3年前このブログで私は下の絵のようなオタマトーンが欲しいという記事を書いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/1b7ca859682a7616390f7b79f3e9f494.jpg)
オタマトーンの音をエフェクターで加工して、その音をまたオタマに戻すというアイデア。
実際にこの改造をしようと部品も用意していたが、なかなか改造にふんぎれずにいた。
ところがなんと、私が欲しかった機能をそっくり持った新型オタマがすでに発売されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/737410f0ed600a01f508d8f213290e62.jpg)
オタマトーンテクノ!
去年の秋に新発売だったらしい。
即行でぽちりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/1b7ca859682a7616390f7b79f3e9f494.jpg)
オタマトーンの音をエフェクターで加工して、その音をまたオタマに戻すというアイデア。
実際にこの改造をしようと部品も用意していたが、なかなか改造にふんぎれずにいた。
ところがなんと、私が欲しかった機能をそっくり持った新型オタマがすでに発売されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/737410f0ed600a01f508d8f213290e62.jpg)
オタマトーンテクノ!
去年の秋に新発売だったらしい。
即行でぽちりました。