Laboratory 108 blog

猫 CG DTM MMD Secondlifeなど

管理者 : Zippo

まさにこれがほしかった

2017-04-27 23:01:00 | 音楽
3年前このブログで私は下の絵のようなオタマトーンが欲しいという記事を書いた



オタマトーンの音をエフェクターで加工して、その音をまたオタマに戻すというアイデア。
実際にこの改造をしようと部品も用意していたが、なかなか改造にふんぎれずにいた。


ところがなんと、私が欲しかった機能をそっくり持った新型オタマがすでに発売されていた。



オタマトーンテクノ!

去年の秋に新発売だったらしい。

即行でぽちりました。

遊ぼうといえば遊ぼうと答える

2017-04-12 00:51:00 | ノンジャンル
もう昨日になってしまったが、Googleのロゴが絵本風になっていて、これはなんだろうとクリックしたら、金子みすずの命日だとか。


ACのコマーシャル「こだまでしょうか」で広く知られた(私もそのCMで知った)夭折の詩人。

「詩」に関して、ずっともやもやしている記憶がある。

小学校低学年の頃、どういうシチュエーションかは覚えていないのだけれど、職員室で担任の先生に「作文と詩の違いとはなにか」と問われた。
何人かの先生が私がどう答えるか、にやにやしながら注目していたような記憶。

私は、ちょっと考えてから

「『○○でした』と書くのが作文、『○○だ』と書くのが詩です」

と答えた。

先生たちの空気から、あきらかに期待はずれの回答だったのを感じて、悲しいようなくやしいような、そんな気持ちになった。

あの時なぜ、私にそんな質問をしたのか。どんな答えを期待していたのか、もう何十年もたった今もわからない

質問の趣旨は「韻文と散文」の違いを述べよってことだと思うのだけれど
そんなの小学生がわかるかいっ
今でもわからんわっ!

こだまでしょうか

いえ、ぼけつっこみです


(写真と本文は関係ありません)