長距離移動する時ひまつぶしにサウンドドラマを聞くことが多い。
事前にYouTubeで「サウンドドラマ」「ラジオドラマ」などのキーワードで検索してでてきた動画をからかたっぱしから音声変換してボイスレコーダーに保存しておく。
スマホを使わないところがミソ。長時間聞いてもスマホのバッテリーの心配をしなくてすむから。
この「かたっぱしダウンロード」。作品のおおまかなジャンルすらわからないまま聞き始められるところがスリリングでもある。
先日帰省したおりに聞いたサウンドドラマもそんなふうに前知識ゼロだった。
「ヨコハマ買い出し紀行」(原作 芦奈野ひとし)
タイトルからエッセイ的な作品かな・・・と思って聞き始めたら第一話が終わる頃にSFだとわかる作りだった。
全部で3時間弱の作品だったがひきこまれて、まるまる2周聞いてしまった。
その後ネットで調べて、原作は結構古い(初出が1994年)漫画であることを知った。
原作の絵は音だけで自分の中でできあがっていた登場人物のイメージとは結構違っていたが、漫画の方もすぐ好きになった。
一話ずつ課金して読むタイプのサイトで読み始めたら止まらなくなり、これは紙の本で全巻そろえるしかない・・・と全14巻中古を購入。本日届いた。
紙で読む漫画はひさしぶりだ。大事にゆっくり読もうと思っている。