Laboratory 108 blog

猫 CG DTM MMD Secondlifeなど

管理者 : Zippo

もうすこしよくかんがえましょう

2016-03-25 00:34:00 | ばあちゃるぷろだくつ
業界ニュースを見ていて、SONYがAROMASTICという名前で「アロマデフューザー」というものを商品化したというのを知った。

紹介記事によると「携帯音楽プレイヤーのように、持ち歩いていつでも好きな香を楽しめる、いわば香りのウォークマン」というコンセプトだそうだ。


10年前に私が「ばぁちゃるぷろだくつ」で発表した「香りのiPod」のコンセプトといっしょやん! ・・・と思った。

http://lab108.x0.com/lab108/vp/jpod.html

もっとも、私の考えたものはあくまでジョークだったので、あえて見かけがバカっぽい鼻ノーズフォンなどの形態としたけれど。

「香りを楽しむ携帯アイテムのデジタル化」というテーマで本気で考えたらちゃんとした特許ネタがあったかもしれない。

例えばインクジェットプリンターのテクノロジーで複数のアロマオイルを噴出させて調合・合成し、ヒーターで気化させるとか。香り成分を低温度で溶融する樹脂でビーズ化する技術とか。

でも、個人で特許申請するのってハードルが高い。