オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

リンダからの電話

2024年11月18日 20時42分40秒 | 日記

皆さんもご承知の通り、今日は午後からリンダと二人だけでサイクリングに行くのを楽しみにしていたのですが、、、朝の10時頃に彼女から電話があって、「ヒロシ、ごめんなさい。今日のサイクリングは中止にして、その代わりに木曜日に延期したいの。急で申し訳ないのだけれど、、、。」と言われました。

理由は、朝、車のショールームに行ったら、、新しい車、スズキのジムニーを買う予定だった人が買えなくなったので、その人の代わりにその場でショールームにある車が買えてしまったからだそうです。通常なら新車の予約をしても納車されるのは半年以上先なのだそうです。それで、今日は、、、保険やら銀行に行って小切手を用意したり、、、支払いの手続きややらで忙しくなりそうとの事でした。

僕はサイクリングは別に今日でなくても楽しみが伸びることは良いことだし、天気もパッとしない日だったので、、、「天気も良くないし、丁度良かったよ。新車が買えて、おめでとう!」と喜んであげました。

ホッとしたと言うか、、、もし、「やっぱり、ヒロシと二人だけのサイクリングなんて、デートみたいだって、旦那が言って許さないって言うの。」などと言われたら、困りますが、、、中止ではなくて、延期ですから、急に嫌われてしまったわけではなく、良かったです。

木曜日なら、、、ボート友達のディーンも参加出来るかもしれませんから、3人で行く事になるかもしれません。そして、僕の家の近くをサイクリングするのではなく、ボートクラブの近くの海沿いと川沿いをサイクリング出来るので、、、良かったです。

もし、リンダが家に来ることになっても恥ずかしくないように、今日は朝から掃除機をかけたり、庭も少し掃除したりしたので、家は少しですが綺麗になって良かったです。

僕の家はエアコンがないので、28度以上の暑い日になると、来客は快適に過ごせませんので、、、、カーペットや窓、トイレなど、レノベーションというか新しくする所は沢山あるのに、手が付けられないというか、付けてないのです。

その理由は、老後の資金は十二分にある(と思う)のですが、、、その老後の生活資金に手を付けるのはまだ早いというか、、、もし家を新しくする事にお金を使ってしまって、老後の生活が苦しくなってしまったら、後で後悔するかも。窓やトイレなど多少古くても、清潔でさえあれば十分なのではないか?と思ってしまい、或る程度老後の資金で暮らしてみて、十分余裕がありそうなら、新しくしよう。それまで待った方が良いかも、、、と思ってしまうのです。

でも、やはり、エアコンぐらいは入れようかとも思うのですが、、、エアコンは一度入れると、直ぐにスイッチを入れる習慣がついてしまうのは火を見るよりも明らかですから、、、電気代は上がるだろうし、、、暑い夏は暑いのを我慢することも楽しく、冬だって寒かったら服を余分に着れば、暖かくなりますし、寒い日は薪ストーブを焚きますから、、、エアコンは必要ないかな、と思ってしまうのです。

さて話は変わって、、、昨日、近くの公園にある野外運動器具を使って懸垂をしていて、首から背中にかけての寝違いというか筋肉痛になったと書いたのですが、、、一晩寝たら大分良くなることを願っていたのですが、、、今日も症状というか痛みは続いていて、痛みの程度は殆ど変わっていません。

ということは、、、この痛みは少なくとも1週間か2週間は続くような気がします。過去にも何度か同じ様な首の痛みを経験していますから、今回も長引くことは確かですが、、、1、2か月もすれば良くなると思います。

腰痛もそうですが、、、日薬と言うか、、、毎日毎日、少しづつ良くなって行きますから、、、気長に治るのを待つしかありません。幸いなのは、、、この痛みはいずれ治る痛みだということです。中高年になると、関節炎など、死ぬまで治らない痛みを発症する人も多いですから、、、これくらいの痛みなら、、、運が良いと思わなければいけません。

ということで、、、今日はサイクリング延期と首の痛みの話でした。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする