8月も終わりだ。
先日、テレビで夏休みの宿題をフォローするグッズやインターネットサイトの話題を見た。
その中で、「まるまるパクリOKの読書感想文を支援するサイト」の話が出てきた。
まるまるパクッてはまずいだろう。
本を読まなくても感想文を書ける合法的な方法を紹介しよう。
読書感想文で手軽に字数を増やす常套手段は本文からの引用だ。これには気づいている小学生も多い。
私も小学生のころ活用した。
「『○○○○○○○』のぶぶんをよんだとき、ぼくはとてもかなしいきもちになった」
この○○○○の部分をできるだけ長く引用するのだ。
ただし、こればっかりやっていると字数かせぎがばれてしまう。
バリエーションをつけるために、本文以外の引用、それも文章ではないものを使えばいいのだ。
【例1】
「さいごにくものいとがきれてしまったりゆうがどうしてだろうかとほうりつをしらべてみた
平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法第三条第一項第四号の関係行政機関を定める政令(平成十三年十一月二日政令第三百四十二号)
と、
特定商取引に関する法律第六十一条第一項に規定する指定法人が行う同条第二項第四号に規定する特定商取引に関する苦情処理又は相談に係る業務を担当する者を養成する業務に関する省令(平成十二年十月六日通商産業省令第二百十号)
と、
労働基準法第七十六条第二項の規定による常時百人未満の労働者を使用する事業場に使用される労働者に対して行う休業補償の額の改訂及び改訂後の休業補償の額の改訂の方法の特例に関する省令(昭和三十二年十二月二十六日労働省令第二十二号)
と、
高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律施行令第一条第二号に規定する旅客施設を利用する高齢者及び身体障害者の人数の算定に関する命令(平成十二年十月四日総理府・運輸省・建設省・自治省令第一号)
を
しらべてみたけれどくものいとがきれたりゆうはかいてなかったのでぼくわとてもかなしいきもちになった」
【例2】
「さいごにメロスがなぐられたときにメロスがどんなきもちになったのかよくわからなかったのでぶんけんをしらべてみた」
Discrimination against Jews at Colleges in the United States: A Study of New York Legislative Document, Inequality of Opportunity in Higher Education(合衆国の高等教育機関におけるユダヤ人差別-ニューヨーク州「州立大学の必要性に関する臨時委員会報告書」,『高等教育における機会の不平等』を手がかりに-),北美幸
と、
Analysis of cytokines using a flow cytometer on lymphocytes obtained from human periodontitis gingivae by mechanical dispersion(ヒト歯周炎歯肉組織から物理的粉砕によって得られたリンパ球のflow cytometerによるサイトカインの解析),山根木康嗣
と、
Time-dependent changes of serum carboxy-terminal peptide of type I procollagen and carboxy-terminal telopeptide of type I collagen concentrations in patients with acute myocardial infarction after successful reperfusion: correlation with left ventricular volume indices(再灌流療法成功心筋梗塞症例におけるプロコラ-ゲンI C末ペプチド(PICP)およびコラ-ゲンIC末テロペプチド(ICTP)の経時変化: 左室容量係数との相関について),村上充
を
しらべてみたけれどメロスがなぐられたときのきもちはわからなくてぼくわとてもかなしいきもちになった」
もちろん大学のレポートや会社の昇格論文などにも応用できる。
このぶろぐをよんでいるしょうがくせいのみんな、ためになったかな。ワープロきんしのしゅくだいのときは、てがきフォントでいんさつすることをわすれないでね。
先日、テレビで夏休みの宿題をフォローするグッズやインターネットサイトの話題を見た。
その中で、「まるまるパクリOKの読書感想文を支援するサイト」の話が出てきた。
まるまるパクッてはまずいだろう。
本を読まなくても感想文を書ける合法的な方法を紹介しよう。
読書感想文で手軽に字数を増やす常套手段は本文からの引用だ。これには気づいている小学生も多い。
私も小学生のころ活用した。
「『○○○○○○○』のぶぶんをよんだとき、ぼくはとてもかなしいきもちになった」
この○○○○の部分をできるだけ長く引用するのだ。
ただし、こればっかりやっていると字数かせぎがばれてしまう。
バリエーションをつけるために、本文以外の引用、それも文章ではないものを使えばいいのだ。
【例1】
「さいごにくものいとがきれてしまったりゆうがどうしてだろうかとほうりつをしらべてみた
平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法第三条第一項第四号の関係行政機関を定める政令(平成十三年十一月二日政令第三百四十二号)
と、
特定商取引に関する法律第六十一条第一項に規定する指定法人が行う同条第二項第四号に規定する特定商取引に関する苦情処理又は相談に係る業務を担当する者を養成する業務に関する省令(平成十二年十月六日通商産業省令第二百十号)
と、
労働基準法第七十六条第二項の規定による常時百人未満の労働者を使用する事業場に使用される労働者に対して行う休業補償の額の改訂及び改訂後の休業補償の額の改訂の方法の特例に関する省令(昭和三十二年十二月二十六日労働省令第二十二号)
と、
高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律施行令第一条第二号に規定する旅客施設を利用する高齢者及び身体障害者の人数の算定に関する命令(平成十二年十月四日総理府・運輸省・建設省・自治省令第一号)
を
しらべてみたけれどくものいとがきれたりゆうはかいてなかったのでぼくわとてもかなしいきもちになった」
【例2】
「さいごにメロスがなぐられたときにメロスがどんなきもちになったのかよくわからなかったのでぶんけんをしらべてみた」
Discrimination against Jews at Colleges in the United States: A Study of New York Legislative Document, Inequality of Opportunity in Higher Education(合衆国の高等教育機関におけるユダヤ人差別-ニューヨーク州「州立大学の必要性に関する臨時委員会報告書」,『高等教育における機会の不平等』を手がかりに-),北美幸
と、
Analysis of cytokines using a flow cytometer on lymphocytes obtained from human periodontitis gingivae by mechanical dispersion(ヒト歯周炎歯肉組織から物理的粉砕によって得られたリンパ球のflow cytometerによるサイトカインの解析),山根木康嗣
と、
Time-dependent changes of serum carboxy-terminal peptide of type I procollagen and carboxy-terminal telopeptide of type I collagen concentrations in patients with acute myocardial infarction after successful reperfusion: correlation with left ventricular volume indices(再灌流療法成功心筋梗塞症例におけるプロコラ-ゲンI C末ペプチド(PICP)およびコラ-ゲンIC末テロペプチド(ICTP)の経時変化: 左室容量係数との相関について),村上充
を
しらべてみたけれどメロスがなぐられたときのきもちはわからなくてぼくわとてもかなしいきもちになった」
もちろん大学のレポートや会社の昇格論文などにも応用できる。
このぶろぐをよんでいるしょうがくせいのみんな、ためになったかな。ワープロきんしのしゅくだいのときは、てがきフォントでいんさつすることをわすれないでね。