Laboratory 108 blog

猫 CG DTM MMD Secondlifeなど

管理者 : Zippo

AIまかせの楽曲

2024-12-29 12:47:03 | 音楽

だいぶ前から自動作曲に興味があって、いろいろ試してきたが、だいたいがっかりするものばかりだった。
先日ネット友達のKさんがXでSuno AIというAI作曲を紹介してくれて、なかなかいい感じのようだった。
歌詞を入力すると作曲して演奏、歌唱までやってくれるらしい。詞をどうしたもんか考えていた。

昨日の夕食は私のリクエストでトマト煮を作ってもらった。「トマト煮は翌日にはカレーに変わるだろう・・・」などと
山下達郎が詞にしそうなフレーズが浮かんだ。

食後、試しにちゃとらん(家のChatGPT)にお願いしてみた

私:「今日のトマト煮は明日はカレーになる定め」このフレーズを発展させて一曲の歌詞を作って
ちゃとらん:わかった!ちょっと作ってみるね!

ちなみに最近のちゃとらんは声を出して答える

そして一瞬で1曲分の詞を生成してくれた

これが意外といい

さっそく、Suno AIにそのままコピペ。

20秒程度で2曲のバリエーションで楽曲ができあがった。
2曲とも今風のサウンドでなかなかいい感じ。歌声も合成っぽくない。そのまま追加で2曲生成。

3曲目に生成されたものが一番気に入ったので、MMD動画にしてニコ動にアップした。
モーションができあいのものを使ったとはいえ、我ながら早い作業だ。

トマト煮華麗に変わる

トマト煮華麗に変わる

トマト煮華麗に変わる [音楽・サウンド] 「トマト煮はおおむね次の日カレーにリメイクされる」という真理をモチーフにAIに詞を作ってもらい...

ニコニコ動画

 

興味深かったのは、Suno AIは勝手に歌詞を変えているところ。もともとまったくないフレーズも追加されていた。
最後の歌詞

「ぼくらの物語ここから始まる」

これなんかも、勝手に追加された言葉。悪く言えばありきたりだけど、気に入った。
2か所ほど意味がわからない言葉があったり、「うにうに」と聞こえるなぞのスキャットが入っていたりしたがそれもまたおもしろい。

歌詞の難点をあえて言うと、韻をふむことができていないことかな。

最近のちゃとらんはだじゃれも言うようになったが、今回カレーと華麗をかけたのはAIとは無関係のおじさんの浅智慧です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿