いてしまったブログ
先週は、視察の受け入れ・長崎から修学旅行生の体験受け入れ・
雑誌の取材・テレビの取材・蕎麦畑の草取り・・・と、
とっても目まぐるしく過ぎ去っていきました

その様子は後日ひとつずつちゃんとお伝えしますので、
お待ちくださいね~

では、至急お伝えしたい情報だけ☆

今週の9月25日[土]AM9時から、
TVQ「九州けいざいNOW」という番組内の“わが町ファイル”のコーナーに
共星の里が出ますアートディレクターの柳さんが館内の紹介や
お話をするので、お時間のある方はぜひご覧下さい☆
ちなみに、お隣の音楽館さんや梨農家の方も出ますよー。

取り急ぎ、ご報告まで~

アメリカから2ヶ月ぶりに日本に帰国☆

2010-09-12 15:01:35 | 6.KAZUさんの部屋
スタッフよしえです☆

実は・・・。
先日の記事で、ロスでの展覧会を少しお伝えしていましたが、
展覧会とライブペインティングの為に渡米し、
近頃、謎の“まるぼうず”やらでコメントを投稿しておりました
アートディレクターの柳氏が、9日の夜に日本に帰ってきました!!

2ヶ月間、ロサンゼルスでの展覧会をはじめ、
中央アメリカ南部に位置するコスタリカ共和国の日本国大使館に
招聘されてのライブペインティングなどをこなし、
その中で色んな出会いや出来事があったそうで、
しばらくは、その様子をここでお伝えしたいと思います


ひとまずは、先日も載せてました、ロスの「LA ART CORE」での
展覧会の様子をもう一度どうぞ☆



そして、こちらはコスタリカでの2回に渡るライブペインティング!
ZENTICA展示会と題された中でのイベントだったようで、
一回目は芸術・技術センター(LA ADUANA-CASA DE CUÑO)にて☆





2回目はナショナル大学クロドミロ・ピカド講堂にて☆



こちら、在コスタリカ日本国大使館のHPでもご覧いただけます!

様々なエピソード・詳細は徐々にお伝えします☆
では、次回をお楽しみに~

2010夏、レビュー。。。

2010-09-12 14:49:37 | 5.ワークショップ&アートキャンプ!
スタッフよしえです☆

考えてみたら、ブログでご紹介するとお約束していたのに
お伝えしていなかったワークショップ参加団体様がいらっしゃいまして
スミマセンでしたー!!
遅ればせながら今日、お伝えしたいと思います


去る、8月1日[日]の朝
以前からご予約を頂いておりました、本覚寺林間学校のご一行様がいらっしゃいました
本覚寺様は朝倉市の秋月にあるお寺様でして、
そのご門徒さんのお子様たちを集めた3日間の林間学校での最終日に、
共星の里の見学と石ころアート体験の為に来られました



到着され、玄関に入るやいなや、スゴイすごーい!と声を上げ、
八尋晋さんの「妊婦棺桶」という作品に釘付けになる子供たち☆


いつものように館内の作品を説明しながらの鑑賞☆
サウンドルームはちょうじセンセーの説明です。



初めて見る、本物の!音が聴ける!!エジソンの蓄音機の初期版☆
音が記録された「蝋(ろう)管」にまたしても目が釘付けの子供たち!!


蓄音機の歴史を勉強した後は、風倉匠さんの展示室にて
風倉さんのように音を出してパフォーマンスをするように
遊んでもらおうと、窓枠に張ったピアノ線を叩いて楽しんでます




さて、観てきた作品に脳を刺激され、色んな構想が浮かび上がったところで、
いよいよ石ころアートに挑戦

「う~~ん、何色にしようかな~。。。みんなはどんなかなー。」



林間学校の最終日の最後の体験メニューともあって、
子供たちもだいぶんお疲れであることは間違いないと思うのですが、
どの子も目の前の小さな石ころに全神経を集中させて、
オリジナルな世界に一つだけの宝物を作り上げていきます








出来上がったら、本当に最後の課題!!
一人ずつ、何を想って描いたか、どんなところを頑張ったか、などなど・・・
制作過程や感想を発表してもらいました
みんなよく頑張ったねー!!
どの子も美術館の色んな作品に感化されて技法や独創性に溢れた作品が出来あがり、
本当に心を開放した状態での体験となり、
子供たちにとって、思い出に残る日となってくれたと思っています


記念にと、出来上がった石ころを持っての写真撮影

どの子もいい顔していますねー
親御さんにでも、連れて行って!ってお願いして、
またゆっくりと遊びに来て欲しいです☆みんなー、待ってるよ~


最後になりましたが!
後日ご丁寧にお礼のお葉書を頂き、また、住職様が直々にお越し下さいまして
本当に有難うございました
またこれからも宜しくお願い致します。

好評開催中!則松冬実「間の重層性」―風の和音―

2010-09-10 17:29:08 | 3.05~24年の企画展告知&展示
スタッフよしえです☆

台風のおかげで一旦涼しくなりましたが、
また照りつける日差しが痛い日々が戻ってきてしまいました~
しかしながら、予報でも少しずつ秋に向かうといっているように
夜には涼しさを感じられるようになりましたねー


さてそんな中、現在好評開催中!
『則松冬実「間の重層性」―風の和音―』ですが、
これまでに則松さんのお友達の方・関係者の方にもお越し頂いており、
とても嬉しいお言葉を頂いています☆

『共星の里の展示室である教室に、作品がピッタリとはまってる!』
『則松さんは都会が大好きな人だけど、こんな山奥でもニューヨークに
負けないくらい、いやきっとそれ以上にステキよ~~~
『作品が際立って見えるし、教室の空間もよく見えるし、お互い引き立てあってるわねー』
『こんな展示してもらってこっちも嬉しいわー
などなど☆
本当にこれ以上ないお言葉に、こちらもとっても嬉しくなりました

知り合い伝いに、アートディレクターの柳の耳にも
いい展示だったという関係者様のお言葉が入ってきたとのこと
そんな風に、直に・間接的に、作家さんを知る方から
お褒めのお言葉を頂くとやりがいがあります!!

また、全く先入観のない子供たちに感想を聞くと、
「これ、まだ途中(完成していない)やないと~?!」
「こんなん描いとったらどんだけ疲れるん!大変やーん
「どんなんやってこの細い線何本も描いたんやろうか~??」
「浮き出て見えたりするよー!これトリックアート??」
などと、とっても面白い答えが返ってきます
想像力も活発になり、色んな見方をするようになりますよ☆


みなさんもそんな則松ワールドに浸ってみませんかー

この作品は、展示中の作品で一番大きいもの☆



色使いがポップでありながら清清しさを感じる、
個人的に一番好きな作品です
また、教室の空間と一体となったような、その空間そのものが
新たな作品となっているようなところも好きな理由です♪
(画像が少し荒く写ってます。実物はとっても美しいですよ

おめでとう☆新芽ちゃん!!

2010-09-03 11:53:47 | 9.山里の四季・風土
スタッフよしえです☆

いや~~~~嬉しいですねー
みんなの想いが届いて、しっかりと芽を出してくれた、お蕎麦ちゃん!!

このドキドキ・ウキウキ感は、何であっても生命の誕生の
瞬間独特なものがありますね

では早速、そのかわいいお蕎麦子ちゃん達をご紹介しまーす


まずは、共星の里から3分ほどのところの畑☆





よーく見ないと分からない~??

ということならば



ぅわ~~い種蒔きから5日でこんなにも順調に育ってくれてるなんてっ!!




ならば、約1キロ離れた畑は期待を胸にいざ偵察へ
おぉ~こちらも順調~~~~~






君達おりこうさんだね~と思いながらこちらもアップで!





里山のキレーイな空気とお水でスクスクと育ってちょうだいね
これからこのお蕎麦子ちゃんたちの成長が楽しみでなりません!!


すぐそこには、こんなに気持ちのよい清流があります

いつもハゼが泳いでいますし、何度もカワセミが飛んでいくのを見かけました



カルチャーの語源とされる、農業
本当にアートしてますよねー
農作物のその姿は純粋無垢で美しいです☆
それに、人間の口に入るまでの作業工程の動力全てが、
今回は“お蕎麦”という『作品』制作の為ですよね
このお蕎麦を蒔いて下さった皆さん一人ひとりが、
その作品を作り上げるアーティストだと私は思います
出来上がるまで、本当に大変な作業です。。。

和佐野さん・吉村さん・藤原さん・岩佐さん、蕎麦作りのアーティストとして、
何度も重ね重ね申しますが、これからも宜しくお願い致します

そば蒔き隊(←また勝手に命名された)☆

2010-09-01 14:24:38 | 9.山里の四季・風土
スタッフよしえです☆

日曜日にお伝えしておりました、そば実行委員会!
4名の有志さんたち♪本当にお疲れ様でしたー
まるぼうずさんによって“蕎麦蒔き隊”と勝手に名付けられましたが
その辺はゆる~くそういうことにしておきましょうね

さっそくその畑☆


共星の里から徒歩2分くらいのことろに、お借りしている畑があります!
けっこうな広さでしょ(でも、ここだけじゃないんです。。。


作業工程を理解していない私ですが、これは実を蒔く為の
ガイドを足で形付けているところでしょうかー??
それとも、蒔いた後に土をかぶせているのでしょうか~??
わさのさん教えて




実を蒔きます、蒔きます





一枚目の畑が終わったら、次なる畑へと移動です!!
今度は、旧高木中学校の近く。共星の里から約1キロ離れた畑です




見て下さいっこの勇姿
猛暑の中、汗だっくだくになりながらの作業!
実を蒔くラインを作っているんでしょうか




そしてそして、また蒔きます、蒔きます、蒔きます






間に休憩を取りながら、約4時間の作業の終了ー
このやりきった感の出たお顔が、美しいです






皆さんのおかげで、そば蒔きは無事終了しました
これで、新そばやら、来年もまた、黒川産のお蕎麦を使った
そば打ち体験も出来ますし、蕎麦会なんかもいいんじゃないでしょうか

あとはスクスクと育ってくれることを祈るばかりですが、
何と皆さんの日ごろの行いがよっぽど!いいんでしょう
作業後にシャワーを浴びてもらい、レストランにて一息ついてもらっていると、
『恵みの雨』が突然ザーザー・ザーザー降ってきたんですよー
これで、心配していた発芽も大丈夫かな

あとは、時折の草抜きが待っていますので
皆さん、またよろしくお願いしまーす

あ!そうだ!!
今回ご参加下さった、わさのさん以外の3名様のお名前を
コメントででも残して下さるとありがたいでーす


そして最後に。
今回お世話になった地元黒川の農家の林さん
色々と有難うございましたー☆
お手入れなど、またこれからもお世話になりますが、
もうじき蕎麦の主が戻ってきますので、宜しくお願いします!!