毎週土曜日の午前中はドラゴンボートのトレーニングに行くのですが、背中の痛みが治らないので、今日は初めて休みにしました。
ボート練習の仲間達に会えなかったのは残念でしたが、、、今日のメルボルンはオーストラリア大陸の中央部からの熱風が吹いて、最高気温は36.5度で猛暑日になりましたから、家に居てゴロゴロしていて正解でした。
今日した事は、、、こちらのネットフリックスで日本のドラマを見ていました。TBSの「妻、小学生になる。」という、コメディーで、交通事故で亡くなったはずの奥さんが、10年後に小学生に生まれ変わって、昔の家族の元へ帰るという話です。全部で何話あるのか分かりませんが、今日第一話から見始めて、7話くらいまで見終わりました。
僕の子供の頃は、その時間にテレビの前に居ないとその番組を見る事は出来ませんでしたが、、、ビデオデッキが登場して番組を録画出来るようになって、今では録画しなくても、ネットフリックスがあれば、沢山の番組が見放題です。しかも、海外に住んでいても、日本の番組が見られるなんて、、、技術の進歩はすごいですよね。
そして、写真もテレビも白黒でしたが、、、小学生になった頃から写真やテレビがカラーになって、50年でかなり進化しました。そして、これから、50年後にはどんな風に変わっているのか、全く想像がつきませんよね。ただ一つ言えることは、、、今よりも、もっと便利になっていることだけは確かですよね。
例えば、、、究極の通信は、デバイスやスクリーンやスピーカーやコンピューターなどは脳や眼球や耳の中に埋め込まれていて体の一部として機能を始めて、、、どこにいても、何でも見えるし、聞こえるし、人と会話が出来てしまう時代が来るのでしょうか。
さて、背中の痛みですが、、今日は外にも出ず、家でゴロゴロしていたせいか、、、少しは楽になった気がします。椅子に座っていると痛みの事は全く忘れていたので、、、もう2、3日経てば、痛みが治るかも知れません。
ただ、明日はスキーロッジの会員のピクニックがメルボルンの街の公園で予定されているので、、、妻と出席すると返信したので、行って来たいと思います。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
今朝、起きたら、首から背中にかけての痛みが昨日よりもい酷くなっていました。
一昨日は大分痛みがなくなっていて、始めの頃と比べて、痛みは軽くなっていたんですが、、、やはり昨日、まだ完治していないのに、一時間半のサイクリングとドラゴンボートの練習をしたのが良くなかったようです。
サイクリングは、、、リンダから誘われたので、断れませんでしたし、、、ボートの練習は却って背中の怪我には良いのではと思ったのです。
以前も3回か4回、同じ場所の筋肉痛になったことがあるので、、、その筋肉が弱いのかもしれません。
今日はダンデノン市場で野菜や果物、そしてスーパーで鶏肉、卵、豆乳などを買ってきましたが、、、左手をハンドルに乗せるのは少し辛いくらいでした。
横になったり、椅子に座ってじっとしていれば、殆ど痛みは感じませんが、、、歩いている時は、気になるくらいの痛みがあります。
今日は最高気温が34度と外に出るのは危険な暑さでしたから、、、家の中でじっとしていました。
それで、、、午後からは昼寝をしたり、椅子に座って動画を見たり、お風呂に入ったりと、、、ダラダラしていました。
そして、、、明日のドラゴンボートの練習は休むことにしました。今迄、怪我や病気でボートの練習を休んだことはなく、今迄欠席したのは、スキーか日本旅行だけでしたが、、、初めて病欠です。
練習に行くと良い運動になるし、友達とお喋りが出来るので楽しいのですが、、、練習に行って、これ以上痛みが酷くなってしまってはいけませんから、取り合えずは土曜日の練習は休んで、、、来週の火曜日と木曜日の練習はどうするかは分かりません。
僕の記憶では、、、以前同じ筋肉を怪我した時は、治るまで2、3週間かかったと思います。ただ、以前ほど、今回の痛みは以前ほど酷くはないので、、、もっと早く治ると良いのですが、、、。
と言う事で、、、今日は背中の痛みが酷くなってしまったお話しでした。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
今朝は最高気温が27度の予報でしたから、暑くなる前の7時ごろに家を出て、散歩に行って来ました。公園の遊具の前も通りましたが、まだ首から背中の痛みが取れないので、筋トレは休みました。でも痛みは以前の半分くないになっていて、歩いている間は痛みを感じないことが多くて、随分と楽になってきました。
さて、今日のハイライトは、ボートの練習の前に、リンダとディーンと僕の三人で1時間程のサイクリングに行って来たことでした。自転車に乗るのは半年ぶりくらいでしたが、川沿いの堤防になっている、車の通らない自転車と歩行者専用道路を25キロくらい走って、良い運動になりました。
ただ、サドルが硬いせいかお尻が痛くなったのが問題で、、、特にサイクリングの後半はお尻が痛くならないようにサドルに座らない様に自転車を漕いでいました。サイクリングが趣味のリンダはサドルも有名ブランドの特注の革のサドルで、自分のお尻の形に湾曲しているのだそうです。それに、ズボンもお尻の部分にパッドが入っていて、一日中 自転車に乗ってもお尻は痛くならないのだとか、、、。
ボートの練習の時には座る所に厚さが2センチ程のフワフワのシートを載せて、その上に座るので、大丈夫なのですが、、、自転車のサドルは固いプラスチックですから、お尻が痛くなるのは無理もありません。次回までに、何かサドルの上に柔らかいスポンジを載せて、お尻が痛くならない様にしようと思います。
いずれ資金に余裕が出来たら、、、革のサドルの自転車を買うかも知れません。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。