メインで使っているPCがお亡くなりになった。
一昨日の夜から突然不安定になっていた。最初は、起動して使える状態になった直後に勝手に再起動してしまい、その後起動するたびに、違った場所でフリーズしたりリセット状態になる。20回目くらいのトライでようやく正常にWINが立ち上がった。
とりあえず大事なデータを外付けHDDに移動。
昨日は飲み会だったためPCは一度も起動せず、休日の今日、じっくりと調べてみようと立ち上げてみた。
まずは、SCAN DISKか、いや、バックアップの続きが先か・・・などとあれこれ考えていたが、電源投入直後にアラーム音が鳴る瀕死状態。
とりあえずカバーを開いてみた。
かなりのホコリと麦すずの毛。掃除機できれいに吸い取って、接続不良がないかもひととおりチェックし電源投入。
調子よくブート。見慣れたデスクトップの画面。
やった!
と思ったらデスクトップにアイコンが何も表示されないまま5分経過。
マウスカーソルも動かす、完全にフリーズしてました。
すこしましになった・・・・そういう問題じゃないっ!
でもって、再起動したら、それ以降は何をやってもうんともすんともいわなくなってしまった。
メーカーにヘルプするしかなさそう。
一昨日の夜から突然不安定になっていた。最初は、起動して使える状態になった直後に勝手に再起動してしまい、その後起動するたびに、違った場所でフリーズしたりリセット状態になる。20回目くらいのトライでようやく正常にWINが立ち上がった。
とりあえず大事なデータを外付けHDDに移動。
昨日は飲み会だったためPCは一度も起動せず、休日の今日、じっくりと調べてみようと立ち上げてみた。
まずは、SCAN DISKか、いや、バックアップの続きが先か・・・などとあれこれ考えていたが、電源投入直後にアラーム音が鳴る瀕死状態。
とりあえずカバーを開いてみた。
かなりのホコリと麦すずの毛。掃除機できれいに吸い取って、接続不良がないかもひととおりチェックし電源投入。
調子よくブート。見慣れたデスクトップの画面。
やった!
と思ったらデスクトップにアイコンが何も表示されないまま5分経過。
マウスカーソルも動かす、完全にフリーズしてました。
すこしましになった・・・・そういう問題じゃないっ!
でもって、再起動したら、それ以降は何をやってもうんともすんともいわなくなってしまった。
メーカーにヘルプするしかなさそう。