![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/9f49daf89e0299eb6a68b5fc30e348a7.jpg)
昨夜は湿度と気温がホタルにとって申し分のない条件だったので、午後10時頃からゲンジボタルを観察に出かけてきました。
が!
現場近くまできて車のフロントガラスに小さな雨がポツポツと・・・・
やっ・・・ やばい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
このまま本格的な雨へと変わるとホタルの撮影が難しなる。
だから、現場に到着すると直ぐにレインカバーをカメラに装着し三脚に乗せた。
しかーし、その落ちる雨に加えて強めの風が吹き始めたものだから、こんな条件下じゃ肝心のホタルは飛びましぇーーーーーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
とは言え、そんな状況であっても雨と風が僅かでも弱まればホタルは交尾相手を探してフラフラと飛び出す。
ならは、その一時に賭けてCherryは一発勝負に出た。
そうやって撮影できたのが、この一枚。
ただ、今年のホタルは例年に比べると少ない上に発生が遅い。
なぜならば・・・
ここ福岡県南部では、この時期だと既に産卵しているメスがいても良いはず。
なのに、オスのホタルは飛び回るものの産卵中のメスの姿は今のところ全く見られない。
やっぱ今年の発生は総体的に生き物の発生に異変があるように感じるのは、このCherryだけなのかなぁ?
※画像をブログにアップロードするとオリジナルに比べて発色が極端に悪くなる。