オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

家族で作業の日

2024年12月28日 17時40分14秒 | 牧場生活
今日は最高気温が22度くらいの涼しい日でしたから、午前中から妻が芝刈り機で伸び過ぎた牧草の草を刈っていました。
牧場の馬は短くて柔らかい牧草が好きなのですが、長く伸びてしまって茎や葉が硬くなってしまった牧草は食べません。それに長く伸びた牧草は夏に枯れるのですが、放っておくと山火事になったら一気に牧場に燃え広がって危険ですから、短くするのです。

妻は子供の頃から、広い庭のある家で育ったので乗用の芝刈り機に乗って庭の芝を刈るのには慣れているそうで、芝刈り機に乗る事が大好きらしいのです。

ただ、坂になっている所は乗用芝刈り機では刈れないので、僕に「あなたは、草刈り機で坂になってる所、お願いね。それから、、、家に掃除機もかけて頂戴。」と言っていたので、、、僕も午後からですが、、、昼寝の後で作業開始。

まず、息子と家の中を掃除して、、、坂になって乗用芝刈り機で刈れない所を僕が肩に担ぐ草刈り機で切りました。

そして、娘は庭の落ち葉や枝を拾っていたので、、、僕も熊手で落ちた枝や枯葉を集めて、庭を綺麗にしました。

妻は僕や子供達が言われた作業を終えたので、満足そうです。



それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の牧場使用料金の案内

2024年12月20日 18時55分12秒 | 牧場生活
今朝は牧場のフェンスの漏電を直そうと、ペンチやドリルを持ってフェンスをチェックしました。
電気柵のテープに直接触ると感電死することはありませんが、ビリビリきますから、、、昔、銭湯にあった電気風呂のような感覚があります。あまり気持ちの良いものではありませんから、、、茎の長い草の端っこを持って、それで電気テープ触ると、多少はピリピリきますが、、、直接触るよりも穏やかですから、、、、それでチェックします。

そして、、、切れた電気テープがフェンスの針金や地面についている箇所があって、そこが漏電の原因だったことが判明しました。

漏電の原因が分かれば、直すのは簡単ですから、、、新しいテープを繋いで、スイッチを入れたら、終了でした。


そして、年末は、来年の牧場使用料の案内をメールで送ることにしていますから、、、一か月に馬は95ドル、ポニーは55ドルと、、、それぞれ5ドルの値上げをお願いしました。
この料金設定は、非常に安くて、、、すぐお隣の牧場はかなり強気の設定です。ウチの牧場は競馬の馬の牧場ではなく、趣味やペットとしての馬牧場ですから、料金は安く設定して長く馬主とお付き合いをしたいとの趣向です。

現在は馬が4頭とポニー(小型の馬)が2頭いますから、来年の牧場使用料は6千ドル(60万円)くらいです。高そうに見えますが、、、ここから、牧場の固定資産税や馬の飲み水の水道料金、除草剤や馬小屋修理の材料代、電気柵のテープやフェンスの針金、更に乗用芝刈り機の燃料などの費用を入れると、、利益は出ないどころか赤字です。

でも、馬がいてくれると、牧場の牧草を食べてくれますから、牧場の枯草の火事の心配はありませんし、芝刈り機の燃料代や修理費を抑えられます。

そして、馬主のお陰で、広い牧場に住むことが出来ていますから、、、馬主には感謝です。

「ヒロシさんは、牧場があるのにどうして馬を飼わないの?」と思われたあなた、実はここに引っ越した時にロバを一頭飼っていたのですが、、、2年くらいで売ってしまいました。
馬はロバよりも大きくて、、、飼料代もバカになりませんし、ペットがいると旅行などに行く時は人に世話を頼まなければいけませんから、、、馬を飼いたいとは思いません。それに乗馬をすると、落馬の危険もありますから、、、この年(59歳)になって、馬に乗りたいとは思わなくなりました。

と言う事で、今日は牧場のお話しでした。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の牧場使用料金の案内

2024年12月20日 18時55分12秒 | 牧場生活
今朝は牧場のフェンスの漏電を直そうと、ペンチやドリルを持ってフェンスをチェックしました。
電気柵のテープに直接触ると感電死することはありませんが、ビリビリきますから、、、昔、銭湯にあった電気風呂のような感覚があります。あまり気持ちの良いものではありませんから、、、茎の長い草の端っこを持って、それで電気テープ触ると、多少はピリピリきますが、、、直接触るよりも穏やかですから、、、、それでチェックします。

そして、、、切れた電気テープがフェンスの針金や地面についている箇所があって、そこが漏電の原因だったことが判明しました。

漏電の原因が分かれば、直すのは簡単ですから、、、新しいテープを繋いで、スイッチを入れたら、終了でした。

そして、年末は、来年の牧場使用料の案内をメールで送ることにしていますから、、、一か月に馬は95ドル、ポニーは55ドルと、、、それぞれ5ドルの値上げをお願いしました。
この料金設定は、非常に安くて、、、すぐお隣の牧場はかなり強気の設定です。ウチの牧場は競馬の馬の牧場ではなく、趣味やペットとしての馬牧場ですから、料金は安く設定して長く馬主とお付き合いをしたいとの趣向です。

現在は馬が4頭とポニー(小型の馬)が2頭いますから、来年の牧場使用料は6千ドル(60万円)くらいです。高そうに見えますが、、、ここから、牧場の固定資産税や馬の飲み水の水道料金、除草剤や馬小屋修理の材料代、電気柵のテープやフェンスの針金、更に乗用芝刈り機の燃料などの費用を入れると、、利益は出ないどころか赤字です。

でも、馬がいてくれると、牧場の牧草を食べてくれますから、牧場の枯草の火事の心配はありませんし、芝刈り機の燃料代や修理費を抑えられます。

そして、馬主のお陰で、広い牧場に住むことが出来ていますから、、、馬主には感謝です。

「ヒロシさんは、牧場があるのにどうして馬を飼わないの?」と思われたあなた、実はここに引っ越した時にロバを一頭飼っていたのですが、、、2年くらいで売ってしまいました。
馬はロバよりも大きくて、、、飼料代もバカになりませんし、ペットがいると旅行などに行く時は人に世話を頼まなければいけませんから、、、馬を飼いたいとは思いません。それに乗馬をすると、落馬の危険もありますから、、、この年(59歳)になって、馬に乗りたいとは思わなくなりました。

と言う事で、今日は牧場のお話しでした。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の牧場使用料金の案内

2024年12月20日 18時55分12秒 | 牧場生活
今朝は牧場のフェンスの漏電を直そうと、ペンチやドリルを持ってフェンスをチェックしました。
電気柵のテープに直接触ると感電死することはありませんが、ビリビリきますから、、、昔、銭湯にあった電気風呂のような感覚があります。あまり気持ちの良いものではありませんから、、、茎の長い草の端っこを持って、それで電気テープ触ると、多少はピリピリきますが、、、直接触るよりも穏やかですから、、、、それでチェックします。

そして、、、切れた電気テープがフェンスの針金や地面についている箇所があって、そこが漏電の原因だったことが判明しました。

漏電の原因が分かれば、直すのは簡単ですから、、、新しいテープを繋いで、スイッチを入れたら、終了でした。

そして、年末は、来年の牧場使用料の案内をメールで送ることにしていますから、、、一か月に馬は95ドル、ポニーは55ドルと、、、それぞれ5ドルの値上げをお願いしました。
この料金設定は、非常に安くて、、、すぐお隣の牧場はかなり強気の設定です。ウチの牧場は競馬の馬の牧場ではなく、趣味やペットとしての馬牧場ですから、料金は安く設定して長く馬主とお付き合いをしたいとの趣向です。

現在は馬が4頭とポニー(小型の馬)が2頭いますから、来年の牧場使用料は6千ドル(60万円)くらいです。高そうに見えますが、、、ここから、牧場の固定資産税や馬の飲み水の水道料金、除草剤や馬小屋修理の材料代、電気柵のテープやフェンスの針金、更に乗用芝刈り機の燃料などの費用を入れると、、利益は出ないどころか赤字です。

でも、馬がいてくれると、牧場の牧草を食べてくれますから、牧場の枯草の火事の心配はありませんし、芝刈り機の燃料代や修理費を抑えられます。

そして、馬主のお陰で、広い牧場に住むことが出来ていますから、、、馬主には感謝です。

「ヒロシさんは、牧場があるのにどうして馬を飼わないの?」と思われたあなた、実はここに引っ越した時にロバを一頭飼っていたのですが、、、2年くらいで売ってしまいました。
馬はロバよりも大きくて、、、飼料代もバカになりませんし、ペットがいると旅行などに行く時は人に世話を頼まなければいけませんから、、、馬を飼いたいとは思いません。それに乗馬をすると、落馬の危険もありますから、、、この年(59歳)になって、馬に乗りたいとは思わなくなりました。

と言う事で、今日は牧場のお話しでした。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬主が払う牧場の使用料

2024年12月20日 17時43分05秒 | 牧場生活
今朝は朝から電気柵の漏電を直そうと、ペンチやドリルを持って牧草地へ行きました。漏電というのは、、、電気柵の電気の通っているテープの近くにある針金までピリピリと電気が通っていて、、、先日は直したつもりだったのですが、、、まだ、直っていませんでした。

それで、今日、電気柵を点検してみると、、、牧場の端の方のフェンスの電気テープが切れていて、、、その切れたテープがすぐ下にある針金や地面に触って漏電しているのが分かりました。

原因が分かったので、直すのはそれほど難しくはなく、、、切れたテープを取り除いて、新しいテープに交換して、電気柵の修理が完了しました。

電気のテープが切れた原因は、、、多分電気柵のスイッチが切られた状態の時に馬がテープを切ってしまったのだと思われます。
なので、電気柵のスイッチは常時入れておかなければ、この様な漏電の原因になってしまいます。

今日は電気柵の修理が完了したので、、、来年の牧場使用料金を馬主にメールで送りました。ここの牧場使用料は他の牧場と比べて安く設定していて、その理由は他の競争相手と比べて牧場も小さくて、設備もあまりないからです。
競馬の馬の牧場ではなくて、趣味やペットとして馬を飼っている人の為の牧場ですから、、、料金は出来るだけ安くして、長く付き合って貰おうと思っています。
家で預かっている馬は4頭、ポニー(小型の馬)は2頭の合計6頭ですが、、、もっと飼えなくはないです。でも、これ以上多くの馬主が牧場に出入りして欲しくはありませんから、ちょうどいいと思います。

払って貰う牧場使用料は年間に6千豪ドル(60万円)くらいになりますが、、、固定資産税や馬達が飲む水道料金、それに除草剤や牧場のフェンスや馬小屋の材料費などを払うとあまり残りません。広い牧場に住むことが出来るのは馬主のお陰と思って出来るだけ安く料金を設定しています。

それに馬達がいなかったら、牧草が伸び過ぎてしまって火事になった時に大変です。なので、馬達にも感謝です。草が伸び過ぎて芝刈り機で刈ることもありますが、、、馬が牧草を食べてくれると燃料代や芝刈り機の部品の節約にもなります。

という訳で、、、今日は牧場のお話しでした。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤の散布

2024年12月17日 19時34分19秒 | 牧場生活
今朝は朝食の後で、昨日後回しにしていた小さな穴が開いている灌漑用のホースの修理をすることにしました。水漏れしていると言っても、一日にバケツ一杯程度ですから、接続部品の方数年年放置しても接続部品よりは安いのでは?とも思いましたが、、、毎秒、毎分、毎時間、毎日、水を浪費していると考えただけで、気分が悪いですし、接続部品も買ってしまったので、もう後戻りはできません。

今迄後回しにしていた2つめの理由は、、、本当に修復出来るのかが疑問だったことです。修復作業は、小さな穴の開いている部分のホースを切断して、接続部品を取り付ける訳ですが、、、水漏れが止まる保証はなく、今迄よりももっと酷い水漏れになる可能性もゼロではない訳です。実際、以前、ホームセンターで買った少し安い接続部品を使った時は、完全に水漏れがなくなったわけではなかったので、心配でした。

そして、今回、水道の元栓を止めてから、牧場へ行って水漏れをしている箇所を大きなハサミで思い切って切断し、新しく買った接続部品を取り付けたところ、、、水漏れは完全に止まりました。

そして、他の部分にも水漏れがないか点検したら、、、前回、取り替えた個所からは、やはり水漏れをしていたので、、、倉庫からもう一つの接続部品を持ってきて、、、交換しました。

水漏れが直ってから、フェンス越しに隣の住人のピーターと話していたら、「ヒロシの牧場、薊(アザミ)が生えてるぞ、放置しておくと、ドンドン増えるぞ。」と言われてしまいました。

雑草は、近所迷惑になりますから、、、「ゴメン、除草剤撒こうと、思っていたのだけど、、、後回しにしていて、、、今日、今からやります。」と言って、早速除草剤とスプレー器具を倉庫か出して、、、薊、その他の雑草に除草剤を散布しました。除草剤は散布した後、2週間くらいしてから効果が現れます。

一部のアザミは、既に種をつけていましたから、これから更に増殖するので、来年は根気よく散布しなければなりません。
今迄、除草剤を撒かなかった理由は、、、シェイレンの馬の内の一頭がじゃれてくるからです。馬が人間にじゃれると、、、人間は大怪我をするかも知れませんから、、、その馬がいると危険すぎて、、、牧場に入るのが怖かったんです。

しかし、3日前に娘とその牧草地のフェンスを直したので、薊の生えている牧草地には入って来られません。それで今日は危険を感じることなく、除草剤を散布することが出来ました。

一昨日は屋根の壊れていた馬小屋を修理しましたし、電気柵も正常ですし、今日は除草剤の散布をしましたから、、、また来年の牧場使用料の請求を心置きなく出来ます。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌漑用ホースの接続部品

2024年12月16日 18時12分57秒 | 牧場生活
今朝は灌漑用ホースの接続部品を購入しようと、以前買ったシーフォードという町の店に行ったら、、、灌漑用のホースの取り扱いは需要が少ないので取り扱いは止めた、と言われました。
それで、別の支店を教えてくれたのですが、、、ここからは車で40分程かかりそうなので、、、車に戻って、この接続部品のメルボルンの代理店に電話をすると、クランボンの町のお店でも扱っていると言われました。
それで、そのお店に電話すると、、、お爺さんらしき、ご年配らしき人が電話に出て、、、探している接続部品の品番を言うと、その店にも在庫はないとのことで、取り寄せるのは数日かかると言われました。でも、急いでいるなら、ハンプトンパークのお店(同業他社)ならあると思うよ、と言うのです。そこなら、車で20分程で行けるので、行って来ました。

その店は工場や倉庫が沢山ある地区にあって、かなり大きな灌漑部品の専門店でした。受付に行くと、、、ご年配の70代くらいの叔父さんが、「その接続部品は、その棚にあるよ。」と指を指して教えてくれました。

内側の直径が19ミリの、探していたプラッソの接続部品が沢山棚にあって、嬉しくなってしまい、、、今回、予備の物と2つ買おうと思っていたのですが、もう一つ余分に、、、全部で3つ買う事にしました。一つ13ドル(1300円)くらいでしたから、4000円近くかかりました。


以前、灌漑用のホースが水漏れを起こした時に、近くのMitre10というホームセンターでプラッソとは別の会社の接続部品を買ったことがあるのですが、、、その接続部品から水漏れを起こして、、、困ったことがありました。

信頼出来る接続部品は多少値段が高くても、水漏れをしない部品に自信を持って交換出来ることは、とても大切です。

家に帰ってからは、、、風が強くなってきて、今日の最高気温は41度の酷暑日ですから、、、接続部品を取り替えるのは明日に延期することにしました。
埃が接続部品に入って水漏れになると困るからです。
それで、家の中でネットフリックスでキムタク主演の「グランメゾン東京」を最終回まで見ていました。
数日前に見始めたのですが、、、シェフの料理に対する熱意が伝わってくる良いドラマでした。
フランス料理って、食べたことはありませんが、、、バターやクリームを使う濃厚な高級料理で、日本人の舌には合わないのでは?という印象があります。
僕の料理に対する意見は、、、舌が肥えていないからかも知れませんが、、、お腹が減っていれば、卵かけご飯やお握り、即席めんだけでも、美味しく食べられますし、、、どんな高級レストランのシェフが作ったよりも美味しいと思うのです。つまり、簡単な料理で大満足が出来ます。
飲み物も同様で、、、どんなに高価なお酒やワインよりも、、、白湯や今日の様な暑い日には冷たい氷水で十分に満足出来るので、、、食費が安く出来て助かります。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬小屋の屋根の修繕作業

2024年12月15日 18時07分18秒 | 牧場生活
今朝は朝食の後、9時頃から、娘に手伝ってもらって、馬小屋の壊れていたトタン屋根の修繕作業をしました。

数週間前に馬主から馬小屋の屋根が風で壊れたと言われたのですが、、、今迄、後回しにしていました。
どうしてか分かりませんが、、、最近は一人では作業をする気にならないというか、やる出ないのです。

しかし、息子や娘が手伝ってくれると、やる気が出るようで、、、先日は娘に手伝ってもらって、電気柵を直すことが出来ました。
今迄後回しにしていた馬小屋の屋根の修繕を、今日は娘に手伝って貰いました。そうすると、どういう訳か俄然やる気が出て、、、5時間程かかりましたが、、、遂に壊れていた屋根を今日1日で直すことが出来ました。



馬主からは毎年、一月の初めに一年分の牧場使用料を頂くのですが、、、馬小屋が壊れていては、来月に牧場使用料を徴収するのは、厚かましいというか、、、恥ずかしいので、、、壊れた所は直さないといけません。

それに、今回、娘と共同で作業をしたことで、一緒に時間を過ごすことが出来ましたし、、、例えば、カフェに昼ご飯を一緒に食べに行くよりも、遥かに実りがある時間を共有出来たと思います。

馬小屋の屋根は直りましたが、実はもう一つやらなければならない作業が牧場に残っていて、それは、馬の水飲み場のホースの水漏れです。

今の所、一日にバケツ一杯くらいの水が漏れているようで、急を要することでもないのですが、、、放っておいても自然に直ることはなく、段々酷くなるばかりですから、、、水の無駄、つまりお金の無駄になるだけです。それで明日にでも農業用ホースのお店に行って、接続部分を予備を含めて二つ買ってこようと思います。

明日のメルボルンの最高気温は41度の予想ですから、、、朝早く作業を終わらせたいと思います。(因みに今日の最高気温は28度で、明後日の最高気温はは24度の予想です。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間以上前にメルボルン市内のアルバイト先へ

2024年09月30日 20時16分37秒 | 牧場生活

今日は他社の同僚に頼まれた臨時のアルバイトが入っていたので、5時半頃に起床して朝食を済ませて6時半には出発し、メルボルンの中心近くの現場に着いたのは7時10分過ぎでした。仕事が始まるのは8時半でしたから、1時間半近く早く到着してしまいましたが、、、早く着けて良かったと思います。

もし、家を出るのが1時間遅かったら、交通渋滞に巻き込まれてしまうかも知れませんから、、、40分で行ける場所でもその倍以上の1時間半くらいかかってしまうことはよくあります。なので始めての現場で仕事をする時にはギリギリに着くよりも1時間以上前に着いた方が気楽ですし、余裕を持って車の運転が出来ます。そして、朝早いと駐車場は空いていますし、駐車場で待っている間に車の中でリラックスして音楽でも聴けば良いのです。

ただ、車の中でリラックスし過ぎて、居眠りしまったら遅刻の危険もありますから、、、タイマーをかけておかなければなりませんが、、、。

もし、「仕事の時間に間に合うのだろうか? 遅れたらどうしよう?現場の担当者に連絡した方が良いのだろうか?」などと考えながら運転をしていたら、冷や汗がダラダラ出て、時計を見ながら運転してしまい、、生きた心地がしません。

それに、、、これは日本に行く時には大抵ある症状なのですが、、、旅行前不安というか、、、旅行する2日前くらいから、「無事に飛行機に乗れるだろうか?乗り遅れはしないだろうか?」という漠然とした不安がどんよりとした雲のように頭にかかって不安になります。

さて、今日の現場では20年ぶりぐらいの昔の知り合いにも会えて、昼食やお茶菓子を出して貰って、2時半には終了しました。

家に帰ってから、、、ウチで馬を預かっている馬主のシェイレンが馬をもう一頭預かってほしいと頼まれたので、、、その馬の牧場使用料を現金で払いに来てくれました。馬の牧場使用料は一頭につき、ひと月に90ドル頂いていますから、年末までの3か月間の270ドルを払ってくれると言っていたのですが、、、何と300豪ドル(3万円)くれてお釣りは要らないと言われました。何と太っ腹なのでしょう、、、。僕はお金を払う時は、お釣りは結構ですなどと言ったことは一度もありません。

シェイレンは馬2頭とポニーを1頭預かっていますし、ロビンも同じく馬二頭とポニー1頭を預かっていますし、現金で払って貰っていますから、、、牧場使用料は老後になっても安定した収入になります。しかも手間がいらず、牧場の草も食べてくれますから、、、一石二鳥なのです。草が伸びすぎてしまうと、、、夏には枯れて、火事の危険がありますから、草を短くしておくのは牧場主にとっては死活問題です。

さて、夕方からは妻を誘って30分くらいの散歩に行って来ました。妻は今週は休みですから、朝は友達のアマンダとお茶をして、昼からは読書で座ってばかりいたそうですから、、、散歩はいい運動になったようです。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼きと除草剤散布

2024年06月25日 21時24分16秒 | 牧場生活

今日は朝食の後で牧場に出て昨日の朝始めた野焼きのチェック。木の幹の3分の2くらいは燃えてしまいましたが、、、3分の1は焼け残っていました。それで、、、残った4メートルくらいの幹を動かして、燃えていた炭の上に載せて、全て燃え尽きるようにしました。

野焼きの後は、娘を迎えに近くのフランクストン駅へ。今年娘はゴールドコーストの大学院へ行っているので、下宿生活をしているのですが、2か月ぶりに実家に戻って来ました。

毎週娘とはSNSの画像通話で話しているので、それ程久しぶりとは感じませんでした。技術の発展に依って最近では世界中、どこに居ても無料で会話が出来るというのは、、、少し前までは想像が出来なかったですよね。

昼ご飯の後は少し昼寝をしてから、野焼きのチェック。枯草はないので火事になる心配はありませんが、風が出てきたので念の為。徐々に枝は燃えてきて、もう一息という感じでした。この牧場では雑草というか有害な草が目立ったので、除草剤を散布することにしました。除草剤はほんの20mlくらいの薬を5リットルくらいの水に薄めて、青い着色剤も入れて準備完了。散布自体は30分ほどで終了しました。

夕方からは、、、ドラゴンボートクラブの練習。夜の7時半から8時半までの練習ですから暗闇の中を皆でボートを漕ぐのです。殆どの人達は今頃は夕食を食べてのんびりとテレビを見て過ごすのでしょうが、僕らはハーハー言いながら必死になって櫂でボートを漕いでいました。ボートを漕いでいる時に、「こんなに疲れる事を何でやっているんだろう?」と思う時も時々ありますが、、、体にはとっても良いと信じて漕ぐのです。

そして、練習の後で、皆でレストランへ行って、今月誕生日だった人達を祝う会食へ参加しました。強制的な参加ではありませんが、練習に来ていた人達の3分の2くらいの会員が、会食に参加していました。

別にスピーチとかはなく、1時間くらいお喋りしながら食べて(飲んで)「じゃあ、また土曜日にね。」と言って帰ると言う、気楽な集まりで、、僕はチーズバーガーとフレンチフライを頼んで値段は22豪ドル(2千2百円)でした。お腹は膨れましたが、あまり健康的とは言えない夕食でした。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする