早いもので11月も終わり、
明日12月1日から2020年2月末まで共星の里は冬季休館となります。
本日は良いお天気
黒川に入る杉林
おひさまがまぶしいほど
大分の出張を終えて、1週間ぶりの共星の里は
青空の中。シンボルのイチョウも葉がすっかり落ちておりました。
館内に朝日が差し込み
加藤祐子さんと山岸靖司さんの展示室も陽だまりが微笑んで
「お帰り」と声が聞こえてきそう。
おもいっきり、深呼吸❗
おもわず、「ただいま」と答える。
旧講堂に入り、薪ストーブに火を入れ、いつもの日常の感覚をゆっくりと取り戻す。
そんな中に
来館のお客様!
お迎えに行き、受付にて、 わー!!懐かしい!!!
お嫁に行った先で35年間お世話になったお客様で
なんと今年で91歳!お孫さんとご一緒に来て頂いた。
実はこの黒川小学校に昭和23年と24年お勤めされていた先生でもある。
御変わりなくお元気で、お孫さんと英彦山に行こうとされていたけど、途中でこっちに変わったよと笑顔でお答えになり、
昔話に花が咲く、
先生は佐田出身で当時は、佐田の地下地区から黒川まで徒歩で歩いて毎日通勤していたと聞く!
「先生!歩いてですか?」
『そうよ!!その頃は女は自転車に乗るものではないと言われてね…。』
「へ!!!そうなんですか!でも歩いたら1時間以上はかかりますよね。それも山道。」
『そうよ!でもちっとも怖くなかったよ。』って平気でお答えになる。
当たり前の時代なのか、昔の方は本当にすごい。
先生が足腰が丈夫なのは、きっとこの毎日が鍛錬遠足みたいな日常のたまものだと思い、先生に伝える。
『きっとそうかもね…。少しは役に立っていると思うわよ』と会話も即答。
『今、考えると恐ろしいよね(笑)』と微笑み、そのやさしいまなざしの中にも凛とした芯のある力強さを感じていた。
『高木が懐かしくてね。孫によくドライブで連れて行ってもらうのよ。この講堂は昔は仮の中学校だったのよ!』
黒川院の歴史にも詳しく英彦山の流れの話も聞き
私の祖母方の本家でもあることも教えられ、
1333年英彦山の座主をお守りするために京都からこちらへ来られた佐田伯老守のご子孫である。
アートが大好きなお孫様と記念写真
「先生この銀杏をおみあげにどうぞ。」
『このイチョウは私が勤めていたころもあったよ。懐かしい』と言われ
災害にも打ち勝った長寿の銀杏ですから、先生、これを食べて益々お元気で!と願いを込める。
2019年11月30日の今季最後のお客様。
この学校は明治7年に開校。歴史を紐解けば、第9代英彦山座主のお住まいでもある。
ご縁に導かれ、
またひとつ。
きょうの一ページを刻む思いです。
明日から冬季休館となります。
2019年12月1日から2020年2月末まで休館とさせて頂きます。
今年は開館20周年の節目の年でした。
たくさんの方々の出会い、ご縁に支えれ、今年も終わります。
本当に感謝申し上げます。
3月1日より、開館致します。
また来年もよろしくお願い致します。
明日12月1日から2020年2月末まで共星の里は冬季休館となります。
本日は良いお天気
黒川に入る杉林
おひさまがまぶしいほど
大分の出張を終えて、1週間ぶりの共星の里は
青空の中。シンボルのイチョウも葉がすっかり落ちておりました。
館内に朝日が差し込み
加藤祐子さんと山岸靖司さんの展示室も陽だまりが微笑んで
「お帰り」と声が聞こえてきそう。
おもいっきり、深呼吸❗
おもわず、「ただいま」と答える。
旧講堂に入り、薪ストーブに火を入れ、いつもの日常の感覚をゆっくりと取り戻す。
そんな中に
来館のお客様!
お迎えに行き、受付にて、 わー!!懐かしい!!!
お嫁に行った先で35年間お世話になったお客様で
なんと今年で91歳!お孫さんとご一緒に来て頂いた。
実はこの黒川小学校に昭和23年と24年お勤めされていた先生でもある。
御変わりなくお元気で、お孫さんと英彦山に行こうとされていたけど、途中でこっちに変わったよと笑顔でお答えになり、
昔話に花が咲く、
先生は佐田出身で当時は、佐田の地下地区から黒川まで徒歩で歩いて毎日通勤していたと聞く!
「先生!歩いてですか?」
『そうよ!!その頃は女は自転車に乗るものではないと言われてね…。』
「へ!!!そうなんですか!でも歩いたら1時間以上はかかりますよね。それも山道。」
『そうよ!でもちっとも怖くなかったよ。』って平気でお答えになる。
当たり前の時代なのか、昔の方は本当にすごい。
先生が足腰が丈夫なのは、きっとこの毎日が鍛錬遠足みたいな日常のたまものだと思い、先生に伝える。
『きっとそうかもね…。少しは役に立っていると思うわよ』と会話も即答。
『今、考えると恐ろしいよね(笑)』と微笑み、そのやさしいまなざしの中にも凛とした芯のある力強さを感じていた。
『高木が懐かしくてね。孫によくドライブで連れて行ってもらうのよ。この講堂は昔は仮の中学校だったのよ!』
黒川院の歴史にも詳しく英彦山の流れの話も聞き
私の祖母方の本家でもあることも教えられ、
1333年英彦山の座主をお守りするために京都からこちらへ来られた佐田伯老守のご子孫である。
アートが大好きなお孫様と記念写真
「先生この銀杏をおみあげにどうぞ。」
『このイチョウは私が勤めていたころもあったよ。懐かしい』と言われ
災害にも打ち勝った長寿の銀杏ですから、先生、これを食べて益々お元気で!と願いを込める。
2019年11月30日の今季最後のお客様。
この学校は明治7年に開校。歴史を紐解けば、第9代英彦山座主のお住まいでもある。
ご縁に導かれ、
またひとつ。
きょうの一ページを刻む思いです。
明日から冬季休館となります。
2019年12月1日から2020年2月末まで休館とさせて頂きます。
今年は開館20周年の節目の年でした。
たくさんの方々の出会い、ご縁に支えれ、今年も終わります。
本当に感謝申し上げます。
3月1日より、開館致します。
また来年もよろしくお願い致します。